エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント93件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「悪意は底なしなのに、弁当の底は高いと」スーパーで買ってきたカレーが上げ底するための特殊形状になっていて人間の底すら無い悪意を感じる
ハバ_ネロロ_ロロ🌶️🔥 @Neroro_BandAid @gokurezi 一応、一応の一応、 この底上げ容器は、超肉薄のプラで... ハバ_ネロロ_ロロ🌶️🔥 @Neroro_BandAid @gokurezi 一応、一応の一応、 この底上げ容器は、超肉薄のプラで容器を作る(プラの材料費を削減する)ために断面二次モーメントを高める構造である。 そしてレンチンを想定しているために、ご飯部分の体積が大きいと熱が伝わりきらないので、それを分散することもできる。 意味はあるが、悪意もある。 2024-03-02 21:06:59 KYOKAN @KYOKAN555 @gokurezi お店でテイクアウトの商品を販売してるので容器買うんですけど、最近底上げ容器しか売ってなくて逆に困ってるんですよね... セコい店と思われたくないので沢山入れて商品力を上げたいのに普通の容器が売ってないという... 2024-03-02 17:16:38
2024/03/03 リンク