ブックマーク / takagichi.com (2)

  • EV(電気自動車)はエコじゃない? ネット知識は間違いだらけ |

    欧州連合(EU)は昨年(2022年)10月、2035年までにCO2を排出する新車の販売を禁止すると発表した。これを受けて、日のマスコミやネット記事あるいはユーチューブなどで様々な形でEV化が取り上げられている。 中には、全部EVにするなんて不可能だとか、そもそもEVはエコじゃないとか、EUは狂っているんじゃないのとか、トヨタつぶしのための陰謀だとか、様々な意見が飛び交っている。 しかし、その多くはちゃんとEVという物を理解していなかったり、事実を間違って理解しているものや、既に時代遅れになった「常識」を振り回していたりするものも多い。この記事では、そういったネット知識の間違いのいくつかを指摘してみたい。 目次 EUは2030年にガソリンエンジン車を使用禁止にする?EVの電気は火力発電所で作られるのでエコじゃないEUがe-fuelの使用を認めたのは、EV化は間違いだと気が付いたからだEUの

    mazmot
    mazmot 2023/10/31
  • 石油の歴史は余り物有効利用の歴史 レジ袋が余りものから作られているって?とんでもない |

    7月1日にレジ袋が有料になってから半月ほどが経ちました。ネット上ではいろいろと賛否があるようです。 そのうち、否定的な意見としてよく挙げられるもののひとつのが、「レジ袋は石油の余り物から作られているから節約しても意味がない」というものです。 石油を精製すると一定量のナフサという物が必ずできる。ナフサは他に使い道のない余り物で、これからレジ袋が作られている。だからレジ袋を節約しても意味がないという主張です。 このような主張に対しては、ほぼ1年前に、私はレジ袋は決して余り物から作っているわけではないと解説しました。(「レジ袋などのプラスチックは石油の余り物で作られている?」参照) 今回は、レジ袋がいよいよ有料化されるにあたって、よく反論として使われる「レジ袋余り物」説を石油産業の歴史から読み解いてみたいと思います。 日はナフサの輸入大国 まず、以下の図を見ていただきたいと思います。(このグラ

    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    いや、でも石油の使用を総合的に減らさなきゃいけないって話の根幹は変わらんよね。
  • 1