2019年9月29日のブックマーク (4件)

  • えっと、植物由来の人工肉バーガー、別に健康的ではないらしい…

    えっと、植物由来の人工肉バーガー、別に健康的ではないらしい…2019.09.29 12:0030,752 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 勘違いはダメよ? いまや世間を騒がす、人工肉を使ったファストフード。まだ日では試せませんけど、海外ではImpossible Foodsが手がける植物肉バーガーの「Impossible Burger」や、ライバル企業のBeyond Meatが販売してきた「Beyond Burger」などなど、これぞ究極の地球環境に優しい新品ではって話題です。 地球環境に優しい理由そもそもこうした人工肉は、見た目や味こそ牛肉なんですが、動物ではなく「大豆レグヘモグロビン」なる植物原料を使っているため、ビーフよりヘルシーなイメージってありませんか? だけど、どうやらそれはイメージだけなのかもしれません。 動物を一

    えっと、植物由来の人工肉バーガー、別に健康的ではないらしい…
    mcgomez
    mcgomez 2019/09/29
    俺たちは情報を食ってる。
  • ニートだが就職活動がしんどい

    特に書類作り、面接何をやってもうまくいかない 書類でいえば、自己PRが極端にできない もともとメンヘラというのもあるが、書類を書くことに対していちいち血反吐を吐くような気持ちだ 現在ハロワに通っている。職を探すことと書類を書く指導を受けることである。 担当職員から言われたことは、「経歴を棚卸しすること」だったので、卸そうとしているがまあ何もしてないことしかない 自分はこれができる~とかこれを続けてました~ということがひとつもないし、まずもって人生もうまく行っていないし自分に誇れることがマジで一つもない 職歴も経歴もないから、ここを作らないといけないというのはわかっているのだけれど、1文字もかけないまま何日も経ってしまっている 書類ができないので面接なんてまずもって行く段階じゃないけど、その昔新卒で就活したときは何日も前から胃が千切れそうなぐらい痛くなるし、心拍数は上がるしで 落ち着いて受け

    ニートだが就職活動がしんどい
    mcgomez
    mcgomez 2019/09/29
    まずは体力をつけてはどうか。毎日同じ時間に起きる。同じ時間に寝る。身の回りを片付ける。ごみ捨てにいく。家の周りを歩く。慣れてきたら走る。重い荷物を持って家まで歩いてみる。職業訓練で研修を受けてみる。
  • 堀江貴文「所有欲が人を幸せにすることはない」

    僕には所有欲がない。 車に家、高級スーツに時計、貴金属、有名なアート、トロフィーワイフ……多くのいわゆる金持ちが求めている、「自分の成功を象徴する」ような実体物を、何1つ持ちたくない。 スマホだけは持っていようと思う。仕事や遊びに、いまのところ最も役立つからだ。けれど、もしスマホ以上に、僕のいまの暮らしを最適化させてくれるツールが出現したら、スマホもためらわず捨ててしまうだろう。 欲しいものは何もない 堀江さんは、いま何が欲しいですか? インタビューで、うんざりするほど聞かれてきた。 「ないです」「え、何も?」「はい、まったく」「………」 こんなやりとりを繰り返してきた。 質問者が聞きたい気持ちもわかる。取材の対象になるような経営者やビジネスパーソンは、欲しいものを聞かれると、たいてい何かしら答えてくれるらしい。 人によっては、その理由や意味がキャッチーで、何も持っていない世の若者たちを勇

    堀江貴文「所有欲が人を幸せにすることはない」
    mcgomez
    mcgomez 2019/09/29
    "所有する喜びと、獲得する喜びを混同してはいけない"所有はリスクだ。失うことへの不安、管理の手間、執着心と、いくつものネガティブ要素を運んで"所有物が価値を判断する基準となる"心はまったく休まらなくなる"
  • 食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない

    「できあいの品は品添加物まみれ。だから子供には手作りの料理べさせたい」。そんな迷信が母親たちを苦しめている。科学ジャーナリストの松永和紀氏は、「ゆがんだ報道によって品添加物が過剰に不安視されている。添加物よりも手料理による中毒のほうがよっぽど危険だ」という――。 品添加物よりも「手作り」がこわい場合も 私はこの十数年、多くの生協の依頼を受けての安全に関する連載を広報誌に執筆し、勉強会の講師を務めてきました。痛感するのは、料理をして家族の健康を支える女性たちの抱える複雑な思いです。 彼女たちの多くはこう思っています。 母たちがしてきたように来、料理は手作りすべきでは? けれども、仕事や家事に忙しい現実の中で、加工品を使わざるを得ない。加工品には大量の品添加物が使われ体に悪いと聞くけれど、大丈夫だろうか? 私は、家族にとんでもないことをしているのか? こうして、罪悪感に

    食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない
    mcgomez
    mcgomez 2019/09/29
    "「昔はよかった」という郷愁が、「昔は安全だった」という思い込みに"「手作りパンにカビが生えるのは、あなたの台所が汚いからです」"添加物よりも細菌による食中毒の方がこわい"