ブックマーク / www.gizmodo.jp (99)

  • 花火 + お酒 + 寝起きの悪い彼氏 = 指3本失いました。

    花火 + お酒 + 寝起きの悪い彼氏 = 指3失いました。 2011.08.14 18:00 junjun 夏といえば花火! 花火大会もいいけど、線香花火とかお家花火も楽しいですよね。でも、そんなお家用花火を使って悲劇が起きてしまったんです。 ある日、36歳の女性は、先に爆睡しちゃった彼氏を花火の音で驚かせて起こしちゃおう~! という「花火de彼氏ビックリ作戦」を酔っ払った頭で考えついてしまったんです。そして、軽いイタズラのつもりで花火に火をつけドア付近をめがけて投げようと思ったら...、投げる前に花火は彼女の手の中で爆発! そして、彼女は花火を握っていた手の親指、中指、薬指の3を失ってしまいました...。 警察の話では、彼女がイタズラに使用した花火は、かなり破壊力のあるものだったらしく、飛び散った彼女の指の骨が天井にまでくっついていたとか...。 うぅ~痛そう! 花火をする時はご用心

    花火 + お酒 + 寝起きの悪い彼氏 = 指3本失いました。
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/15
    36歳の女性_φ(・_・う~ん…
  • AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...

    AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...2011.08.09 20:00 アップルのOSよりは自由かもしれませんが... オープンソースプロジェクトのモバイルOSとの触れ込みで登場後に驚異的なスピードで普及し、すっかり周りでもAndroidユーザーを見かけるのが珍しくはなくなってきた今日この頃ですけど、でもどこまで当に「オープン」なプロジェクトと呼べるのかは疑問かもしれませんよ。 このほどVisionMobileが発表した、オープンソースを謳うプロジェクト当の自由度を比較調査した最新レポートによれば、Linuxカーネル、Symbian OS、Firefox、WebKitなどなど、主だった8つのオープンソースプロジェクトの中で、最も自由度が低かったのはAndroidだったそうです。グーグルAndroidの開発プロジ

    AndroidはオープンなOSと呼ぶのは間違い? 実は最も自由度の低いオープンソースOSとの厳しい評価が...
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/10
    プロプライエタリなコードが含まれてるとかでなくて、ロードマップが公表されてないだけで?_φ(・_・
  • 座れるバックパック!

    疲れたらリュックをおろして一休みです。 この座れるバックパックKeen Springer Backseat Pack(名前長い)があれば、歩き疲れたらヒョイとリュックを下ろして椅子として活用できます。 ...これ椅子として地面に触れるところと、しょった時に背中に触れるところが一緒ですね、背中汚れちゃいますね。でもそんなことは気になりません、疲れたら下ろしたリュックに座れるなんて嬉しい話ですから。お値段は120ドル(約9500円)です。 [Outdoor Show via Gear Junkie] そうこ(Casey Chan 米版)

    座れるバックパック!
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/07
    えー、なんか予想と違う…背負ったまま椅子になって腰掛けられるバックパックチェアなら徘徊老人に大ヒット間違いなしだよ_φ(・_・
  • 世界1高いビルKingdom Tower、完成すればその高さ1キロ!

    世界1高いビルKingdom Tower、完成すればその高さ1キロ!2011.08.05 19:00 目がくらむ高さです。 現在世界1高いビル828メートルのBurj Khalifaをぐんと抜いて、10年後くらいに1位になろうとしているビルがあります。その名もKingdom Tower。今まではぼんやりとしたラフスケッチのみが公開されていましたが、このたび完成予想図が初お目見え。建設場所はサウジアラビアのジェッダ、紅海の近くです。ビルのデザインを担当したシカゴの建設会社Adrian Smith Gordon Gillによりますと、ベース工事はすでに完了しており建設には今すぐにでも入れる状態だそうです。 Kingdom Towerの予定建設費用は12億ドル(約953億円)、周辺事業であるKingdom Cityプロジェクト全体でいうと20億ドル(約1588億円)高さ1キロにもなるタワーは、使

    世界1高いビルKingdom Tower、完成すればその高さ1キロ!
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/05
    日本のバブル時代がそのまま続いてるような国だな。ハタから見てる分には面白いけど_φ(・_・
  • デスクの上で野菜が作れる! 人工光で栽培するハイテクプランターがすごい!

