2021年3月25日のブックマーク (16件)

  • 難解な漫画ナウシカ、ネタバレ読みが正解? 7巻の変化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    難解な漫画ナウシカ、ネタバレ読みが正解? 7巻の変化:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    ロード・オブ・ザ・リングスが上映されてた頃、ピーター・ジャクソンに完全版を実写で撮ってもらいたいと思ってたよ。彼ならできると。
  • 西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 on Twitter: "双葉町では聖火ランナー🏃‍♀️はどこを走るかというと、駅前だけ、ぐるぐる回る。 10年で全く復興出来ていないところを避ける。 https://t.co/2WG2wuTNVz"

    双葉町では聖火ランナー🏃‍♀️はどこを走るかというと、駅前だけ、ぐるぐる回る。 10年で全く復興出来ていないところを避ける。 https://t.co/2WG2wuTNVz

    西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 on Twitter: "双葉町では聖火ランナー🏃‍♀️はどこを走るかというと、駅前だけ、ぐるぐる回る。 10年で全く復興出来ていないところを避ける。 https://t.co/2WG2wuTNVz"
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    むかし、ソビエト連邦とか、中国とか、いまのどこかの地域とか、そういうとこの情報統制を笑ってたけど、それとほぼ等しいことが自国でも行われてるんやなあと
  • 限られた小遣いの中でCDどれ買うか迷うっていう検討を経ず「サブスクで全部聴く」ができる今の世代の中高生は10年後どういう音楽をやるのかという話

    メルセデスベン子 @nomolk サブスク時代になって限られた小遣いの中でCDどれ買うか迷うっていう検討を経ず「全部聴く」というパワープレイができるようになった中高生が10年後にどういう音楽やってくれるのかがすごい楽しみ 2021-03-24 23:27:45

    限られた小遣いの中でCDどれ買うか迷うっていう検討を経ず「サブスクで全部聴く」ができる今の世代の中高生は10年後どういう音楽をやるのかという話
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    割と柔軟やね。おもろいのは古いのをふつうに聞くこと。ジャケットの古めかしさとか関係ないからかな。
  • 今の若い子を見てると「OSが新しいし性能も自分を超えてるな」って思う

    ニンパイ @shinobuk 何度か書いているが、娘を見ていると「OSが新しいな」と思うし、性能の良さなんて自分をとっくに超えている。経験がないだけだ。そんな娘にああしろこうしろと上から言うのはナンセンスだと思う。娘が大人になるまで学費を出してやって、できるだけ迷惑をかけないように元気でいることが肝要だろう。 2021-03-23 08:47:49 ことみ @i_ko10mi これだ。そうなの職場の20代前半くらいの子達みんな、OS新しい感じがするの。 OSが新しいし、性能も良い感じする。 ただ新しすぎてフロッピーが出てきたらこの物体はなんだろ?って感じで。私は古いからたまに出てきたフロッピーのデータをさしこんで読めちゃう。それを経験というのかも。 twitter.com/shinobuk/statu… 2021-03-24 11:18:02

    今の若い子を見てると「OSが新しいし性能も自分を超えてるな」って思う
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    家庭教師はじめて以来、自分の中高生の頃と比較して遥かに上行くやつばっかりなので、複雑な気持ちになる。
  • 数百人の新聞記者が束になっても、少数精鋭の"文春砲"に完敗する根本原因 一緒に「賭け麻雀」をする浮世離れ

    新聞と雑誌のニュース感覚の違いを明確にした「賭け麻雀問題」 新型コロナの感染拡大によって初の緊急事態宣言が発令されていた2020年5月、ともに活字メディアでありながら、新聞の「ニュース感覚」と雑誌の「ニュース感覚」の違いを痛感させる出来事があった。検察官の定年延長問題の渦中にいた黒川弘務・東京高等検察庁検事長(2020年5月22日付で辞職)の「賭け麻雀」に関する報道である。 経緯を簡単におさらいしよう。検事長の定年は63歳であるため、東京高検検事長だった黒川氏は63歳の誕生日前日の2020年2月7日に退官する予定であった。ところが、その直前の1月31日、当時の安倍内閣は「検察庁の業務遂行上の必要性」を理由に黒川氏の定年を半年延長する閣議決定をした。 検察トップの検事総長の定年は、検事長よりも2歳上の65歳。当時の稲田伸夫・検総長は定年を待たずに2020年7月に退官するとみられていたが、黒川

    数百人の新聞記者が束になっても、少数精鋭の"文春砲"に完敗する根本原因 一緒に「賭け麻雀」をする浮世離れ
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    さあ前置き終わって本論は?と思ったところで終わる記事だった。
  • ゴーン被告、逃亡成功を自賛 「日本人の行動は予測容易」 | 共同通信

    【サンパウロ共同】元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告は24日放送されたCNNブラジルとのインタビューで、自身のレバノン逃亡について「日人はとても規律正しいが(行動は)非常に予測が容易だ。計画を実行に移し、とてもうまくいった」などと話した。 24日に報じたのはインタビューの一部で、全容は28日に公開される。CNNブラジルによると、犯人隠避の罪で東京地検特捜部に起訴された米国人親子の他、航空機のパイロット2人、空港タクシー会社のオーナーの少なくとも5人がゴーン被告の逃亡を助け、計1千万レアル(約1億9千万円)が報酬として支払われたとされる。

