2016年8月16日のブックマーク (6件)

  • いつもの電車でむりやりビール列車

    各地に鉄道各社が企画するビール列車というイベントがある。車窓を楽しみながらビールが飲めるという多幸感溢れる企画列車だ。一度は乗ってみたいが、どの企画も人気が高く定員も限られている。おいそれと参加できるものではなさそうだ。だったらいつもの電車でむりやりビール列車を楽しんでしまえばいい。例えば京浜急行で。 ※この記事はとくべつ企画「むりやり○○」のうちの1です。ライターがいろいろなことにむりやり挑戦します。

    いつもの電車でむりやりビール列車
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/16
    いいねえ。夏休み・ビール・京急・電車旅・海。いいねえ。
  • 鳥貴族、酎ハイに消毒用アルコール 泡立ち多く客が指摘:朝日新聞デジタル

    焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)は15日、千葉県柏市の南柏店で、焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った酎ハイを客に出していたと発表した。7月19~23日の5日間に151杯を提供したが、同社は「現時点では健康被害の報告はない」としている。 鳥貴族によると、従業員が7月19日、焼酎の容器を接続するドリンクサーバーに、誤って品添加物アルコール製剤の容器(18リットル)を接続した。アルコール製剤はサトウキビからつくったエタノールが原料で、品にも使われるが、同社では手の消毒に使っていた。容器の大きさや形が似ていて、液体も透明で違いに気づかなかったという。店のマニュアルではどちらの容器も、段ボール製の包材に入れておくことになっていたが、南柏店では包材を捨てていた。 通常の酎ハイより泡立ちが多く、客から「味がおかしい」との指摘が数件あったが、店は原液が原因とは考えず、23日にサーバーの修

    鳥貴族、酎ハイに消毒用アルコール 泡立ち多く客が指摘:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/16
    メタノールじゃなくて本当によかったね…。つーか消毒用アルコールって飲めないように苦くなる添加剤いれてたはずだが。
  • 沢口靖子、最後のリッツパーティー開催 生配信&一般観覧も可能

    ヤマザキナビスコのクラッカー『リッツ』が今月を持って製造終了することを受け、1988年より28年にわたって同商品のCMに出演し、その中で「リッツパーティー」を開催してきた女優の沢口靖子が、今月19日に“最後のリッツパーティー”を開催することが16日、明らかになった。 同社は今年2月、米モンデリーズ・インターナショナルとの製造・販売ライセンス契約を今年の8月末で解消し、45年以上も製造・販売してきたビスケットの「リッツ」や「オレオ」など4商品の製造を終了すると発表。9月1日より商号をヤマザキビスケットに変更する。 「リッツ」の終了に伴い、CMで友人たちと「リッツパーティー」を開催し、上に材を乗せてべる「オン・ザ・リッツ」を楽しんできた沢口を心配する声が、ネット上で大きな話題に。「沢口靖子がリッツパーティーをできなくなるのは一大事じゃないか!」「これから沢口靖子は何でパーティーをするの?」

    沢口靖子、最後のリッツパーティー開催 生配信&一般観覧も可能
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/16
    リッツパーティ実在したんか。
  • 『住み分け』する以外に共存する道はないのだろうか - ゆとりずむ

    予めお断りしておくと、記事は私個人の単なる『感想』であり、他人に意見を問うものでも、こう考えるべきではないのかと主張するものでもないし、ましてや『その考えは間違っている』と非難するものでもない。 何の因果があるのかはわからないが、たまに全く別々の状況から、よく似た2つの話が出てくることがある。今日もホットエントリーを眺めていたら、2つの記事が取り上げられていた。 片方の記事は、幼児アニメのコスプレに対して、子どもの目につかないところでやって欲しいという記事。他方は、静かな空間を求める人達に対し、子連れでの入店を禁止するカフェが存在しても良いのではないかという記事。 取り上げているテーマは全く異なる。しかし、『快適な空間を作るために住み分けが必要ではないのか?』という論点を上げていることについては一致しており、『子ども』がキーワードになっていることも共通だろう。 住み分けを行うことは、短期

    『住み分け』する以外に共存する道はないのだろうか - ゆとりずむ
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/16
    「マナーを守れない人と共存できるか?」ってことだと思う。「マナー」の認識が主観で違いすぎてすれ違いが起きてる。「マナーの悪い人は排除してよいか」に大概の人は同意するけどじゃあ「マナーが悪い」とは?って
  • 「くさいにおい」って書くときみんなどうしてる?

    全部漢字で書くと「臭い臭い」になって訳が分からない。 かといって後者に別の漢字をあてると「臭い匂い」になって混乱する(普通「匂い」は良い香りを指すから)。 「くさい臭い」か「臭いにおい」の二択だと思うけど、 前者はやっぱり「くさいくさい」と読んでしまって一瞬引っかかるし、 後者は柔らかいひらがなが続いて単語の区切りが分かりにくく、こちらも一瞬引っかかってしまう。 「臭いニオイ」は上記の問題を概ね解決してくれるけど、 ニオイをカタカナで表記すること自体が何というか俗語的で真面目な文書には使いにくいし、 「においにおい」と読まれてしまうリスクは残る。 振り仮名を振れば解決するけど、社内ドキュメントやメールではいちいち振り仮名なんて振っていられない。 どう書くのが一番適切なんだろ?

    「くさいにおい」って書くときみんなどうしてる?
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/16
    悪臭防止法では「不快なにおい」と表現してるみたいだな。まじめな文書で「くさいにおい」と書く状況が想定できない。「悪臭が生じた」とかにした方がいいよ。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    mcgomez
    mcgomez 2016/08/16
    「分煙」ではないけど「分音」はどの施設にもお願いしたいところ。子供の泣き声だけじゃなくて、声でかくてうるさいおっさん、ウェーイ系大学生も正直遠ざけてほしいけど、それなら値段高い店に行けばいいんだよね。