タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (15)

  • グーグル、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表

    Googleは、FlashファイルをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表した。SWFファイルにこのツールを適用すると、SWFファイルがJSONファイルに変換され、HTMLSVGScalable Vector Graphics)、CSS(Cascading Style Sheets)を使ってレンダリングされる。Googleによれば、変換されたファイルのレンダリングパフォーマンスは非常によく、ファイルサイズはオリジナルよりわずかに大きくなるという。 Adobe Systemsも、2011年に入って同様のツール「Wallaby」を発表している。このツールは、FLA形式のファイルを、HTML5、JavaScriptCSSに変換するものである。 Googleは、Swiffyに関するFAQで、Adobeは「FlashプラットフォームがFlashプレーヤーをサポートしていないデバイスに

    グーグル、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を発表
  • Ustreamの配信代行サービス「UstStart」を発売

    インターネットを中心にコミュニケーションの提案を行う株式会社シナップ(東 京都渋谷区、代表取締役・坂西 裕彰)はUstreamの動画中継配信を代行するサービス 「UstStart」を2010年4月28日より開始いたします。 シナップの「UstStart」は企業やセミナー主催者が独自にUstreamの配信を行う際に 必要となるカメラやマイク、ミキサーなどの機材準備、ソフトウェアの設定とテスト、 配信当日の機材搬入、セットアップ、リハーサル。放送のモニタリングと状況にあわせた カメラワークなど、手間とノウハウが必要なことを全て代行するサービスです。 イベント企画者の方は、イベント自体の運営やTwitterでの視聴者とのコミュニケーションなどに 注力して頂き、Ustreamでの中継は、すべて弊社にお任せください。 製品発表会、PR、プロモーション、セミナーなどのUstream配信をお考えの方は

    Ustreamの配信代行サービス「UstStart」を発売
  • Evernote、プレミアムサービスをアップデート--単一ノートサイズ倍増、バージョン管理も可能

    Evernoteは米国時間4月14日、月額5ドル(もしくは年額45ドル)のプレミアムサービスに利便性を高めるアップデートを実施した。これにより、プレミアム会員の利用できる単一ノートサイズが現行の25Mバイトから50Mバイトへと倍増した。 プレミアム会員にとってさらに利便性が高いのは、ついにバージョン管理が可能になったことだ。バージョン管理は特に文書作成時に重要な機能だ。サイズの大きい重要なデータを扱っているときに、あちこち削除した後でやっぱり元に戻したいと思うことはよくある。しかし、これまでのEvernoteでは変更前の状態に戻せなかった。 今回それが可能になったのは、システムが1日に何度か、ユーザーの作業を保存するからだ。これからは(変更した部分があれば)Evernoteが保存した以前のバージョンをすべて確認でき、クリックしてウェブ上で編集するか、ファイルにエクスポートしてEvernot

    Evernote、プレミアムサービスをアップデート--単一ノートサイズ倍増、バージョン管理も可能
  • ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず

    ヤフーは9月14日、同社が2008年11月から運営してきた招待制ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「CU」を、10月19日をもって閉鎖することを発表した。事業化の見通しがつかず、継続してサービスを改善していくのが困難になったという。 CUは、ユーザーが実名や所属する会社、団体名などを登録し、ビジネスに役立つ人脈を広げるためのSNS。CU内のコミュニティーに参加したり、自分の持つ人脈をユーザー間で紹介しあったり、ユーザー同士でコミュニケーションをとったりできる。 現在の会員数は約6500人。サービス開始当初はクチコミでユーザー数が伸びたが、ヤフーのサービスにしては小規模にとどまった。完全招待制を敷いていたため、Yahoo! JAPANからの誘導はない。既存のユーザーがリアルの知り合いを呼びたくなるような仕掛けの実装が待たれたが、事業化の見通しがつかないことから閉鎖することとなった。

    ヤフー、ビジネスSNS「CU」終了--事業化の見通しつかず
    md0156
    md0156 2009/09/14
  • 誰のためのフリーか?--ユーザー中心のフリー・ビジネス・デザイン新論

    なんでも「タダ」はむしろユーザーにとって負荷になっていることも多い。ユーザー視点から、ユーザー負荷の低減というフリー(解放)をこそデザインが重要で、モバイル環境が整った日は世界で最もその実践に適した市場だ。 ガンダム立像というフリービジネスモデル 7月11日から8月31日までの期間限定でお台場の潮風公園に立つGreen TOKYO ガンダムプロジェクト:HG RX-78-2の18メートル「実物大」立像には、1日3万人、52日間で累計150万人の来場者が見込まれていた。が、ふたを開けてみると、7月27日(公開16日目)で100万人を突破(1日平均6.25万人)し、8月14日(公開35日目)で200万人突破(同平均5.71万人)するほどの大人気。来場者は日からだけではなく、アジア各国や遠くは欧州、米国などからガンダム詣でしているものも少なくない。 この原稿を書いている8月最終日、生憎、台風

