2019年9月9日のブックマーク (15件)

  • 不倫の始まりに多い「社内恋愛」。発展したきっかけ2位「アプローチ」1位とは? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    過去には「不倫文化」なんて言葉も耳にしましたが、不倫はけっして許されるものではありません。当事者達は自分の世界に入ってしまえば、甘い世界と特別感に酔いしれていますが、その後の結末を考えていません。 その結末は、自分達だけでは済まず、周りの人を巻き込んでしまう場合もあります。不倫の始まりから結末まで、その傾向と、結末に潜む大きな代償まで見ていきましょう。 不倫の始まりは「社内恋愛」が多い 不倫の始まりは、社内恋愛であることがもっとも多いようです。その理由としては、タイムスケジュールが似ているから。まずは社内不倫に発展する可能性の高い、社内で仲良くなるきっかけについて、見ていきましょう。この調査は「日法規情報株式会社」による、社内恋愛の調査結果を元にしています。

    不倫の始まりに多い「社内恋愛」。発展したきっかけ2位「アプローチ」1位とは? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    2位の「相手からアプローチ」されてホイホイ浮気するのもどうなんだよ。
  • 74歳で双子を出産 夫は82歳 インド | NHKニュース

    インドで74歳の女性が双子の赤ちゃんを出産しました。夫は82歳で、夫婦は長年にわたる不妊治療を経て体外受精によって初めての子どもを授かったということです。 病院によりますと、母子ともに健康だということです。 イギリスの公共放送BBCなどによりますと、夫は82歳で、2人は57年前の1962年に結婚しましたが子宝に恵まれず、長年にわたっていくつもの病院で不妊治療を受けてきました。 そしておよそ1年前に体外受精の専門医にかかり、ドナーからの卵子と夫の精子による受精卵を子宮に移植し、2か月後に妊娠が判明したということです。 出産した女性はメディアの取材に対し「人生でいちばん幸せです」と話し、女性の95歳の母親も「ずっと孫がほしかったので2人も同時に授かることができてうれしいです」と喜びを語りました。 夫婦は、この年になってまで子どもを望んだ理由について、子どもがいないがために村でさまざまな差別やい

    74歳で双子を出産 夫は82歳 インド | NHKニュース
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    差別やいやがらせを受けても離婚しないでふたりで頑張ったんだなぁという純粋な祝福の気持ちと、その歳でか…子供の気持ちも考えようよっていう気持ちがないまぜになるニュース。
  • デザイン性は当然重視!その上で、ずっと先まで暮らしやすい家に - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    兵庫県内の社宅住まいで転勤の可能性もあったSさんは、「いつか家を建てたいけれど、それは定年後」と考えていた。しかし、大阪北部地震を経験した際に、築50年の社宅のもろさが気になりはじめ、安心して暮らせる家への引越しを考えることに。何の準備もしていなかったところから、土地探し、会社探し、理想の家の完成までを約1年で成しとげたSさんの、家づくりストーリーをうかがった 目次 既成の家には全く心が動かず、「やはり注文住宅に」 インスタグラムで見かけた、「注文住宅の無料相談」へ 「こんな家がいい」と資料をつくって会社にプレゼン おしゃれなだけでなく、今も未来も快適に暮らせる家に 設備は施主支給、できるところはDIYで予算内に 無理のない資金計画で、理想の暮らしを実現! 既成の家には全く心が動かず、「やはり注文住宅に」 まずは住宅展示場へ足を運んだものの、「あまりにも立派なモデルハウスは非現実的過ぎて、

    デザイン性は当然重視!その上で、ずっと先まで暮らしやすい家に - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    インスタが家づくりの参考になる時代なのか
  • 未婚シングルマザーへの支援が少子化対策の鍵になる

    未婚の母の年収は夫と離別した母よりも低く、税制上の寡婦控除も適用されない SolStock/iStock. <シングルマザーになる未婚女性が増加しているが、日の公的支援は2人親世帯を前提にしているため行き届いていない> 子どもの貧困が社会問題化しているが、1人親世帯の現状は特にひどい。日の1人親世帯の相対的貧困率は50%を超え、先進国の中で突出して高くなっている。様々な公的支援は、2人親の世帯を前提に制度が組み立てられているため、少数の1人親世帯には困難が凝縮する構造になっている。 ところで、1人親世帯といっても一様ではない。夫と離婚した母と子からなる母子世帯が大半だが、母子世帯の母親には、最初から結婚せずに1人で子を育てている人もいる。いわゆる未婚のシングルマザーだ。 基幹統計の『国勢調査』から、母子世帯の数が分かる。母親と未婚・未成年の子からなる世帯だ。母子世帯の母親のうち配偶関係

