2023年3月31日のブックマーク (3件)

  • 「リツイートしあうも他生の縁」 - シロクマの屑籠

    インターネットをとおして私はいったい何人と縁を結び、やがて別れていったろうか。 人生の半分以上を、インターネットと共に生きてきた。 いまどき、人生の半分以上がインターネットと共にあるなど珍しいことでもあるまい。が、四半世紀以上をインターネットと共に歩いてきた人は、いぜん少数派だろう。 手の甲に静脈が浮かびやすくなり、うるおいを失い、腱鞘炎になりやすい手でキーボードを叩きながら、過去に出会ってきた人たちのハンドルネームやアイコンを思い出す。あるいはオフ会で出会った記憶を。 パソコン通信や個人ウェブサイト時代に出会った人のなかには年上が多かった。彼らは昭和から平成初期の男性の振る舞いを身に付けていたり、古式ゆかしい「おたく」であったりした。古式ゆかしい「おたく」でも案外子持ちが多かった時代でもある。そうした年上のオタクから様々な古事や古典を教わったりもした。 テキストサイト時代に出会った人に

    「リツイートしあうも他生の縁」 - シロクマの屑籠
    mazmot
    mazmot 2023/03/31
    リンク踏むのも多少の¥
  • Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】2023.07.20 22:30120,640 編集部 まったく新しいBing。 ChatGPTを筆頭にAI旋風が止まりませんが、 マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」のことを忘れてはいけません。ChatGPTと同じくらいの賢さを持ちながら、検索エンジンBingの技術も持ち合わせたヤバい奴。Bing AIの何がヤバいのか、ChatGPTとどう違うのかをまとめました。 Bing AIって何?Bingはマイクロソフトが提供する検索エンジン。このBingに新しく搭載された「AIとのチャット機能」がBing AIです。AIと会話ができるだけでなく、ウェブ上にある最新情報を人間の代わりにAIが検索しながら質問に答えてくれるのが特徴です。 例えば、「20万円台のゲーミングPCのおすすめ」を聞くと、最新のパーツの値段や在庫状

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】
    mazmot
    mazmot 2023/03/31
    スマホで入れたら待機リストをスキップできると聞いてやってみたら、実際にできた。ただ、予想以上にアホやね。使い方なんやろけど、すぐに「学習中ですので」みたいに言い訳して切れる
  • 無料でノートPCでも実行可能な70億パラメータのチャットボット「GPT4ALL」発表

    GPT-3.5-TurboとMetaの大規模言語モデル「LLaMA」で学習したデータを用いた、ノートPCでも実行可能なチャットボット「GPT4ALL」をNomic AIが発表しました。さまざまなトピックの学習に用いられた質問と返答のペアのトレーニングデータセットもすべて公開されています。 GitHub - nomic-ai/gpt4all: gpt4all: a chatbot trained on a massive collection of clean assistant data including code, stories and dialogue https://github.com/nomic-ai/gpt4all GPT4All: Training an Assistant-style Chatbot with Large Scale Data Distillation

    無料でノートPCでも実行可能な70億パラメータのチャットボット「GPT4ALL」発表
    mazmot
    mazmot 2023/03/31
    昨日試したやつやな。解説があって背景がわかった(順序逆やろ)。日本語がダメダメで、英語の質問に対しても的外れが多いけど、とにかくUbuntu入れたノートパソコンで問題なく動くのはすごいわ。