    誰のためのフリーか?--ユーザー中心のフリー・ビジネス・デザイン新論
  • マイクロソフト、CSR活動で青森県とITイベント、地場ベンチャー無償支援も

    マイクロソフト(樋口泰行社長)は4月13日、青森県などと主催したITベンダー向けイベント「青森県情報ビジネス創造フォーラム」を青森県内のホテルで開催した。イベントでは、マイクロソフトが社会貢献活動の一環として推進する「ITベンチャー支援プログラム」の今年度認定企業を発表。選んだ県内ITベンチャーのシンクとページワンに認定証を贈与した。 このイベントは、地域社会貢献活動に積極的なマイクロソフトのITベンチャー支援内容や、ITビジネスモデルの研究成果を紹介し、県内の情報産業活性化を促進するために開催したもの。青森県とマイクロソフト、青森県情報サービス産業協会が主催した。青森県は、昨年度から2か年計画で情報産業を戦略的創造事業に選定、IT事業の県内活性化を図っている。 イベントでは、三村申吾・青森県知事が冒頭挨拶で登場。「ITを活用することで、青森でも産業・雇用の活性化ができることを示したい」と

    マイクロソフト、CSR活動で青森県とITイベント、地場ベンチャー無償支援も
  • 「高機能アクセス解析CGI」に管理者権限を奪取される脆弱性

    独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月31日、futomi's CGI Cafe製「高機能アクセス解析CGI Professional版」に管理者権限を奪取される脆弱性が存在すると公表した。 高機能アクセス解析CGI Professional版は、ウェブページのアクセスログを解析するためのソフト。今回確認された脆弱性は、高機能アクセス解析CGI Professional版 Ver 4.11.5、およびそれ以前のバージョンに存在する。この脆弱性が悪用されると、遠隔の第三者がこのソフトの管理者になりすます可能性がある。 futomi's CGI Cafeでは、この脆弱性を解消したVer 4.11.6を公開しており、バージョンアップするよう呼びかけている。なお、アップデートまでの

    「高機能アクセス解析CGI」に管理者権限を奪取される脆弱性
    md0156
    md0156 2009/04/02
    またか
  • NTTドコモ、PCからのデータ通信も定額に--「パケ・ホーダイ ダブル」で上限1万3650円

    NTTドコモは4月1日より、パケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」を改定し、PCなどを利用したパケット通信を定額の対象にする。iモード利用時の上限4410円、iモードフルブラウザ利用時の上限5985円に加え、上限1万3650円の定額料金でPC接続のデータ通信が可能になる。 今回の改定に伴い、現在提供しているパケット割引サービス「パケットパック60」「パケットパック90」について、3月31日をもって新規申し込みを終了する。iモードを利用したデータ通信の割引サービスは「パケ・ホーダイ ダブル」のみとなる。 また、パケット定額サービスにおける通信速度制御方式を変更することも明らかにした。4月1日以降、パケット定額サービスを利用するユーザーのうち、特に利用の多い人に対して、ネットワークが混雑している時間や場所での通信速度を制限する。これにより、混雑緩和に努めるとのことだ。 制限対象となる利

    NTTドコモ、PCからのデータ通信も定額に--「パケ・ホーダイ ダブル」で上限1万3650円
  • 新しい「iMac」がまもなく登場か--アナリストが分析

    Kaufman BrothersのアナリストであるShaw Wu氏は、Appleが新しい「iMac」の準備を進めているが、プロセッサのコア数を2つにするか4つにするかを検討していると分析している。 Wu氏は米国時間1月26日、同氏が直近で行ったAppleのサプライチェーン企業に関する調査から、新しいiMacは3月より前、または遅くとも6月までには登場することが示唆されるとする調査ノートを発表した。Appleは2007年8月以来、iMacの実質的なアップデートを行っていない。 今回の変更点はその大部分が内部的なものとなる可能性がある。Wu氏の考えによると、AppleはIntelのデュアルコアプロセッサとより新しいクアッドコアプロセッサのどちらを搭載するかを検討しているという。これには、性能を取るべきか消費電力を優先すべきかというジレンマがあり、また、iMacにクアッドコアプロセッサを搭載すれ

    新しい「iMac」がまもなく登場か--アナリストが分析
  • あなたのコアは何ですか?お客様から選ばれる理由を探せ!:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan

    厳しくなる会社と選ばれる会社 IT業界の現場では、特に景気悪化の兆候が出ています。IT業界は、実体経済のダウンから少し遅れて影響が出ると言われていますが、今回は同時進行的に影響が出ています。組み込みソフトウェアでは、突然の生産中止によるプロジェクトの消滅や業務アプリケーションの世界でも予算を決めないエンドユーザーの増加による現場不安等。今の契約はかろうじて守れるけれど、更新するかどうかは分からないと言われているケースも増えています。業界全体が不安を抱える中、ある経営者から聞いた話ですが、業界団体の賀詞交換会で今までなら出席者もそれ程多くなく、長居する人も少なかったのですが、今回は出席者も多く、また最後まで残って話し込んでいる人が多かったとの事です。これは不景気による不安を抱えているのが、自分だけではないという安心感を持つためであり、現実逃避です。2009年は激しい景気の変動と環境の変化に見

