タグ

2013年4月24日のブックマーク (4件)

  • 電子書籍が売れなかったホントの理由 : 本とeBookの公園

    今回は、これまで電子「書籍」がなかなか売れなかった理由について解説します。 電子書籍元年と言われて3年経ったのにも関わらず、なぜ電子「書籍」が厳しい現状なのか。 大きな理由は、私を含めた事業者が電子コミックばかりに力を入れてきたから。 電子コミックしか売れないとよく言われがちですが、正確にいうと、電子コミックは長編が多く客単価が高いのでジャンル全体として売れているように見えるのです。さほど売れないコミックも沢山あり、有料購入ユーザー数でいうと、書籍もコミックもさほど変わりません。購入者数には大差がなくても客単価(=購入冊数)の違いがジャンル売上の大差を生み出しているわけです。 電子書籍を求める読者が電子コミックを求める読者より少ないとは限りません。ただし、事業者サイドからすると、コミックにはアニメや映画などでメディア化露出された長編作品が多いため、新規読者増と客単価増が見込める電子コミック

    電子書籍が売れなかったホントの理由 : 本とeBookの公園
    medihen
    medihen 2013/04/24
    ”電子書籍元年と言われて3年経ったのにも関わらず、なぜ電子「書籍」が厳しい現状なのか。大きな理由は、私を含めた事業者が電子コミックばかりに力を入れてきたから。”
  • kobo aura HDレビュー

    現在入手できる同サイズの電子リーダーを歯牙にもかけず、ほとんどの7インチタブレットさえ歯が立たない画面解像度を持つkobo aura HD。その実力を早速実機でチェックしてみた。 kobo aura HDは6.8インチのタッチスクリーンディスプレイを搭載し、解像度は1440x1080ドット(256dpi)。高解像度ディスプレイを搭載する業界最高のデバイスに仕上がっている。これは市場の主流のタブレット——Kindle Fire HD 7の1280x800ドットやNOOK HDの1440x900ドット——と比べても、より品質に優れたイメージを表示できるということだ。 aura HDもビルトインされたライトを搭載している。kobo gloとkobo aura HDを横に並べて動画で比較してみたが、その進化に驚かされた。gloは白というよりも青みがかかって見えるディスプレイだったが、auraのディ

    kobo aura HDレビュー
    medihen
    medihen 2013/04/24
    むむ。なんか良さげだな。
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 東芝「BookPlace MONO」 ~コンテンツセットで9,800円から買える6型E Ink端末

    medihen
    medihen 2013/04/24
    なんか、後発としての特徴がよくわからないな。
  • 麻生財務相の「懸念の種」は安倍首相 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    麻生財務相の「懸念の種」は安倍首相 - Japan Real Time - WSJ
    medihen
    medihen 2013/04/24
    ”麻生氏は、安倍氏が7月の参院選後も経済改革に注力し続けていられるかどうかについては「自信が今ひとつない」と述べた”