    デスクの上で野菜が作れる! 人工光で栽培するハイテクプランターがすごい! 2011.08.04 18:00 野菜ってやっぱり、お外で作らないとダメ? いやいや、そんなこたぁないです! 光と水があれば、基的に植物は育ちます。そこに目を付けたのがこちら「AeroGarden」。自宅で簡単に水耕栽培できるプランターで、種が詰まったキットを体に設置することで、ハーブやトマト、レタスなどが卓上栽培できるというアイテムです。 電気を利用するということで、省エネ的には微妙かもしれませんが。日に当てる為に外に出したり、その結果虫にわれたりとかそんな心配も無用。また、成長速度面でのメリットが高い水耕栽培なので、早期収穫が期待できるのもポイント。 土耕栽培との比較ビデオもYouTubeにアップロードされていますが、水耕栽培はええ! と、かなり驚きました......。通常の3倍的な速度で成長しちゃってます

    デスクの上で野菜が作れる! 人工光で栽培するハイテクプランターがすごい!
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/05
    オサレな水耕栽培プランター、これはホスィ。ペットボトルプランターの再発明だ_φ(・_・
  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,391 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
    mcgomez
    mcgomez 2011/08/02
    家庭のエネルギー消費で給湯の占める割合はかなり大きい。太陽熱給湯器は良い選択だよ。詐欺商法も多いんだけどね_φ(・_・
  • がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも

    がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも2011.07.30 12:0014,011 satomi 日光が肌に当たるとできるビタミンDは体に欠かせぬもの。現代のライフスタイルでは燦々と降り注ぐ太陽の下で過ごす時間も最小限になっていますが、日焼けは従来考えられてきたほど悪くないんですよ。なぜか? 天文学者ボブ・バーマン(Bob Berman)著『The Sun's Heartbeat』が研究最前線の現況をざっくり解き明かします! -- 太陽の悲劇の序章は有史はるか以前に遡る。事の次第は今となっては推測に頼るほかないが、5万年から7万年前に人類大移動が始まり、我々の祖先は熱帯および赤道直下の強い日差しから遠ざかっていき、そしてたちまちビタミンD欠乏症となった。 我々の体は肌が太陽の紫外線(UV)に当たると体内にビタミンDが生成される。UVの密度は太陽の傾きが低くなるとガックリ減る。

    がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/30
    北国に自殺が多いのも太陽に当たらなくてビタミンDの生成が少ないから?_φ(・_・
  • 過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...

    過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...2011.07.29 19:00 mayumine アップルが先日発表した4~6月期決算では純利益が73億1000万ドルで過去最高を叩きだしました。 もうそれだけでアップルの神っぷりが伺えます。 そして同社は約760億ドルという巨額のキャッシュを保有していますが、現在アメリカ政府が持つキャッシュは738億ドル。 この比較だけでは、ついにアップルがアメリカよりお金持ちになってしまいました。 アップルすげー。 [The Atlantic; Shutterstock/bioraven] mayumine(米版) ※記事修正しました。ご指摘ありがとうございました。

    過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/29
    約760億ドルという巨額のキャッシュを保有していますが、現在アメリカ政府が持つキャッシュは738億ドル_φ(・_・途方もねえ
  • MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功

    新エネルギー源としても注目されそうです! MIT(マサチューセッツ工科大)が研究室内で人工的に光合成を成功させました。今回の光合成に使用したのは、もちろん太陽光、それとシリコンと薬品で作った人工葉っぱなのです。この人工葉っぱは自然の葉っぱと同じように太陽光と水からエネルギーを作ることができるのです。 現在この技術はまだ研究所内に限られたことですし、効率化をはかるためにはまだまだ開発が必要です。が、これはかなり大きな可能性を秘めた技術進歩です! 人工で作った葉っぱから電力を供給することができたら...。今注目の新エネルギーの1つとして更なる開発が期待されています。 [PopSci] そうこ(Sam Biddle 米版)

    MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/28
    なんともサイバーパンクな_φ(・_・
  • 物資を空から投下できる! ダンボール製緊急輸送システム(動画あり)

