タグ

2007年12月18日のブックマーク (9件)

  • インターネット広告市場の2006年と2007年

    今回は、2006年のインターネット広告市場の総括と、2007年直近の事業者動向について報告する。 まず、2006年のインターネット広告市場の動向であるが、電通「日の広告費」によると、2006年のインターネット広告費は3630億円で、成長率は+29.3%であったとしている。2005年の成長率+54.8%と比較すると落ち着いたものの、引き続き極めて高い成長を遂げている。 シード・プランニングでは、2006年の市場規模結果をいくつかの要因に分けて以下のように推定した。要因は、以下の通りである。 ○プラス要因 他媒体広告費のインターネット広告費への振替が進行 新しい業種がインターネット広告の利用を開始、幅広い業種でインターネット広告の利用がなされる リスティング広告が2005年に引き続き高い成長を達成した SNS、ブログサイトなどWeb 2.0メディアが成長、普及し、新たな広告市場を形成 インタ

    インターネット広告市場の2006年と2007年
  • Amazon.co.jp: 残虐行為記録保管所 (海外SFノヴェルズ): チャールズ・ストロス (著), 小阪淳 (イラスト), 金子浩 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 残虐行為記録保管所 (海外SFノヴェルズ): チャールズ・ストロス (著), 小阪淳 (イラスト), 金子浩 (翻訳): 本
  • 仁木英之『僕僕先生』

    第18回日ファンタジーノベル大賞大賞受賞作。 あ〜そうなんだ、日ファンタジーノベル大賞受賞作、どれどれ? と思ってAmazonの評見たら 内容(「MARC」データベースより) 退屈している暇はない! 不老不死にも飽きた辛辣な美少女仙人“僕僕”と、まだ生きる意味を知らない弱気なニート青年“王弁”が、5色の雲と駿馬を走らせ、天地陰陽を駆け抜ける! 美少女仙人ミーツニート青年? それなんてエロゲ? とか思ってたらまだ甘かった。 「名乗っておかねばなるまい。姓は僕、名も僕、字はそうだな、野人とでもしておくか」 「僕僕?」 真面目な顔をしてからかわれているのかと彼はあっけにとられる。 「ボクにとって名前など何の意味もない。目の前にいるキミがボクのことを認識するのに何か特別な名前が必要か?」 「え? は、はあ……」 ボクときた。 僕僕先生「ボクっ娘」ですよ。 いや、タイトルで僕っ

  • ゲリー・ケネディ,ロブ・チャーチル『ヴォイニッチ写本の謎』

    medihen
    medihen 2007/12/18
  • SFファン交流会12月例会レポート - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    ゲストが日下三蔵と聞いて「行かねば!」と思い、久々にファン交に参加しました。 今回のお題は『日SF全集・総解説』という、日下三蔵が『S-Fマガジン』に連載していた架空の全集の解説でした。事前に買い求めて、かんたんに一読していたのですが実に優れたブックガイドだと思いました。各作家につき1600枚前後という枚数的な縛りを用意し、そのなかで長編を1か2、短編を10ほどを紹介してくれているのです。この微妙な厳選具合が、SFに馴染みの薄い読者にはちょうどいい感じで「この作家は面白いから全作を読めと言われても困るけど、これぐらいなら……」と思える分量になっているのです。ファン交に参加したSF読みに知り合いに訊ねてみたところ、SF読みとしては「ああ、この作品を入れたか、なるほどな」という楽しみ方があるらしく、SFのひともそうでないひとも楽しめる一冊に仕上がっているのだなと思いました。 以下、か

    SFファン交流会12月例会レポート - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • 著作権の議論がなぜ腑に落ちないかを今度は白田先生の話から考えてみる - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    法政大学 社会学部 准教授の白田秀彰氏に会ってきた。日経エレクトロニクスの2007年12月17日号に掲載したインタビュー「法は単なる調整手段,技術者は自由に進め」のためである(Tech-On!に転載したインタビューの全文)。 白田氏は著作権の研究者であり,10月に設立された「MiAU(インターネット先進ユーザーの会,同会のWebサイトへのリンク)」の発起人の一人を務めたり,それ以前から「ロージナ茶会」という著作権の私的研究会を作るなど,「ネットユーザー寄り」の立場を取る法学者として知られる人物である。「電子技術者が読む雑誌のインタビュー」ということで,入念な準備をしていただいたようで,熱のこもったお話しをうかがっているうちに,あっという間に4時間近くたっていた。 白田氏のお話しはそれこそ,目から鱗がボロボロ落ちるような刺激に満ちたものだった。その中でも個人的に印象に残ったのが,著作権が新技

  • ゲーム機市場、2012年には6分の1の規模に縮小--NRI予測:マーケティング - CNET Japan

    野村総合研究所(NRI)は12月17日、ブロードバンド市場4分野およびハード市場7分野の市場規模予測を発表した。 ハード市場のうち、ゲーム機市場については2007年度末の金額規模が3兆6220億円となっているものの、2012年度末の金額規模は5800億円と大幅に縮小、第5世代ゲーム機の登場までこの傾向は続くと見ている。 薄型テレビ市場は2007年度末の金額規模が7兆4063億円。今後も出荷台数は順調に増えるものの、価格が低下することから金額規模はの伸びは鈍化し、2012年度末で14兆8748億円を見込んでいる。 携帯電話端末市場は世界全体の出荷台数でみると2012年度末には12億円、人口普及率も2010年には50%を超える勢いとなっている。ただし国内出荷台数は端末販売奨励金制度やSIMロック慣行の見直しで縮小、これに伴い金額規模は2007年度末が1013億円、2012年度末が1246億円と

    ゲーム機市場、2012年には6分の1の規模に縮小--NRI予測:マーケティング - CNET Japan