タグ

firefoxに関するmblogerのブックマーク (8)

  • 「Firefox」アドオン--タブの管理に便利な12種

    「Firefox」のタブで、ウェブサーフィンははるかに簡単になる。しかしタブを管理するのはそれほど単純ではない。そこで、タブの管理に役立つFirefoxアドオンを12種紹介する。 12のタブ管理ツール 「Duplicate Tab」を使用すると、タブの履歴をコピーして、その同じタブをブラウザで開くことができる。 提供:Screenshot by Don Reisinger/CNET Duplicate Tab:「Duplicate Tab」アドオンを使用すると、タブの履歴をコピーして、その同じタブをブラウザで開くことができる。ウィンドウの統合も可能で、Firefoxの複数のインスタンスのタブを1つのウィンドウにまとめることもできる。 Firefox Showcase:「Firefox Showcase」を使用すると、複数のタブを1つの新しいウィンドウ、サイドバー、または新しいタブにサムネイ

    「Firefox」アドオン--タブの管理に便利な12種
    mbloger
    mbloger 2009/06/16
    タブ、何とかしたいです・・・
  • Googleらしく数値にこだわるWebサイト最適化Firefoxアドオン·Page Speed MOONGIFT

    CGM系のサービスでは、Webページの表示速度には徹底的にこだわる必要がある。ちょっととした遅延がユーザのストレスを生み、徐々に心がはなれていく可能性を生んでしまう。最もそれを知っているのがGoogleだろう。 数値による改善点の指摘を行ってくれる 彼らの徹底的な表示速度へのこだわりは初期の頃から今もなお続いている(GoogleドキュメントなどのWebアプリケーションはどうかと思うが)。そんな彼らの表示速度へのこだわりが作り上げたのがPage Speedだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPage Speed、Google製のFirebugプラグインだ。 Page Speedは表示しているWebサイトの表示に関する問題点、改善点を洗い出してくれるFirefoxアドオンだ。類似のソフトウェアとしてYSlowが知られている。YSlowがA〜Fの判定だったのに対して、Page Spe

    Googleらしく数値にこだわるWebサイト最適化Firefoxアドオン·Page Speed MOONGIFT
    mbloger
    mbloger 2009/06/08
    Webサイトのチューニングに。Yahooのやつもあったな確か
  • Firefoxを自動運転するツール、iMacros

    iMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務に役立てたり、サーバ/クライアント型アプリケーションの負荷テストなどにも利用できる。 FirefoxのエクステンションiMacros for Firefoxを使うと、Firefoxを自動運転させることができる。Webブラウザで定期的に行わなければならない日常業務がある、開発している最新Webアプリケーションのインタフェースを自動的にテストしたい、毎日1回クリックするだけで訪問したサイトをすべて記録したいといったときに利用できる。 iMacrosはFirefoxの操作を記録し自動再実行するツールだ。Firefoxのエンジンを利用してFirefox上で行った操作を追跡しスクリプトとして記録する。このスクリプトを保存しておけば、後でロードして実行したり、

    Firefoxを自動運転するツール、iMacros
    mbloger
    mbloger 2009/06/07
    Firefoxの自動運転スクリプトを作ってくれるアドオン。同じ作業を繰り返すテストに使えるね
  • Firefoxをセキュアに--お勧めアドオン10選

    文:Don Reisinger(Special to CNET News.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-06-03 08:00 ウェブサーフィンを安全に行うということは極めて重要であるものの、安全さと快適さは時に相反する場合がある。しかしFirefoxのユーザーであれば、セキュリティを強化するアドオンをインストールしておくことで、ワームやハッカー、フィッシング詐欺といった脅威に備えることができるのだ。 ただし、こういったアドオンをインストールしたからと言って、絶対に安全であるとは言いきれないという点は述べておく必要がある。信頼できるサイトのみを訪問し、出所の不明なファイルをダウンロードしないということを常に心がけてほしい。 #1:BetterPrivacy BetterPrivacyを使用することで、有効期限が長く、削除されないトラッキングクッキーの脅威から身を守ること

    Firefoxをセキュアに--お勧めアドオン10選
    mbloger
    mbloger 2009/06/04
    Web上の脅威が増えている今、このようなツールでの自衛策は必須
  • Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough

    ※追記あり なぜかわからないけど愛用のFirefox3が20〜30秒に一回のペースで一瞬固まるようになってしまった。検索してみると同様のケースが見つかったので、どうもこの症状に悩まされてるのはうちだけではないらしい。 Firefoxが定期的に一瞬止まる - Web2.0ch 残念ながら効果的な対処法はなく、再インスコを試みられたとのこと。僕も重いアドオンを削除したり、グリモンの無効化を施したりしたけれど効果なし。まァabout:configとか色々ごちゃごちゃいじった報いかもしれないし、思い切ってすべてクリーンな状態にして再インスコしてみた。つまり、設定やデータも継承せずに、さらにCCleanerまでかけて一度徹底的にFxの痕跡をPCから消した。 となるとブクマ、保存したパスワード、アドオン、グリモンなどの復元が面倒になるわけだけど、いろいろなツールを使うと案外簡単に復元できる。 ブックマ

    Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough
    mbloger
    mbloger 2009/05/29
    Firefox向けの便利いいサービス。バックアップは使えそう
  • Firefox Preloader - Browse Files at SourceForge.net

    Build experiences that drive engagement and increase transactions Connect your users - doctors, gamers, shoppers, or lovers - wherever they are. Sendbird's chat, voice, and video APIs power conversations and communities in hundreds of the most innovative apps and products. Sendbird’s feature-rich platform, and pre-fab UI components make developers more productive. We take care of a ton of operatio

    mbloger
    mbloger 2009/05/29
    Firefoxの起動を早くするらしい。ホントかな?
  • Firefox 3.5を高速化させる<strike>パッチ</strike>最適化ビルドがすでにあるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefox 3.5を高速化させる<strike>パッチ</strike>最適化ビルドがすでにあるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    mbloger
    mbloger 2009/05/15
    おー、早速試してみよー
  • お気に入りのFirefoxアドオン×11+1 » 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    登場したばかりのGoogle Chrome(俗称、“ちょろめ”だそうです)を使い始めていますが、メインのブラウザはやっぱりFirefoxです。 (IEは、IEでないと不都合のあるサイトの利用時のみ) Google Chromeは早いといっても、Firefoxが遅いと感じたことはありません。 (IEは、いつも感じている) そして、なんといってもFirefoxのいちばんの利点は、アドオンによる拡張性です。 そんなわけで、このエントリでは僕のFirefoxに入っているアドオンを紹介します。 1.Google ツールバー 「いきなり、これかよ」とツッコミが来そうですが、重宝してます。 別にPageRankを見るのが、主目的ではありません。 Gmailにボタン一発でアクセスできるのは、便利です。 Firefoxに付属の検索ボックスをYahoo!に設定していて、ヤフー検索は標準の検索ボックスで、グーグ

    お気に入りのFirefoxアドオン×11+1 » 海外SEO情報ブログ・メルマガ
    mbloger
    mbloger 2009/05/14
    SEOに使えるFirefoxアドオン。入れるところから開始する。
  • 1