    チョップリフター? タケコプター? 物資の空中投下といえばパラシュート、というのが定番。ところがパラシュートだと風に流されやすい上、傘が大きすぎて木や電線にひっかったりと意外と大変。じゃあといって低空飛行すると今度は飛行機やヘリコプター自体が危険になったりしてなかなかうまくいきません。 そこで! じゃじゃ~ん 緊急輸送システム「コプターボックス」! ダンボール製でいかにも夏休みの工作でできそうですが、工夫が色々つまっているんです。ダンボール製だから軽量かつ丈夫、素早く簡単に組み立てできます。投下すると自動的に3枚の羽根が開き回転、小型のパラシュートとあいまって風の影響をあまり受けずに真下へとゆっくりと落ちて行きます。着地時に箱は壊れますが、壊れることで衝撃を吸収し物資を守る設計です。 詳しい仕組は動画でどうぞ。 これがあれば大災害の時、救援物資を空からすぐに送れます。トラック便チャーターよ

    物資を空から投下できる! ダンボール製緊急輸送システム(動画あり)
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/28
    今日の天気は、晴れときどきAmazon_φ(・_・
  • 廃れる現金払い、減るドル札印刷

    米財務省、去年は10ドル紙幣を1枚も印刷しなかったんだって! ビックリだけど当の話。年々みんな現金使わなくなってきてるのがその原因です。今すぐキャッシュレス社会になるわけじゃないので、それは有難いのだけど...。 ―そんな紙幣印刷ビジネスにまつわる興味深いデータがNYタイムズに載ってましたよ。 それによると2010年は10ドル札を1枚も刷らなかったのに加え、5ドル札の印刷枚数も過去30年間で最低を記録したんだそうな。 ドル札は市場流通期間がかつてないほど長くなっており、現在平均40ヶ月。 印刷、スキャン、処理技術が発達したお陰で財務省では銀行から返ってくる紙幣のうち現在21%しか新しいお札に交換していないのです。1989年には交換率46%だったこと考えると隔世の感がありますよね。 要するに、 ・今の人は前ほど現金を使わない ・紙幣のもちも長い ということ。 なるなるな~と思ったら、なんと

    mcgomez
    mcgomez 2011/07/25
    シニョレッジは打ち出の小槌じゃないぞ…(~_~;)でもユーロダラー拡大のおかげで本国のインフレは和らいでるんだろか。アメリカ最強の輸出品は紙幣なんだなあ
  • 29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました2011.07.22 12:306,354 福田ミホ このたび、男性向け雑誌PLAYBOYからiPad向け雑誌のiPLAYBOYがローンチされました。iPLAYBOYでは、アメリカのPLAYBOYのバックナンバーが1953年の創刊号からすべて(!)閲覧できます。 たとえば1987年のバックナンバーでは、フリーのジャーナリストのデヴィッド・シェフ氏による若き日のスティーブ・ジョブズのインタビューを読めたりします。以下、その記事になります。 今回の「インタビュー」は、ある子供のバースデーパーティでジョブズに会ったとき、ほぼ終わっていました。それはニューヨークシティで行われた、セレブリティでいっぱいのパーティでした。夜が更けてきたとき、ジョブズが9歳のバースデー・ボーイにカリフォルニアから持ってきたプレゼントを渡そうとしているのに気づ

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/23
    若造のオタクがですね。わかります_φ(・_・
  • モルディブの超高級ホテルの一面ガラス張りの海中ベッドルームで魚を鑑賞しながらシャンパンを飲みませんか

    モルディブの超高級ホテルの一面ガラス張りの海中ベッドルームで魚を鑑賞しながらシャンパンを飲みませんか2011.07.16 15:00 mayumine 透き通った見渡すかぎりのブルーの海の中でお魚を眺めながらすやすやと眠る...。すごい、こんな部屋に一度でいいから泊まってみたい! こちらはインド洋に浮かぶモルディブの「コンラッド・モルディヴ・ランガリ・アイランド」の中にある有名な海底レストラン。 このホテルの5周年を記念して、あの海底レストランがベッドルームに早変わり。 ベッドの中でシャンパンディナーと、朝が楽しめるプライベートベッドルームのプランを用意しました。 この部屋は海面下5メートルにあり、トンネル型の一面透明のガラスで覆われ、180度ビューで珊瑚礁やインド洋の魚を海の中から楽しむ事ができます。 ここに泊まるのにいくらかかるのか知りませんが(超お高いんだと思います)、きっと一生の

