2018年1月2日のブックマーク (2件)

  • 子育ての悩みを相談したいと思ったらどこを選べばいいか - 貧しくても幸福に生きる日々

    小さなお子さんを育てている母親や父親は、特に最初の子供の場合分らない事だらけだと思います。基的には誰でもそうなのですが、祖父母が身近にいない場合は、直接アドバイスをもらう相手がいなくて心細いのではないでしょうか。 まず結論を述べれば市区町村といった基礎自治体の福祉課や子育て担当の課が設置してある窓口や電話を利用しましょう。今の時代、どこの自治体にも気軽に相談を受け付けてくれる窓口があるはずです。もしご自身の住んでいる自治体にはそういったものがなさそうだと思ったらコメントなどで教えてください。できる限り適切な窓口を調べてお返事します。 なぜ自治体が一番お勧めかと言えば、子育て中の人は宗教団体などが取り込もうとする恰好のターゲットだからです。私は宗教団体、新興宗教も含めて一概に悪いものだとは思っていませんが、質の悪い団体ほど困っている人の悩みに付け込んできます。もしあなたが子育てや生活に悩み

    子育ての悩みを相談したいと思ったらどこを選べばいいか - 貧しくても幸福に生きる日々
    mazshear
    mazshear 2018/01/02
    子育てで悩んでる人に読まれて役立てばうれしいです。
  • 普通にお金を使うといつの間にか損をしていると気づいた話 - 貧しくても幸福に生きる日々

    ちょっとタイトルは大げさですけど、今の時代って現金で買い物するとそれだけ損をするんですね。 昔は現金客って喜ばれるし即金で買うからと値引きをしてもらったりという事があったので、今60代以上の人たちには現金信仰みたいなものがあるんじゃないかと思います。 確かに商売してる立場から見れば現金は有り難いです。色んな支払いに使えるし、手間や時間をかけなくても使えます。日円の現金は日国内に限れば最も便利なメディアです。 でも、現金って便利過ぎて扱いが大変という側面もあります。 つまり、ちょっとそのあたりに置いておくと、すぐ誰かに盗まれて無くなってしまいます。そんなちょっとした盗みの犯人はなかなか捕まりませんし、捕まったからといってお金が返ってくるケースも稀です。 最近仕事クレジットカード決済を受け付ける事が増えました。日によっては現金よりもクレジットカードで支払う人の方が多い場合もあります。大学

    普通にお金を使うといつの間にか損をしていると気づいた話 - 貧しくても幸福に生きる日々
    mazshear
    mazshear 2018/01/02
    クレジットカード客の手数料は現金客が負担してると思います。