2017年7月6日のブックマーク (10件)

  • ホームレス経験の話:達人に訊け!:中日新聞Web

    ホームレス、やったことありますか? 僕は、あります。 漫画のテクニックの一つに『引き』と呼ばれるものがあります。 おそらく語源は『興味を引く』だと思うのですが、 これは、冒頭になるべくインパクトのあるシーンやセリフを書いておき、なるべく読者の興味を持続させるための技の一つです。 ひかれましたか?別の意味でひきましたか?そうですか さて、漫画の知識が一つ増えたところで、冒頭のホームレス体験についてですが、あるんですよ、僕。 20代のころに数週間だけレスってたんですよ。家を。 僕は、いわゆるロスジェネど真ん中世代でして、ええ 就職氷河期、ローカルな大学に行っていた事や 絵を描くのが好きで、あまり仕事に対する向上心が無かったなどの原因で流されるように、軽やかに、かろうじて出来るデザインスキルでブラック企業に就職。 精神と生活をギャリギャリ削られ、最終的に会社が3ヶ月の賃金未払いで倒産しまして 実

    ホームレス経験の話:達人に訊け!:中日新聞Web
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    初老のルフィ
  • 衝撃のマイナス物価 - 日本経済新聞

    総務省が6月30日に公表した5月の消費者物価指数(CPI)をみて、日銀で政策立案に携わる部署のムードは一気に暗くなった。景気の足取りは想定通りに上向いているのに、肝心の物価は想定に反し、低空飛行を脱する兆しが全く見えなかったからだ。日銀が物価の基調を見るために重視する「生鮮品とエネルギーを除く総合」の上昇率は前年同月比0.0%だった。目標とする2%どころか、ゼロインフレすら脱せていない。そ

    衝撃のマイナス物価 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    銀行経由でマネーが回らんのやったら政府が使って国民のフトコロに札束ねじ込んでいくしかないわな。財政出動しつつ、社会保障費のリバランス(高齢者優遇から若年層・子育て世代支援)していく。
  • Facebookのザッカーバーグ氏がベーシックインカムで持論「アラスカが良い教訓」

    Facebook CEO Mark Zuckerberg is seen on stage during a town hall at Facebook's headquarters in Menlo Park, California September 27, 2015. REUTERS/Stephen Lam/File Photo

    Facebookのザッカーバーグ氏がベーシックインカムで持論「アラスカが良い教訓」
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    "お金を失っているときは、考え方は生き抜くことに依存する。しかし、収益を上げているときは、将来について自信を持っているし、投資をしてさらに成長する機会を探す"「貧すれば鈍する」「衣食足りて礼節を知る」
  • 中流階級が夢見る「野原ひろし」一家に必要な年収をレポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    下流老人に一番なりやすいのは、年収700万円世帯だった! 第2次安倍政権以後、格差社会化がこれまで以上に進む中、"下流老人"という言葉が世に出回るようになり、"老後破綻"なんていうショッキングな言葉も注目を集めてきました。 そんな報道に触れる中、「年収700万円世帯が下流老人になりやすい」というフレーズが個人的にかなり興味深かく、以下のような記事を読み、色々と考えるきっかけとなりました。 というのも、当時、私たち家族の世帯年収は約600万円ほど。 「あと年収100万円増えたらどれだけ生活が楽になるだろう。」と考えていただけに、目標である年収700万円世帯でも老後破綻してしまうという現実に衝撃を受けたものでした。 あれから数年、現在のわが家の世帯年収はおよそ700万円。まさに、下流老人になる危険性の高い家庭となっています。 そこで日は、当時「年収700万円世帯が危険」と言われた要因を探りつ

    中流階級が夢見る「野原ひろし」一家に必要な年収をレポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    夫婦共働きで450万円×2=世帯年収900万円なら十分ありえると思うけどな。まあ、子供つくるヒマないかもしれんが。
  • 同棲している彼氏が変な機械をたくさん買ってくる

    彼氏はIT業界に勤めている。仕事で何をしているのかはよくわからない。 そして、頻繁に変な箱みたいな機械を買ってきて、物置に積み上げている。その箱はやたら穴がたくさん空いていて、なんか気持ち悪い。仕事関連の機械であるらしい。 しかもブオンブオンうるさいし、妙にチカチカ光って目障りだ。 これが家にたくさんあって非常に邪魔である。重いし、鉄で出来てるのか触るとひんやりしてむかつく。 彼氏に捨てろと言うと、決まってこれは貴重なものなんだ、今捨てたら二度と手に入らないと言って捨てさせてくれない。私はあの箱の何が貴重なのかさっぱりわからないし、邪魔だし、とにかくむかつく。 こういう趣味はなんとかなりませんか。そもそも何の機械なのかもよくわからないんですが。 追記しました。 https://anond.hatelabo.jp/20170706202341

