タグ

2014年1月6日のブックマーク (9件)

  • 「CREATIVE HACK AWARD」グランプリ男が語る、日本の映像制作の現在位置

    media_mac
    media_mac 2014/01/06
  • 二代目はクリスチャン香盤表 : モノづくりっていいね!

    皆さんは、香盤表というものをご存知だろうか。映画やドラマ、そして舞台の現場では、必ず現場で見かける必須アイテムだ。 香盤表を簡単に説明すれば、物語にでてくる様々なシーンに登場する人物を一覧表にしたもの。撮影や稽古の現場では、その日行なうシーンと時間が書き込まれた撮影(稽古)香盤というものが必ず張り出されている。 俳優やスタッフは、その香盤表を見ながら自分の仕事の準備を進められるという非常に便利なものだ。 現在私が演出をしている「二代目はクリスチャン」では、俳優さんたちのスケジュールが複雑に入り組んでいるので、香盤表を作り整理しながら稽古を行なっている。 来、香盤表はアシスタントが作るのだが、小劇場においてはそうしたスタッフを置く余裕も無く、当然ながら自分で作った(笑)。 しかしながらこうした事務作業を自らやることで、キャストの動きや、脚の意図、そして作家の思いなんかが、自分の中で改めて

    二代目はクリスチャン香盤表 : モノづくりっていいね!
  • 人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?

    朝活とは、いわゆる朝早起きすることで、デキる人を演じている人たちが提唱する、早起きは三文の得のことだ。 この朝活をする人たちはとにかく、朝活を押し付けてくる。 朝活プレイヤーはとにかく朝活を人に強要する 夜活の私は常々思っていたわけですよ。 だってそうでしょう。 少なくとも私の周りにも夜活している人はいる。 夜の静かな空間で作業するほうが、はるかに効果的に仕事を進めることができるという人もいるわけですよ。 ところが。 世の中、朝活している人は、とにかく朝活がいいと提唱するだけに飽きたらず、人に朝活を強要してくるわけですよ。 デキる人ほど朝活してる! 真似したい5つの習慣←こんなかんじで。 逆に夜活している人は、静かに、ひっそりと夜活しているわけです。こうしてみると、朝活している連中というのは、夜活プレイヤーに比べても、はるかに押し付けがましい人たちだということがわかります。 いやいや、わか

    人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?
    media_mac
    media_mac 2014/01/06
    何度もチャレンジして挫折しているんだよな。今年こそ!
  • 「くまモン」の父が、手書きを愛する理由 | 東洋経済オンライン

    「くまモン」のデザイナーとして、今や時の人ともいえる〈gooddesigncompany〉水野学さん。ポスターや企業ロゴ、商品開発、昨今では文具にまで才能を発揮するクリエイティブディレクターだが、実は手書きを重要なポイントと考えている一人。 なぜ手書きを実践しているのか。そして、手書きは仕事のなかでどのような位置づけにあるのか。今もっとも熱い人物に話を聞くことができた。 水野 学 クリエイティブディレクター good design company 代表取締役 慶應義塾大学特別招聘准教授 NTTドコモ「iD」、宇多田ヒカルなど、数多くのアートディレクションを手がける。また、中川政七商店のブランディングや「くまモン」のデザイン、そして自らが企画するショップ「THE」を展開するなど、今もっとも熱いクリエイティブディレクター。 日語のつくりが潜在的に手書きに合う ───デジタル全盛の昨今、手書き

    media_mac
    media_mac 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    media_mac
    media_mac 2014/01/06
  • 南場智子「日本の起業は目線が低い」

    さらにプラットフォームも市場もグローバルになった今、世界企業が定めた規則・規制と国内法の双方を満たす負荷が生じている。たとえばゲームで使う仮想通貨。日の資金決済法では、その通貨の有効期間が半年以内であれば届け出義務はないのだが、アップルの規則では有効期間を永久にしなくてはいけない。さらにコンテンツをまたいだ共通通貨を禁止しているため、ゲームごとに違う通貨が必要だ。 弊社は今、年度末までに60ゲームを上市する予定だが、60種類の仮想通貨を発行すれば、それぞれに資金決済法の届け出義務が生じてしまう。これはたいへんな手間だ。 ──規制緩和はもっと必要ですか。 日の企業である以上、国内法に規制される。その一部は諸外国にはない厳しさを持ち、さらにそんな法律を守る日企業と必ずしも守らない企業が競争している。外資は日の業界自主規制など気にしない。クールジャパンで日のコンテンツを海外に発信し

    南場智子「日本の起業は目線が低い」
    media_mac
    media_mac 2014/01/06
  • 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方

    48万人が愛用する「ほぼ日手帳」。1日1ページというこの手帳を作り出した「ほぼ日刊イトイ新聞」はまた様々なコンテンツを発信し、「はたらきたい展。」「手で書く手帳展。」などの展示も企画されている。ほぼ日手帳ってどう使ったらいいの? 働くことと手で書くことの関係って? 主宰の糸井重里さんに話をきいてみた。 オンとオフはもう古い!? 糸井重里(いといしげさと) 1948年11月10日生まれ。東京糸井重里事務所 代表取締役 社長。コピーライター、作詞家、ゲームプロデューサーなど多彩に活躍。WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げ、毎日更新のコンテンツを提供、「ほぼ日手帳」「ほぼ日ハラマキ」などのオリジナル商品も展開している --ほぼ日手帳は生活自体を記す手帳というイメージが大きいですが、働く中ではどう使うと良いでしょうか? まずは、「働く」ということを狭めないで考えた方がいい。一般的にはいくら

    糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方
    media_mac
    media_mac 2014/01/06
  • 「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”

    ジャック・ドーシーのStartup School 2013でのスピーチを全文書き起こし&翻訳。「今までにやったことがないことをします」と前置きした上で、彼が感銘を受けた2冊のと、ドーシー自身が作成し、日々実践している"あるリスト"の内容を紹介しています。少し長いですが、起業家はじめビジネスに身をおく人は必見のスピーチです。 今日はすごくたくさんの方に来て頂きました。ありがとうございます。 今日はいつもとは違うこと、今までに一度もやったことがないことをします。これまで私の人生の岐路で役に立ったをいくつか朗読したいと思います。 私からはこれらのポイントをご紹介しますが、これらのからたくさんの教訓を学ぶことができます。皆さんもお時間があればご自身で読んでみてください。 他人になんと言われようと、自分自身にとって重要なものを創造せよ 初めに画家のロバート·ヘンリー著「アートスピリット」をご紹

    「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”
    media_mac
    media_mac 2014/01/06
    素敵だ!
  • なぜアメブロからlivedoorブログなのか。

    みなさま新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて新年一発目の記事はいきなり少し逸れてブログに関する話題から。 livedoorブログへの移転が話題となる 去年の末あたりから急にブログ界隈で賑やかになってきたのがlivedoorブログ。 恐らく僕が目にした中でも一番もりあがっていたのは プロブロガーのイケダハヤトさんではないでしょうか。 WordPressからlivedoorブログに移転したら、PVが増加したよ : イケハヤ書店 去年も精力的に活動されてたプロブロガーの若手のホープである彼が WordPressからlivedoorブログに移転し さらにPVがアップしたということで大変話題になっていました。 私はWordPressでブログを展開していますが、 今回話題となっているlivedoorブログをはじめ さまざまなブログサービスはひと通り触ってみたり

    なぜアメブロからlivedoorブログなのか。