    あなたのコアは何ですか?お客様から選ばれる理由を探せ!:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan
  • ネット通販での野菜購入「したいと思わない」6割半

    インターネットによる通信販売市場が拡大し、さまざまな商品が居ながらにして手に入る時代となった。もちろんその中には野菜をはじめとする生鮮品も含まれるのだが、最近相次いで発覚した産地偽装や消費期限などの表示偽装問題が記憶に新しい今、消費者にとってインターネット通販における野菜購入経験や興味はどの程度あるだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザーに対する意識調査を実施した。 男女441名の回答を集計したところ、あなたは野菜が好きですか?との問いに「とても好き」と答えたのは、全体の29.5%。「まあまあ好き」とした人が38.8%で、あわせると68.3%が野菜が好きと回答した。男女別に見ると、「とても好き」では男性が19.9%だったのに対し女性は40.5%と、ほぼ倍の結果となった。 日常生活の野菜摂取については、43.8%が「意識して摂取している」と答え、「特に意識していないが摂取している

    ネット通販での野菜購入「したいと思わない」6割半
  • mixiが招待制廃止、15歳以上から参加可能に--「mixiアプリ」提供も:ニュース - CNET Japan

    ミクシィは11月27日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の利用制限を緩和することを発表した。12月10日からは15歳〜17歳のユーザーもmixiを利用できるようになり、2009年春には招待制を廃止する。またmixi Platformを開放し、12月11日にパートナー向けに「mixiアプリ」のベータ版を提供する。 年齢制限の引き下げにより、これまで18歳未満のユーザーは登録することができなかったが、15歳〜17歳でもmixiを利用可能になった。ミクシィでは、ユーザーサポート体制を強化するほか、青少年のユーザーに、ふさわしくない広告を表示しない、コミュニティ機能と検索機能を使えない、検索結果に表示されないようにするなど、健全性を高めるための施策を実施していくという。また、新規登録時の生年月日登録も必須化する。 登録制導入は2009年春から実施し、従来の招待制も併用してい

    mixiが招待制廃止、15歳以上から参加可能に--「mixiアプリ」提供も:ニュース - CNET Japan
  • GoogleドキュメントとサイトにGoogle Analyticsを入れてみた:将来のPC業界パワーバランス - CNET Japan

    Google Analytics for Google Apps」 私は、GoogleドキュメントやGoogleサイトでいくつかのページを公開していますが、アクセス数が取れない不満がありました。特に、Googleサイトのページは、公開前提で作成したためJavascriptを挿入できないことを知ったときは落胆したものです。 それが、GoogleドキュメントとサイトにGoogle Analyticsを導入できる様なので設定してみました。 Googleサイトの場合は、サイトの設定メニューから、"その他の設定"を選択します。 設定ページの統計データの箇所にGoogle Analyticsの"ウェブプロパティID"を設定する項目が出てきます。 ここを設定すればいいみたいです。 また、Googleドキュメントの場合はもっと簡単で、トップページの右上にある"設定"をクリックすると設定画面上に"公開ドキ

  • 自分専用の車、買うなら「エコ」&「低燃費」 〜トヨタ「iQ」への期待は税金と燃費の半減?

    地球温暖化やガソリンの価格不安定を背景に、小型自動車やエコカーへの関心が高まっている。トヨタの小型乗用車「iQ」発表の話題も注目されているが、実際のところ、人々は自分専用の自家用車についてどのような意識を持っているのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー452名の回答を集計した。 自分専用の自動車を「所持している」のは55.8%、「所持していない」のは44.2%。所持していない理由には「家族で乗れる車が他にある」「他の移動手段がある」などの『必要性の低さ』が30%強であるのと変わらない比率で「駐車場代金が高い」「車両代金が高い」「車両税など税金がかかる」「その他の維持費がかかる」といった費用関連が並び、特に20代では50%弱と高い。 自分専用の自動車を持たない人も、全体では28.5%、20代では51.7%と過半数が自分専用の自家用車を「欲しい」と答えているが、費用が大きな障壁

    自分専用の車、買うなら「エコ」&「低燃費」 〜トヨタ「iQ」への期待は税金と燃費の半減?
  • モバイルサイトの無料アクセス解析ツール、オーリック・システムズが提供開始

    オーリック・システムズは10月28日、モバイルサイトのアクセス解析ツール「myRT mobile(マイアールティ・モバイル)」の提供を開始した。利用料金は無料だ。 myRT mobileはNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリア対応したアクセス解析ツール。モバイルサイトにタグを埋め込むことで利用でき、訪問者の利用端末や利用時間帯、滞在時間、閲覧ページ数などのデータを取得できる。 myRT mobileはサイトアクセス解析ツール「RTmetrics」をベースに、「エンタテインメントプラス」「スタイライフ」「ネットプライス」「魔法のiらんど」などのモバイルサイトで採用された経験を盛り込んで開発したとのこと。同社によれば、RTmetricsは現在およそ360社、1万5850サイトに採用されているという。 今回、myRT mobileを無料提供する狙いについて、オーリック・システムズで

    モバイルサイトの無料アクセス解析ツール、オーリック・システムズが提供開始
  • 1