    モルディブの超高級ホテルの一面ガラス張りの海中ベッドルームで魚を鑑賞しながらシャンパンを飲みませんか
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/17
    いいねえ
  • Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?2011.07.13 14:009,025 福田ミホ 急がばショートカットですね。 ショートカットキーを使いこなせると、PCでの作業効率がすごく高まります。さらに、他の人が知らなそうなショートカットを使っていると、ひそかな優越感からかテンションが上がってきて、普段の仕事も楽しくなってきたりします。ショートカット押すとき、やけに高速だったりして。 でもギズモード読者の方々は、メジャーなショートカットなんて大体知っていて、使うものは使うし、使わないものは使わないって感じじゃないでしょうか? そんなわけで、今回はあまり知られていなそうなWindowsのショートカット10個を厳選してみました。 1.Windows + L 周りの人の視線が気になるオフィスでパソコンの前から離れるときも、「Windows + L」でPCをロック

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/14
    win+Dでデスクトップ表示、F2で名前を変える、F11で全画面表示あたり良く使います_φ(・_・英語ページはデフォで文字が小さいのでCtrl+Shift+「+」で拡大
  • Mac OS X Lion:これは僕らが期待した未来じゃない

    こんなこと書くのは胸が張り裂けそうだけどMac OSX Lionのインターフェイス、ダメっぽいですよ。OSをシンプルにして、iOSのクリーンなエクスペリエンスと統一するというミッションはどこへやら。 グラフィックスとネットワーキングの基幹が高速で磐石なUnixじゃなかったらLionはアップルのVistaになるところですよ。 よりシンプルな未来...になっていない Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadiPhoneの成功要因をデスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。悪いことじゃないですよね。操作が簡単になればユーザーもコンピュータの操作にてんてこ舞いすることなく、やりたい作業に集中できますから。コンピュータ・エクスペリエンスの簡略化は'80年代からずっとコンピュータの聖杯とされてきたことでもあります。 コマンドラインからグラフィカルデスクトップに移行し

    mcgomez
    mcgomez 2011/07/14
    まるでモーダルの世界とウィンドウの世界の間にぶっ壊れた橋が架かってるような感じなのです_φ(・_・コマンド時代からマウス時代、そしてタッチ時代への過渡期らしいOSのようで。
  • この夏サラリーマンを救うのは青い泡!?

    毎日暑い...暑すぎるぅぅぅ そんな日の夏にマストな新商品をご存知でしょうか? 一見、手首や腕や首の毛でも剃るためのフォームに見えますけど、これで彼らは地球を救っているんです! だって、この過酷な暑さの中、エアコンを消して冷たい青い泡スプレーで体を冷やしているんですから。その名も北極物語。ネーミングからするととっても冷たくて気持よさそ~。いろんな形にできるから手首、足首、首など好きなところに巻けちゃいます。そして、泡状のフォームがヒンヤリ感を持続させてくれるんだって。 ちなみに、10年以上前に2人のスタンフォード大学の生物学者が似たようなアイディアを考え付いていたそうです。目的は、スタンフォードの運動選手たちが効率よく疲労回復させるというもの。なかなか効果があったので、DARPA(国防総省国防高等研究事業局)にこのアイディアを報告したものの、技術の山の中に埋もれてしまっていたとか...。

    この夏サラリーマンを救うのは青い泡!?
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/13
    固まる泡なの?
  • なぜスペースシャトルは引退しなければならないのか...改めて悲劇のチャレンジャー号爆発事故を振り返る(動画あり)

    なぜスペースシャトルは引退しなければならないのか...改めて悲劇のチャレンジャー号爆発事故を振り返る(動画あり)2011.07.13 21:0010,830 この日の悲劇を絶対に忘れられないという人も... 最終ミッションに臨んでいるスペースシャトルのアトランティス号(STS-135)は、無事に最後の打ち上げにも成功しましたが、今回でスペースシャトルが引退を迎えてしまう理由の1つに安全上の問題が何度となく指摘されてきましたよね。巨額の予算を割いて貴重な人命を危険にさらすようなミッションを今後は続けることができないとの決断の発端にもなったのは、やはり25年前に打ち上げられた直後に爆発炎上して空中分解の末に墜落したスペースシャトル初の大事故の存在がありますね。 科学技術は時に予想外の結末をもたらしてしまうことがありますけど、決して忘れてはならない1986年1月28日のスペースシャトルの歴史的事

