タグ

2012年9月18日のブックマーク (5件)

  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 ニューヨークのヒルトンホテルの横で常に20人以上の大行列ができる屋台があるというのを教えてもらいました。 HALAL CART(ハラル・カート)といって、イスラム系のデリで、スパイスで炊きこまれたバターライスの上に、スパイスが効いててしっかり焼かれて香ばしいチキンの上に、酸味があってまろやかな味のホワイトソース(これが病みつきになるらしい)がかかっているべ物だそうです。 何だか一度べると忘れられなくてもう一度べたくなる味なんだって。 image from ニューヨークで50人以上並ぶ屋台 53rd and 6th Halal Cart RICE&PITA BREAD | 並ばず

    URAMAYU
    me_1230
    me_1230 2012/09/18
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム ニューヨークでいつも大行列の屋台「HALAL CART」の病みつきになるという幻のチキンライスを作ってみました | URAMAYU Sep 17th 2012, 19:07 ニューヨークでいつも大行列の屋台「HALAL CART
  • 採用面接で「あなたの最大の弱みは?」と聞かれた時の答え方 | ライフハッカー・ジャパン

    企業の採用面接で「あなたの最大の弱みは何ですか?」と聞かれるほど嫌なものはないでしょう。「完璧主義なところがありまして...」とか「気を使いすぎてしまうところがあって...」などという退屈でありきたりな回答はしたくないもの。では、この質問にどう答えればいいのでしょうか? ソフトウェア開発者(さらに、システム思考を活用したソフトウェア開発プロジェクトコンサルティングも行っているそうです)で、ブロガーのAsh Moran氏のアドバイスに耳を傾けてみましょう。 人間は慣習と儀礼の生き物です。慣習と儀礼は生活に一定の様式を与え、安心感をもたらしてくれます。しかし、私たちがあまりにも機械的に儀礼通りの行動をとるため、部外者から見るとまるで人々が儀礼に「使われている」ように感じられることもしばしばです。人々は思考停止に陥り、ただ慣習に従っているだけのように見えます。 中でも慣習的な行動をとってしまい

    採用面接で「あなたの最大の弱みは?」と聞かれた時の答え方 | ライフハッカー・ジャパン
    me_1230
    me_1230 2012/09/18
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 採用面接で「あなたの最大の弱みは?」と聞かれた時の答え方 : ライフハッカー[日本版] Sep 17th 2012, 13:19 企業の採用面接で「あなたの最大の弱みは何ですか?」と聞かれるほ
  • 領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?

    昨今世の中を騒がしている領土問題ですが、僕はほとんど関心がありません。 (Baiduのサイトより) 当事者意識が持てない その最大の理由は、領土問題という課題に対して、当事者意識が持てないため。僕は外交を仕事にしていませんし、漁師でもありません。 「領土問題は国民全員が当事者だ!」とdisられそうですが、すべての社会問題は、質的に全員が当事者です。僕にとっては、蔓延するうつ病や、生活保護の問題のほうがよっぽど当事者意識を持つことができます。社会問題のすべてに当事者意識を持っていては、人間精神が崩壊してしまうでしょう。 もちろん、当事者意識を持っている人を非難するわけではありません。それは個々人の価値観の問題です。ただ、その意識を「お前も当事者だ!非国民だ!」と他人にまで強要するのは、個人の自由を制約する、前時代的なやり方だと思います。 僕は僕が問題意識を持てる問題にコミットするので、あな

    領土問題に全く関心が持てない件 : まだ仮想通貨持ってないの?
    me_1230
    me_1230 2012/09/18
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム 領土問題に全く関心が持てない件 | ihayato.news Sep 18th 2012, 06:58 昨今世の中を騒がしている領土問題ですが、僕はほとんど関心がありません。 (Baiduのサイトより) 当事者意識が
  • エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力: 不条理日記

    (01/29)【ニュース拾い読み】(1)10.7と、それ以前 (12/07)不要不急の外出一覧 2023年後半 及び雑記 (09/24)【2023年3月~】バイクの練習してます(2) (09/21)【2023年3月~】バイクの練習してます(1) (09/09)【2023年3月】中古バイク買いました (08/22)【備忘録】安倍ちゃん、死してなお・・・ (1)放送法解釈変更を巡って (07/05)【2023年1月、2月】バイクが決まりません (05/15)【2023年1月20日】バイクをレンタルしました (05/05)2023年1月 バイクの免許を取りました (04/12)【2022年11月】バイクの教習所に通いはじめました ご参考:「不条理日記」とは? 日記(196) 集会、デモ(67) 日軍(1950~)(35) 歴史認識(108) 花岡事件(17) 労働問題(139) 悪法(14)

    me_1230
    me_1230 2012/09/18
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力: 不条理日記 Sep 17th 2012, 06:56 エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力  かつてこのブログにも書いたことだが(2008年2
  • www.さとなお.com(さなメモ): めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方

    連休中、の優子が「自家製ジンジャーエールの元」みたいなものをいそいそと買ってきた。 毎週土日に青山の国連大学前で開かれているファーマーズ・マーケットや、六木ヒルズなどでやってるマルシェ・ジャポンで購入できるものが、家の近くでも買えたとかで、自家製ジンジャーエール製作の意欲に燃えつつ帰ってきたのである。 写真のように、「ジンジャーシロップ」を作るセットになっている。 おお。見るからに美味しそうではないか! とはいえ、生姜を皮ごと薄くスライスして、鍋に黒砂糖とともに入れて、ひと晩ほど置かないといけないらしいから、すぐには飲めない。土曜日に仕込んで、日曜の夜に飲むことになったですね。 で、家族3人で日曜の夜に試飲したわけなのだが。 これが! もう、なんというか、いまこの瞬間にも、脳内で鮮烈に味を再構築できるくらい印象的な味に仕上がったですよ! 売ってるジンジャーエールってケミカルな味のが多く

    www.さとなお.com(さなメモ): めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方
    me_1230
    me_1230 2012/09/18
    みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム www.さとなお.com(さなメモ): めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方 Sep 17th 2012, 09:49 www.さとなお.com メニューへジャンプする « 助けあいジャパンのページランクが8