    未婚シングルマザーへの支援が少子化対策の鍵になる
  • 意外といいものです。女子が「モテない男」を好きになる5つの理由

    いわゆる恋愛強者というんでしょうか、モテる男というんでしょうか。 モテがモテを呼ぶとか、結局恋愛経験豊富なほうが場数を踏んでいるからスムーズにことが進むとか、そういう説はささやかれています。 しかし、そんなことはありません。 意外と女性たちからは、「いわゆるモテる男性が苦手で、どちらかというとモテない感じの男性が好き」という声を聞くのです。 それは、いったいどうしてなのでしょうか……? 編集部が20~30代女性に独自に聞き込み調査をした結果を発表します! 【女子が「モテない男」を好きになる5つの理由】 ◆大切にしてくれる 「これまでそういう経験が少ないからなのか、とにかく優しくしてくれる人が多い……」 「付き合ったらこういうことをしてみたい、と想像していたぶんなのか、いろんなところにデートに連れていってくれる」 かなり多かった声がコチラ。これまで彼女ができたらこんなことをしてみたい、こんな

    意外といいものです。女子が「モテない男」を好きになる5つの理由
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    あんまり自信過剰なやつはそばにいても面倒なだけ、っていう感じもある気がする。
  • 旦那や彼氏に浮気をやめさせる意外な方法とは? | 探偵MNavigation

  • 結婚できた…! ガチで良縁を呼ぶ「縁結び神社」東西3選

    婚活で約1000人の男性と出会い、年下夫を射止めたライター・かわむらあみりがお届けするコラム【結婚引き寄せ隊】連載第15回は、恋活や婚活に励む女性におすすめしたい、実際に足を運んで“すごい!”と実感した「縁結び神社3選」その2をご紹介します。神社参拝で心身を清めて、すてきなご縁をいただきましょう。 世界遺産でもある下鴨神社は深い歴史のある神社 【結婚引き寄せ隊】vol.15 「恋をかなえたい」「結婚したい」と思ったとき、行動することは大事ですが、それですぐにうまくいくとは限らないのが、恋愛結婚というものですよね。 私は独身時代、怒涛の婚活を展開すると同時に、“目には見えない世界”も大切だと考えているため、神社仏閣への参拝もして縁結びをお願いしていました。そこで、すてきなご縁を望むたくさんの方にも、ぜひおすすめしたい神社をお伝えしていきましょう。 今回ご紹介する「縁結び神社」のひとつめは、

    結婚できた…! ガチで良縁を呼ぶ「縁結び神社」東西3選
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    神様にもすがりたくなるということもあるけど、神社参拝することで自分の心もスッキリするんだよねぇ。
  • 家事をする男性ほど、職場の女性が苦手?「衝撃的」調査結果の意味、父親研究のトップランナーが出した答え(withnews) - Yahoo!ニュース

    【#父親のモヤモヤ】 家事に積極的な男性ほど、職場の女性が苦手? 7月、東京都内で、男性の家事育児にまつわる「衝撃的」な調査結果について、専門家が議論するパネルディスカッションが開かれました。イクメンという言葉が流行語大賞のトップテンに入ったのが2010年。仕事の成功が男らしさの要素を大きく占めていた時代から、家事や育児にもより関わる意識が浸透するにつれ、モヤモヤを抱える父親も増えています。長年、男性学に携わってきた研究者たちがこの問いに向き合い、男らしさを再考。たどり着いた生きづらさを和らげるヒントが、「男のシェア・ケア・フェア」でした。(withnews編集部・丹治翔) 【漫画】赤ちゃんとの関係、恋人に例えると… 漫画から伝わる、育児のハードさ「少しでも多くの理解者を」 パネルディスカッションには、男性・父親研究のトップランナーたちが勢ぞろいしました。笹川平和財団の「新しい男性の役割に

    家事をする男性ほど、職場の女性が苦手?「衝撃的」調査結果の意味、父親研究のトップランナーが出した答え(withnews) - Yahoo!ニュース
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    「男らしさ」に何もかも求められると「結婚したくない」ってひとは増えていくんだろうな。
  • 妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など

    Makoto@酢kaポンtan @ma5oto に「ポン酢を買ってきてね。間違えないでね、ポン酢ね」と言われて、 ポン酢を購入して帰宅したところ、 「『味ぽん』で良かったのに…細かく説明しないと分からないのね。私が買いに行けば良かった」と怒られた。 理不尽だと思う。 pic.twitter.com/yolwvdEJek 2019-09-08 17:34:08

    妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
  • 浮気癖の治し方 男性編と女性編

  • これは怖すぎッ!男がゾッとした「裏表のある女性」の言動 | 恋愛jp

    誰しも2面性を持っているものですが、そのギャップが大きいと「怖い」と思われることもあります。 今回は男性がゾッとした「表裏のある女性」の言動をまとめてみました。 どんなケースがあるのか見ていきましょう。 (1)ドスの効いた声 『怒った時にドスの利いた声ですごまれると怖くてゾッとする……』(28歳/建築) 普段は明るいトーンで話している女性の声が急変した時、男性はゾッとします。 女性目線でも怖いシチュエーションですよね。 機嫌が悪くなるとドスの効いた声を出す女性は、いわば威嚇しているようなものです。 「この人は危険だ!」という恐怖感を与えることでしょう。 (2)人によって態度を変える 『優しい子だと思ってたのに、人によって態度を変えることを知って幻滅』(27歳/IT) 笑顔で愛想のいい女性は男性から見ても好印象です。 ですが好印象だからこそ裏切られた時のショックも大きくなります。 さっきまで

    これは怖すぎッ!男がゾッとした「裏表のある女性」の言動 | 恋愛jp
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    ほんのり「いいな~」と思っていてこれなら百年の恋も冷める
  • 子供を預けて“夫婦デート”すべき理由3つ 再婚した筆者が伝授|コクハク

    最近よく“夫婦デート”という言葉を聞くようになってきました。 それでも、まだまだ「子供を預けてまで夫婦デートしたくない」という女性が多いようです。対する夫側の意見は、「が子供を産んでから冷たくなった」とか「たまには昔のようにラブラブしたい」というのが音のようで、実際に筆者の周囲でもよく聞かれます。 一方で、は子供を産むと、その可愛さや責任感から夫を置き去りにしてしまいがちです。「忙しいんだから仕方ない」という言い分はごもっともなんですが。だからこそ「夫婦デートしてほしいなぁ」とも、筆者は思うんです。 二児の年子ママであり、離婚して再婚した筆者が「夫婦デートすべき理由」をお伝えしましょう。 世の女性は「子供を預けてまで夫婦デートする必要ある?」と言われてしまう恐怖と「セッティングが面倒」という現実的な問題を抱えており、その結論から「夫婦デートは、また今度でいいや」と夫婦デートを計画する

    子供を預けて“夫婦デート”すべき理由3つ 再婚した筆者が伝授|コクハク
  • 略奪婚した33歳女性の末路を紹介 周囲に罵倒され友人も離れるも、女性は蔑視に疑問|ニフティニュース

    33歳女性が、7年前に出会った当時既婚の男性との略奪婚の顛末を語っている 男性のに知られても強引に同棲を始めたが、周囲に罵倒され友人も離れたという 女性は男性のを傷つけた自覚はあるが『愛を貫いた』ことへの蔑視に疑問を呈している

    略奪婚した33歳女性の末路を紹介 周囲に罵倒され友人も離れるも、女性は蔑視に疑問|ニフティニュース
    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    残った友達を大事にしていけばいいのではないかな。お幸せに。
  • 浮気を止めさせるため浮気の兆候を早期に見抜く

    傷は浅いうちに治すとはいいますが、パートナーの浮気も同じことが言えます。 あくまで浮気であって、浮気相手と気の恋愛になってしまう前に、浮気を止めさせることが、パートナーとの関係を継続したい人の希望だと思います。 傷が浅いうちに浮気を止めさせるには、浮気の兆候を早期に見抜くためには、まずはパートナーをよく観察することです。 ・仕事や家庭に対して不満を持っていないか ・ここ最近の休日の過ごし方に変化はないか ・お金の使い方が荒くなっていないか パートナーの浮気を見抜くには、日ごろの生活の中で、浮気の兆候をつかむしかありません。 大まかに例を挙げるなら、この3つが、浮気をしていたとき、兆候の現れる箇所になるかと思います。 また、パートナー関係によって注意するとこは違ってきます。 ・パートナーと喧嘩が絶えない ・パートナーとのコミュニケーションが無くなって久しい ・パートナーと別居している こう

  • 共感?違和感?夫の浮気を「あえて」ほじくらない妻たち - All About NEWS

    medapaniz
    medapaniz 2019/09/09
    まあ、わざわざ波風立てる必要がないということなんだろうけどクールすぎて可愛げがなさすぎやしないか?