皆さんは大地震などで被災した時の備えをしていますか?東日本大震災から6年以上が過ぎて、当時の混乱も記憶から遠ざかっているかもしれません。でも地震はいつ来るか分かりませんし、南海トラフ地震が起これば関東から九州にかけての広範な地域で再び東日本大震災と同じような被害になるとも言われています。南海トラフは30年以内に70%程度の確率で起こると言われていて、長いスパンで見れば覚悟をしておかなければいけない重大なリスクです。 南海トラフの備えで一番大事な事はおそらく太平洋側の海沿いに住んだり働いたりしない事だと思います。もし地震が起これば大規模な津波も予想されますから、津波の被害をまともに受けそうな土地は暮らすのを避けるのが一番効果的な対策でしょう。 そうは言っても勤務先を自由に選べる人は多数派ではないでしょうし、津波の来そうな場所に先祖伝来の土地屋敷があるという人もいるかと思います。合理的に考えれ
![南海トラフ大地震を想像してみる - 貧しくても幸福に生きる日々](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/423efb28ddecc488591e34e15348f9998d7a61bc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fce529aa7fa6a2b602d8774a0855f6b9ada102695%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fm%252Fmazshear%252F20170517%252F20170517223323.jpg)