    ゴーン被告、逃亡成功を自賛 「日本人の行動は予測容易」 | 共同通信
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    ホントのことを言うと傷つく人もいるんだよ
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 394人感染確認 増加傾向続く | NHKニュース

    東京都内では25日、新たに394人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の同じ曜日を6日連続で上回り、増加傾向が続いています。 また、都は、感染が確認された7人が死亡したことを明らかにし、このうち6人が同じ医療機関での感染でした。この医療機関では、これまでに少なくとも230人の感染が確認されていて、都内のクラスターとしては最大規模だということです。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて394人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日と比べて71人増えています。 1週間前の同じ曜日を上回るのは6日連続です。 また、25日までの7日間平均は319.9人で、前の週の107.7%となりました。 前の週から増えるのは13日連続で、増加傾向が続いています。 25日の394人の年代別は、 ▽10歳未満が5人 ▽1

    東京都 新型コロナ 7人死亡 394人感染確認 増加傾向続く | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    きちんきちんと増えてて、律儀
  • 石油の歴史は余り物有効利用の歴史 レジ袋が余りものから作られているって?とんでもない |

    7月1日にレジ袋が有料になってから半月ほどが経ちました。ネット上ではいろいろと賛否があるようです。 そのうち、否定的な意見としてよく挙げられるもののひとつのが、「レジ袋は石油の余り物から作られているから節約しても意味がない」というものです。 石油を精製すると一定量のナフサという物が必ずできる。ナフサは他に使い道のない余り物で、これからレジ袋が作られている。だからレジ袋を節約しても意味がないという主張です。 このような主張に対しては、ほぼ1年前に、私はレジ袋は決して余り物から作っているわけではないと解説しました。(「レジ袋などのプラスチックは石油の余り物で作られている?」参照) 今回は、レジ袋がいよいよ有料化されるにあたって、よく反論として使われる「レジ袋余り物」説を石油産業の歴史から読み解いてみたいと思います。 日はナフサの輸入大国 まず、以下の図を見ていただきたいと思います。(このグラ

    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    いや、でも石油の使用を総合的に減らさなきゃいけないって話の根幹は変わらんよね。
  • 東京オリンピック聖火リレーがスタート | NHKニュース

    東京オリンピックの聖火リレーが、福島県をスタートして始まりました。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、リレーはおよそ1万人のランナーが参加して121日間をかけて47都道府県を巡ります。 東京オリンピックの聖火リレーは、復興五輪を大会理念に掲げる中、東日大震災の被災地、福島県の「Jヴィレッジ」で25日午前9時から出発式典が行われました。 大会組織委員会の橋会長は、去年3月にギリシャで採火され日に聖火が運ばれた後に新型コロナの感染拡大で大会が延期となった経緯を踏まえ「この1年間、世界中が困難な状況だったが聖火は静かに力強くともされ続け今、花開こうとする桜のつぼみのごとく、きょうを待っていた。私はオリンピアンとして数々の聖火を見てきたが、夏の聖火は燃えるように情熱的で力強く、冬の聖火は深くともり、優しくて温かい。東京大会ではこれらが合わさり力強く温かい光となって日全国に一つ一つ希望を

    東京オリンピック聖火リレーがスタート | NHKニュース
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    インパールまでは遠いよ
  • ケツの穴の小さい〜って罵倒

    意味がわからん デカくていいことないだろ

    ケツの穴の小さい〜って罵倒
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    大阪弁で「ケツ」は「最終の」という意味があるから、「入り口が大きくて出口が小さい」=「入れるだけ入れて出し渋るやつ」という意味なんだろうな。決してケツから入れるのではない。
  • 「下着は白」の校則、全校で削除 ひざ掛け禁止も見直し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「下着は白」の校則、全校で削除 ひざ掛け禁止も見直し:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    教育委員会の仕事って、本来こういうもんやろね
  • すでに1日8時間働いているということは新しいことはできない - hitode909の日記

    仕事していて何か新しいことをしたくなったときに、何もせずゴロゴロしている時間でもあるなら別だけど、すでに1日8時間あくせく働いてしまっている人には、新しいことをする時間は残されていない。 今やってことをどれか選んでやらないようにするか、今やっていることのスピードを上げるか、今やってることの品質を下げるかしないと、新しいことをする時間は捻出できない。 ということを考えると、全社的に何か効果のあることをすることを期待されているのだとしたら、これまでどおりの動きに加えてプラスアルファではだめで、今やっていることはちょっと分量を下げて、余った時間で新しいことに取り組む、というのを意識的に行う必要がある。 ということに気づかないと、求められる貢献の種類が変わるたびに1日に働く時間がどんどん伸びていく、みたいな事象が発生してしまって、コードを書くのは昼休みか定時後、みたいなことになってしまう。 自分も

