2024年3月3日のブックマーク (6件)

  • 「〜なんよ」はママ友がめっちゃ使う

    「いややわぁ〜 そうそう、そうなんよ〜〜」 こんな感じの会話を保育園、ママ友、PTAあたりでよく聞きます。個人的には、男性より女性の方が使っているイメージがあります。 〜なんですよ「〜なんよ」は共通語に直すと 「〜なんですよ」 こちらはちょっときつい印象になります。その気がなくても責めたり咎めたりするニュアンスで受け取られてしまうかもしれません。 「〜なんだよ」は友人同士なら良いのですがママ友くらいの距離感だと使い辛いです。 ちょっと丁寧で優しい言葉遣いが 「〜なんよ」 なのです 関西では 共通語=丁寧語関東の人たちは普段から共通語を話していますが、関西の人にとっては敬語か丁寧語のニュアンスがあります。親しい人とは関西弁で、仕事中は共通語、知らない人と会話をする時も共通語です(地域差あるかもしれませんが) 有名な話だと、幼稚園児は普段は関西弁をしゃべっているのですが、おままごとをするときだ

    「〜なんよ」はママ友がめっちゃ使う
    mazmot
    mazmot 2024/03/03
    語尾に「ね」をつけて「〜なんよね」みたいに使うこと多いかな。「〜なんやわ」はどっちかというと「ウチ」の言葉で、ちょっとだけ外側に出た感じなんかな。
  • 元増田です。10年経ちました。 当時はみなさん優しい言葉をかけてくれて本..

    増田です。10年経ちました。 当時はみなさん優しい言葉をかけてくれて当にありがとう。 なんとか生きています。 お日様から東から上がる限り、 その太陽の光を希望に生きていかないといけないんだなあ、なんて当時ぼんやり思いながら 時間が過ぎるのを待って過ごす日々でした。 なんとか仕事を見つけて 5-6回転職繰り返して 20年近く住んでいた街とも別れて新しい街で生活を始めて その間にパワハラからのも経験したりして。 そこから復帰して、この春また新しい職場で働く予定。 最近はもう死産から10年にもなるし 親しくなった人に死産経験をカミングアウトしたりし始めていたところです。 妊娠楽しかったよ、 1人で産むって決めたら色んな人が色んなこと言ってたよ、 でも自由で楽しかったよ。 死産だって言ってるのに「当に?」って聞いてくる無神経なマダムがいたりとか、人間関係リトマス試験紙だったよ なんて笑い話

    元増田です。10年経ちました。 当時はみなさん優しい言葉をかけてくれて本..
    mazmot
    mazmot 2024/03/03
  • ロシア軍のネパール人傭兵は最多1万5千人、傷心の帰国多く

    (CNN) 3年目に突入したロシアによるウクライナ侵略などを背景に、ロシア政府の勧誘に応じ同国軍に加わったネパール人が最多で1万5000人に達していることが3日までにわかった。 CNNの取材に応じた多数の関係筋が明らかにした。ロシア政府は昨年、金銭的な好条件などを材料に外国人戦闘員の募集に乗り出していた。月給は少なくとも2000米ドルとし、ロシアの旅券獲得は審査期間を短縮して迅速に実現させることも保証していた。 この従軍契約は1年で、署名した外国人兵士は月給が振り込まれるロシアの銀行に口座を設ける。多くの兵士によると、前線で長く戦えば、それだけ多めとなるボーナスも得られる仕組みのはずだった。 一部の兵士は、月給は最大で4000ドルに膨らむと期待したが、これら現金を引き出す方途を知らない者が多くいたという。 ネパール人男性のラムチャンドラ・カドカさん(37)は最近、ウクライナの前線で負傷した

    ロシア軍のネパール人傭兵は最多1万5千人、傷心の帰国多く
    mazmot
    mazmot 2024/03/03
    「現金を引き出す方途を知らない」って、アカウントになんか制限かけられてるんやろか。ありそうな話ではある。
  • 「悪意は底なしなのに、弁当の底は高いと」スーパーで買ってきたカレーが上げ底するための特殊形状になっていて人間の底すら無い悪意を感じる

    ハバネロ @tougarashi_25 @gokurezi 一応、一応の一応、 この底上げ容器は、超肉薄のプラで容器を作る(プラの材料費を削減する)ために断面二次モーメントを高める構造である。 そしてレンチンを想定しているために、ご飯部分の体積が大きいと熱が伝わりきらないので、それを分散することもできる。 意味はあるが、悪意もある。 2024-03-02 21:06:59 KYOKAN @KYOKAN555 @gokurezi お店でテイクアウトの商品を販売してるので容器買うんですけど、最近底上げ容器しか売ってなくて逆に困ってるんですよね... セコい店と思われたくないので沢山入れて商品力を上げたいのに普通の容器が売ってないという... 2024-03-02 17:16:38

    「悪意は底なしなのに、弁当の底は高いと」スーパーで買ってきたカレーが上げ底するための特殊形状になっていて人間の底すら無い悪意を感じる
    mazmot
    mazmot 2024/03/03
    「底になければありませんね」
  • 救急車で来たおじいちゃんが『わしゃ昔は〇〇だったんじゃよ』って言ってたのをハイハイって聞いてたら、35年前の本物でビビった話

    ASA1 @asa1rk 救急車で来たおじいちゃんが『わしゃ昔はここの院長だったんじゃよ』って言ってたのをハイハイって聞いてたら、35年前の物の院長でビビった事はある。 2024-03-02 11:48:38

    救急車で来たおじいちゃんが『わしゃ昔は〇〇だったんじゃよ』って言ってたのをハイハイって聞いてたら、35年前の本物でビビった話
    mazmot
    mazmot 2024/03/03
    そろそろ「昔はパンクでギター弾いてた」みたいなじいさまが入ってくるような時代やしなあ。
  • 電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1400~1500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買ってなか

    電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった
    mazmot
    mazmot 2024/03/03
    EV乗りとして、この話はわかるし、同時に「そりゃちゃうやろ」とも思う。確かにEVは加速がいい。だからそういう乗り方したらタイヤは減る。けど、電池減るから、むしろソフトな加速の運転になるんやわ。日本人的には