    なぜスペースシャトルは引退しなければならないのか...改めて悲劇のチャレンジャー号爆発事故を振り返る(動画あり)
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/13
    「チャレンジャー(挑戦者)」の犠牲を無にしない為に次に生かして欲しいですな_φ(・_・
  • 1年間に使うお化粧を1度に顔に塗ると...(動画あり)

    うぉ、お顔ドロドロ蝋人間だ! ちょっとでもかわいくなるために、毎日毎日お化粧しています。毎日毎日、まいにちまいにち、マイニチマイニチ。では1年間365日でどれくらいのお化粧を顔に塗っているのでしょう。1年分を1度に顔に塗ったらどうなるのでしょう。オランダのアーティストLenert EngelbertsさんとSander Plugさんのプロジェクトがまさにそれです。モデルのHannelore Knutsさんの顔に何度も何度もお化粧を施して行きます。お化粧にかかった時間は約9時間、使用したお化粧のボトル数は、ファンデーション7、アイシャドウ2、リップ3、チーク2。合計で228.4ミリリットルのお化粧品。これだけの量を1年かけて顔に塗っては落として、塗っては落としてしてるのかぁ。 [Nowness via Nerdcore via io9] そうこ(Kat Hannaford 米版)

    1年間に使うお化粧を1度に顔に塗ると...(動画あり)
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/07
    ボードに9時間も顔を嵌めてうんざりしてるアンニュイな表情にシュルレアリスム票
  • 怒涛のごとく家に津波が押し寄せてきても逃げ切れる究極のサバイバルカプセルが発売間近!

    怒涛のごとく家に津波が押し寄せてきても逃げ切れる究極のサバイバルカプセルが発売間近!2011.07.05 22:00 こんなアイディアがあったのか! 思わずそう叫んでしまいそうな発想の新製品を自由に作り上げるべく、ボーイングの元エンジニアが立ち上げたIDEAという会社から、ユニークな津波サバイバルカプセルが発売されますよ。家の庭などに置いておいて、このカプセル内へ緊急避難すると大津波にさらわれても安全に海の上を浮かんで漂いながら脱出できるというコンセプトのようですね。 実はIDEAでは、すでに何年も前からこのカプセルの商品化の話が出ていたそうなんですけど、いつの間にか立ち消えになってしまっていました。ところが、ニュースで東日大震災の津波の大被害を目にしてから、再び開発プロジェクトを始動させることになり、直径7フィート(約2.1m)のカプセルの中に6人掛けのシートを用意し、そのままどんなに

    怒涛のごとく家に津波が押し寄せてきても逃げ切れる究極のサバイバルカプセルが発売間近!
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/06
    漂流中に津波にさらわれた他の危険な漂流物にぶつかったとしても安全に守られる、ハイエンドな特別強化ディーモデルも5000ドルで用意される
  • コーヒーが好き過ぎてカフェインが心配なあなたへ(動画)

    大丈夫です! 多分。 コーヒー好きな人って、丁寧に淹れたものを量はほどほどに味わう人もいれば、味はともかく四六時中飲めりゃいいんだという人も(筆者含め)いると思います。特に後者な方は、カフェイン摂取量がちょっと心配になったりすることもあるかもしれません。 でもそもそもカフェインって、何がいけないんでしたっけ? また、「眠気を覚ます」などの効果は、当にあるんでしょうか? ...といったことを、上の動画がまとめてくれました。 詳しくは以下、ちょっとしたトリビアも含めて、動画からまとめてみました。 ・世界では1日300トンのカフェインが消費される。これはすべての人(子供含む)にコーヒーが1杯ずつ行き渡る量に相当する。 ・世界最大のコーヒー輸入国は米国で、消費量のほとんどを輸入に頼っている。コーヒーは北回帰線と南回帰線の間のコーヒーベルトと言われる範囲でしか商業レベルに栽培できないため。米国では

    コーヒーが好き過ぎてカフェインが心配なあなたへ(動画)
    mcgomez
    mcgomez 2011/07/06
    体重50kgの人ではカフェラテ50杯をいっぺんに飲まない限り、致死量には達しない。(´-`).。oO(…以外と少ない