    同棲している彼氏が変な機械をたくさん買ってくる
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    サンワサプライのサーバーラックやろ。ブオンブオン鳴っててもヒンヤリってことは増田が触ってるのは入れ物だ。https://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/server/19inch_l.html
  • 孤立集落を救うため。全国に1台だけの「レッドサラマンダー」九州豪雨で初出動、被災地に到着

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    孤立集落を救うため。全国に1台だけの「レッドサラマンダー」九州豪雨で初出動、被災地に到着
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    ワンダバダバワンダバダバワンダバダバダン♪
  • これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    派ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 私が店主を務める、汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」には当にグルメなお客様が多く、その中でも一際グルメだと崇拝しているお客様がおりまして・・・ その御方がある日、こんなツイートをしておりました。 僕の行きつけの回転寿司に「もり一」というチェーン店があるんですが、きょう初めて神保町店に行ってみました。以前から船橋店と田端店にはかなりお世話になっているんですが、店は初めて。相変わらず赤酢のシャリがうまい。ネタも店特有のものがいろいろあってとっても楽しめた。— くっくる(Lo-Fi Club) (@kukkuru) 2017年6月3日 店で感銘を受けたのは板前さん・ホールスタッフの女性の皆さんの気配り・オペレーション。店ということもあり結構キャパのある店舗で実際かなり混雑していたのに、完璧なオペレーションの所為でたいへ

    これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    ぐるなびがやってるページでステマもクソもあるかよ。ダイレクトマーケティンググループだろ。
  • 日本は一人負け?

    欧州からは「日だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて また馬鹿左翼が。数値で見てみる。比較は名目GDPのドル換算。この比較が適切かはともかくとりあえず。 主要国のGDPをグラフ化してみる(2017年)(最新) - ガベージニュース アメリカはずば抜けている。一人勝ちと言ってもいいぐらい。そして中国の台頭も否定しがたい。しかしそれ以外の国と比べてそれほど悲観したものではない。ちなみに1980年代後半から1990年代前半に日のグラフが急上昇してるのは円高のせいですな。2012年~2015年にグラフが下がってるのはアベノミクスで円安にしたから。何度も言うけど為替レートでのGDP換算は、為替レートに影響されすぎて、適切な比較にならない。 冒頭のGIFアニメで日の面積がどんどん小さくなってるのは、中国の台頭によって世界の総GDPが増加したから

    日本は一人負け?
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    "他所の国だと高い金を出さないと食べられない料理がタダで食べられる国があったら、その国はすごく豊かで夢みたいな国"  まあ、それがデフレ(働いている人を買い叩いている)なんやけどな…
  • いい年してVIO脱毛を行った結果、温泉に入れなくなった話|暮らしの教科書 話題のTOP5まとめ

    がVIOの場所になります。 場所の頭文字を取ったとかじゃなくって、脱毛する場所の形がまさにVIOなのです。 このVIO脱毛ですが、最近では脱毛サロンで脱毛が主流になってきているのでついでにVIOも一緒に~という感じで年々増えてきているそうです。 因みに、若い方も多いですが中には40代50代のマダム世代もこのVIO脱毛をしていく方が多いようです。 VIO脱毛をする最大のメリットというのは、水着を堂々と楽しめる!という意外にも生理のときに多いあのムレだったりニオイを対策することも出来るというメリットがあるのです。 私も実はこのメリットが魅力的でVIOをやったんですが、当に快適ですよ。真夏の生理もドンと来い!と言いたくなるような勢いです。 そしてVIO脱毛は専用の下着を着用して施術をします。 私の場合はTバックの形をしたかなりキワドイ紙パンツなのですが、脱毛サロンによってはタオルを巻いて施術を

    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    「VIO脱毛」っていうワードを聞いて最初に脳内に浮かんだのが、股をおっぴろげてる増田に向かって「無駄無駄無駄無駄ァーーーッ!」ってムダ毛を抜いてくるスタンド攻撃の絵なんだけど。
  • 28歳の世界としあわせ

    今日28歳の誕生日を迎えた。 何か積み上げられて来れたんだろうか。 世界が狭いと思い込んでいる時の症状を知っているか。 それは、どんなに頑張っても不幸からは抜け出せないと思ってしまうことだ。 その環境が自分の全世界で、ここからは逃げ出せない。どうあがいても幸せにはたどり着けない。結局は不幸の合間に幸福がカーテンを揺らすだけ。 そんな思考がつきまとう。 今日はiPhone7でのIDの支払い方を覚えた。 コツは先端を端末に当てること。SUICAみたいにタッチしても失敗してしまう。 上司か怒鳴っていた。自分の捜し物を同僚が勝手に持っていったらしい。 人に言ってくれ。 あとでその同僚に聞くと連絡をしたが、上司iPhoneをマナーモードにしていて気付かなかったらしい。 ネットで嫌なことを忘れる方法を調べてみたら、いい事を10秒考えるといいらしい。 いいことが思いつかなかった。 元カノは毎週のよう

    28歳の世界としあわせ
    mcgomez
    mcgomez 2017/07/06
    元カノのFacebook見続けるなんて勇気あるね。つーか、よくブロックされないね。