    すでに1日8時間働いているということは新しいことはできない - hitode909の日記
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    最近、生徒に「何かはじめるときには何かやめないといけないことを意識しないと潰れますよ」とアドバイスしたところ。
  • 【第1回】ハテナという生物:植物になるということ < 一般向け情報 | 日本植物学会

    井上 勲・岡典子(筑波大学大学院生命環境科学研究科) 2005年10月、通称ハテナと名付けた生物に関する短い論文が新聞やテレビでとりあげられました。ハテナはカタブレファリス類に属する単細胞の鞭毛虫で、細胞内に藻類の共生体をもっていますが、不思議な細胞分裂をします。観察の結果を総合すると、ハテナの生活環は次のように考えられます。細胞が分裂するたびに、娘細胞の一つは共生体を受け継いで植物としての生活を維持しますが、他の娘細胞は共生していた藻類を受け継ぐことがないために、無色の鞭毛虫に戻ります。無色の鞭毛虫は捕装置を新たに形成して再び共生体の藻類を取り込み、光合成を行う栄養細胞に戻ります。これは半分は藻類、半分は捕性原生生物として生活している状態で、植物が誕生する過程で通過した進化段階について可能性の一つを示していると考えています。植物ははじめから植物として存在していたのではなく、植物にな

    【第1回】ハテナという生物:植物になるということ < 一般向け情報 | 日本植物学会
  • 呉座勇一「戦争の日本中世史」新潮選書2014.1. - 旧tototo

    同じ著者の「応仁の乱」が面白かったので読んでみたところ、だいぶ若書きというか暴走気味で「学術的な歴史」としては微妙なのだけども、それゆえに興味深いところがあるなあと思ったので、主にそちらについて。 「応仁の乱」のほうは漠然とした総論で大づかみに語られる日史上の一大エポックを細かい事件経過で綴るというもので、こちらは著者のやるべきスタイルが確立した、とても良いだった。 一方、それ以前に書かれてるこちらのは、たぶん若手が張り切りすぎて空回りしてるんだろうなあ、もしくは時間も準備もないまま慌てて書いてしまって取り繕いようがない、という感じの力み具合があって、個別の記述は面白いところも多々あるんだけれども、全体をまとめようとして導入した視点というか史観が「戦後のマルクス主義階級闘争史観の批判」で、著者自身も「書は非常に偏っている」とか「一種の思考実験」とかエクスキューズを述べてるんだけど

    呉座勇一「戦争の日本中世史」新潮選書2014.1. - 旧tototo
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    マルクスには両極あって、客観的で科学的な部分と、ゲスいアジテーターの部分。後者が人気を集めた結果としてのアンチマルクス史観なんだろうなと思う。
  • 若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞

    40代以下の聴力低下は、携帯音楽プレーヤー利用の影響が指摘されている=東京都千代田区で2021年3月25日午後2時40分ごろ、大場あい撮影 40代以下の日人の聴力は、2000年以降に低下が進んでいることが世界最大規模の聴力データ解析で分かったと、慶応大などの研究チームが英医学誌ランセット・リージョナル・ヘルスで発表した。一般的に聴力は加齢に伴って低下するが、約20年間で最大20歳の老化に相当するほど低下していた。 世界保健機関(WHO)は、「安全でない音楽鑑賞の習慣により、難聴のリスクにさらされている」と、携帯音楽プレーヤーの普及による聴力への悪影響に警鐘を鳴らしているが、若年層の聴力低下の実態はこれまで不明だった。 研究チームは、国立病院機構東京医療センター(東京都目黒区)で00~20年に得られた約3万人分の聴力データのうち、耳の病気で聴力が低下していた人を除く10~99歳の1万681

    若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    やたら高音を強調するミキシングが増えてきているような気が…。いや、気のせいやろ
  • 規格外野菜を生産者と消費者が直接取引できる「única」をリリース | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」

    自由度の高い働き方とフレキシブルな会社運営で、業界の常識に左右されず独自のポジションを築く、株式会社スタイル・フリーは、規格外や傷ありなどの理由で販売できず廃棄されている農作物を、生産者と消費者が直接取引できるウェブサービス、「única(ウニカ)」をリリースした。生産者の売上向上、消費者へ購入機会提供、社会課題であるフードロスの削減に貢献する。 社会課題への関心が高い消費者と生産者を繋ぐ 野菜の場合、大きすぎる・小さすぎる・曲がっているなどいわゆる規格外のものや、栽培の過程で傷ができたもの、色づきが良くないものなどは、通常のものと中身が変わらないにもかかわらず市場に出回ることなく廃棄されることが少なくない。このように生産現場で発生するフードロスは、年間約150万トン~200万トンと言われている。 「は、このような野菜や果物を生産者と消費者が直接取引できる産地直結型のWEBサービスだ。 廃

    規格外野菜を生産者と消費者が直接取引できる「única」をリリース | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」
    mazmot
    mazmot 2021/03/25
    規格外野菜、もったいないとは思うけど、出荷しにくい野菜でもあるんだよな。通常の野菜よりも手間かけて高価で買ってくれるならいいんだけど