「コニカミノルタプラザ」は、2017年1月23日をもって運営を終了いたしました。 長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
内容 ・展示内容 Ⅰ 鍛冶の始まり 古代から中世 (千葉県の製鉄・鍛冶遺跡と出土鎌) Ⅱ 鎌鍛冶の発達 近世から現代 <1>全国の鎌と片刃鎌の創始 <2>久留里鎌の歴史 <3>飛雀印(とびすずめじるし)鎌の歴史 <4>佐原鎌の歴史 Ⅲ 鋏鍛冶の発達 幕末から現在 <1>西洋鋏の芽生え 立野平左衛門と上総鋏 <2>東京から移ってきたラシャ切り鋏製造 Ⅳ 鉄の文化がもたらしたもの <1>県内鍛冶職人の軌跡と製作物 <2>ある鍛冶屋の年中行事 ・関連行事 講演会「和鉄のはなし」 日時:11月21日(土曜日)午後1時30分~午後3時 講師:星野欣也氏(東京農業大学) ワークショップ 10月18日(日曜日)・11月1日(日曜日)・・・鍛冶の体験会 11月3日(火曜日・祝日)・・・ラシャ切り鋏製作の実演 11月8日(日曜日)・・・ラシャ切り鋏を使った裁断の実演と体験会 11月22日(日曜日)・23日(
アートでかわる初黄・日ノ出町を歩き、新しく完成した「横浜日ノ出桟橋」から大岡川へと出航する��"かわ"と"まち"のクロスクルーズ。このまちで活躍する多彩な方々がキャプテンとなってみなさんをご案内します。 ※申込が定員に達したため、受付を締め切りました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■大岡川周遊クルーズ概要■ 出航日:2015年10月4日(日)、10月11日(日)、10月18日(日)、10月25日(日)、11月1日(日) 時間:1便 11:00発 / 2便 12:00�発 / 3便 13:00発 / 4便 14:00発 ※10月18日のみ13:00発・14:00発の2便運行 集合場所:日ノ出スタジオ Ⅰ棟(横浜市中区日ノ出町2-145先) 解散場所:横浜日ノ出桟橋(横浜市中区日ノ出町1-205) 所要時間:90分 定員:各便5名(先着順) 料金:無料 ※小雨決行で
■詳細 紀伊半島南東部に位置する尾鷲市は、日本でも有数の雨の町として知られます。紀伊 山地を背に熊野灘に面した尾鷲市の雨は、その独特な地形効果により降水が強化され雨 粒が大きいのが特徴です。その激しさから「尾鷲の雨は下から降る」とさえいわれます。 雨と関わってきた尾鷲の生活文化の歴史は、熊野古道の馬越峠道や八鬼山越えにみられ る美しい石畳を形成させ、また「尾鷲傘」といわれる12本骨の傘が誕生しました。 本展では、尾鷲市に降る大雨のメカニズムや気象観測・天気予報の仕組みに関する展 示をはじめ、気象災害の歴史や防災についての資料・映像を紹介し、気象およびその防 災について理解を深めます。 「積乱雲」 ≪構成≫ 1. 尾鷲はなぜ雨が多いの?~大雨をもたらすメカニズムの紹介 アメダス(地域気象観測システム)資料やその他様々な気象データから大雨をもた らすメカニズムを紹介します。さらに地形模型を展示
第8回企画展 SUZUKA 夢と挑戦のステージ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~ 期間:平成27年9月19日(土)~11月15日(日) 「SUZUKA 夢と挑戦のステージ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~」チラシ 【期間限定】 2015年最新型マシン 「McLaren-Honda MP4-30(展示専用車両)」を展示! 期 間:9月29日(火)から10月4日(日)まで(予定) 会 場:三重県総合博物館(MieMu) 特設会場 観覧料:無料
『平成27年秋の海の森まつり』の開催について 海の森を満喫できる多彩なイベントが実施されます! 平成27年8月20日 港湾局 海の森は、東京港に浮かぶごみと建設発生土の埋立地を、苗木を植え、緑あふれる美しい森に生まれ変わらせていくプロジェクトです。「資源循環型」「市民参加による協働」という2つのコンセプトに基づいて、平成28年度中の一部開園に向けて順調に整備が進んでいます。 今秋、海の森では、「平成27年秋の海の森まつり」と称し、毎年開催している植樹まつりや特別公開のほか、「東京都海の森倶楽部」会員事業による多彩なプログラムにて皆さまをお迎え致します。(植樹参加は8月20日に公募を終了いたします。) 日々成長を続ける海の森に、皆さまお誘いあわせの上、是非遊びにいらして下さい。 『平成27年秋の海の森まつり』概要 実施内容(詳細は各リンク先以降に記載) 実施日 名称
本学では、北は北海道から南は九州まで、全国各地に数多くの教育研究施設を展開しています。これらの隔地施設は、本学の多様でユニークな教育研究活動の拠点として重要な役割を果たすとともに、施設公開などを通じて、それぞれの地域社会における「京都大学の窓」として親しまれてきました。 2015年度は、2015年10月10日(土曜日)~11月7日(土曜日)を「京大ウィークス2015」とし、この期間に、北海道の研究林や桜島の火山観測所など計26の施設で、施設見学会や講演会、体験実験、自然観察会など、皆さんの知的好奇心を刺激する魅力いっぱいのイベントを実施します。 全国各地に多種多様な教育研究施設を有する京都大学ならではの魅力を、ぜひこの機会に、存分にお楽しみください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く