2010年9月5日のブックマーク (3件)

  • 小野和俊のブログ:徹夜をしてはいけない理由

    どうしても昨日までに仕上げなければならない仕事があったので、一昨日は徹夜で開発をした。一人で飲んだり、人と飲んだり、布団の中で考え事をしたり、徹夜をすること自体は悪いことではない。しかし、徹夜で仕事をするのは可能な限り避けた方が良い。 ベンチャーを始めてからの最初の2年は、年末年始を含めて365日1日も休まず仕事をした。徹夜なんて当たり前である。そんな私だったが、会社が3年目に入る頃に休息の重要性を痛感し、以来、できるだけ徹夜はしないようにしている。それは、徹夜がもたらす作業時間よりも、悪影響の方がずっと大きいということに気づいたからだ。 私の経験では、徹夜が常習化するにつれ、個人/組織には次のような症状が出てくることがある。特に、影響力のある人がこのような状態になると、組織全体が影響されて深刻な症状にかかりやすい。

    小野和俊のブログ:徹夜をしてはいけない理由
    mdk_123
    mdk_123 2010/09/05
    絶対に回避不能な徹夜って、あんまりないんだよね、実は。
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    mdk_123
    mdk_123 2010/09/05
    "楽しんでるその人がどういうところで楽しんでるのかって思いながら楽しいんだって軽く思いこみながらやってるとそのうちマジで楽しくなってくるし、楽しさがわかってくる。どういう所を楽しいと感じているのかって
  • 今日五山の送り火、育児のアドバイス、ハンバーグ、若い人へ | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    京都の町、きょうは外国人が多い。朝、バス停でも外国人のほうが多いくらいでした。 銀閣寺、それに南禅寺の行き方を伝えました。 それが昼になってきょうは大文字焼きのせいだと気がつくのですからわれながら遅い。 さっそくTさんからメールがあって、育児の件、たいへん役だったとのことでした。それは良かったです。 生命科学者も育児でも役にたつことがあるということです。 昼、盆休みから帰ってきたN君とハンバーグをべました。周辺は休みが多いし、それに店の奥さんとちょっと言葉をかわすとなごむというか、永年このあたりで昼をべる人間としては昔を思い出せる数少ない店の一つなのです。 トピックスのリクエストが色々あるのですが、そのうちのひとつ、若い世代に向けての言葉ですね。難問とはいいませんが、でも言いだしたらきりがないので、きょうはごく簡単に。 若い人は体裁を気にしないことですね。自分にあるとおもうもので価値が

    今日五山の送り火、育児のアドバイス、ハンバーグ、若い人へ | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    mdk_123
    mdk_123 2010/09/05
    若い人は体裁を気にしないことですね。自分にあるとおもうもので価値があると思うものの大半は他人にはどうでもいいことなのです。いわゆるプライドも捨てて、そのうえで残った自分が学問と相対するとどうなるのか、