タグ

2013年10月29日のブックマーク (5件)

  • アマゾンは一般書の出版社として失敗したのか?

    一昨年のブック・エキスポでは元タイム・ワーナーブックス(現アシェット)CEOのラリー・カーシュバウムがアマゾン出版(amazon publishing)の発行人として抜擢され、ニューヨークに編集部を構えたというニュースで持ちきりだった。いよいよ一般書の出版社として中抜きどころか源泉から牛耳る気になったのだと。そのカーシュバウムがアマゾン出版を退任したことで、出版界は大きな騒ぎになっている。 「アルゴリズム出版」からジャンル小説、さらに一般書へ カーシュバウム就任以前の2009年から、アマゾンは少しずつ自分のところでを出し始めていた。Encoreというインプリントでは、他社から出て絶版になっていたタイトルや自費出版されたものから、売れそうなタイトルを見つけ出して再発行するというのをやっていた。そして他の国のベストセラーチャートを見て英語に翻訳して出したら売れそうなものを出すCrossing

    medihen
    medihen 2013/10/29
    米国Amazonといえど、「主流」出版事業への参入は難しい、という話。
  • Kindle本より紙本の方が「お買い得」になることが多い理由 - ITコンサルタント成長録

    Kindleは決して安くない。 実はKindleに比べて、リアルな紙書籍の方が「結局お買い得」になることも多いのだ。 ITやビジネス系の書籍は特にそうだ。なぜなら、読んだ後、「売ることができる」からである。 一度読んだらもう不要なって多いよね 読んだら即売る、これが最近の僕の読書術だ。ビジネス系、IT系の書籍は一度読んだらもう手元には要らないな、と思うことが多い。しかしKindleは現在のところ、他人に売る(所有権を移す)ということが出来ない。それに対して、リアルはかなりいい値段で売れる。もちろん、売ると言っても間違っても「ブックオフ」などで売ってはいけない。あれはもうオワコンなシステムだと思う。二束三文で買い叩かれて終わりだ。その代わり、ネットを使えるなら、ぜひ「Amazonマーケットプレイス」(マケプレ)に出品してみてほしい。 定価の8割強で売れることもあるマケプレの凄さ 目

    Kindle本より紙本の方が「お買い得」になることが多い理由 - ITコンサルタント成長録
    medihen
    medihen 2013/10/29
    本が高いと言うなら、読み終わった後にマケプレで売れ、という記事。こういう人は困る、という出版社は電子化を積極的に進めろ、ということですね。
  • アマゾン、日本の「Kindleストア」開設から1年--紙の本と電子書籍の売上比率は?

    Amazon.co.jpは10月25日、「Kindleストア」にて新たなKindle配信サービス「Kindle連載」を開始したと発表した。一度タイトルを購入すると、その後一冊のとして完結するまで全てのエピソードが手持ちのKindle端末や無料アプリに配信されるというものだ。 日国内におけるKindleストアは2012年10月25日の開設からちょうど1年が経過する。 当初「総計5万以上の規模」としてスタートしたが、現在は和書14万8000点以上(コミック5万点を含む)で約3倍に。うち、Kindle限定タイトルは数十万点に及び、洋書を含めると合計200万点以上を取り揃えるという。 閲覧端末は、Amazonが販売する電子書籍端末「Kindle Paperwhite」とタブレット「Kindle Fire」シリーズをはじめ、スマートフォンや他社のタブレットでも可能で、マルチデバイスも特長のひとつ

    アマゾン、日本の「Kindleストア」開設から1年--紙の本と電子書籍の売上比率は?
    medihen
    medihen 2013/10/29
    紙の本の売り上げを超えるまで、米国で4年・欧州で2年(英語版の電子化が既に進んでいた)。電子化蓄積が無い日本では、超えるにしても4年以上かかるんだろうな。
  • Kindle国内立ち上げから1年の施策と効果とは

    medihen
    medihen 2013/10/29
    “マンガの販売数は、紙のマンガの半分を超え”、「失敗の本質」は紙を超える売り上げ、”セールが終わった翌日以降の7日間でも、8倍の売り上げを維持しており、セールによって作品の露出を高める”
  • ハインツのケチャップ、マクドナルドが仕入れ停止へ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303925304579162753710683702.html

    ハインツのケチャップ、マクドナルドが仕入れ停止へ
    medihen
    medihen 2013/10/29
    知らなかった。→“誰もが知っている通り、ケチャップはフライドポテトに付ける調味料として開発された。”