タグ

2017年10月18日のブックマーク (5件)

  • 「心の声」を読み取る機械、 まずは小鳥のさえずりで実現

    Scientists Can Read a Bird’s Brain and Predict Its Next Song 「心の声」を読み取る機械、 まずは小鳥のさえずりで実現 カリフォルニア大学の研究チームが、小鳥の脳の活動を解析してさえずりを予測するデバイスを開発した。シリコンバレーの起業家たちが掲げる、人間の脳を読み取って直接テキストを送信するという目標には遠いが、少し近づいたと言えそうだ。 by Antonio Regalado2017.10.18 13 25 6 0 シリコンバレーの起業家たちが今年、大胆な新目標を掲げた。脳の読みとりデバイスを作り、人が自分の思考を楽々とテキストにして送信できるようにする、というものだ。 この4月、イーロン・マスクはニューラリンク(Neuralink)という脳インターフェイスの秘密の新企業を発表した。その数日後、フェイスブック最高経営責任者(CE

    「心の声」を読み取る機械、 まずは小鳥のさえずりで実現
    medihen
    medihen 2017/10/18
    "「ニューロン活動からの直接解読による、実際のさえずりに近いさえずりの合成」である。鳥がさえずる30ミリ秒前に、どんなさえずりをするかを予測できるという"
  • グーグル47点、Siriは24点——本当に賢いAIアシスタントはどれ?

    デジタル・アシスタントと人間を同列に評価する方法を、中国の研究者が開発した。その結果、グーグル・アシスタントは、人間の6歳児よりは劣るが、近いという結果になった。しかし、実験の詳細が公表されていないため、結果を手放しで評価はできないのが残念だ。 by Emerging Technology from the arXiv2017.10.18 119 95 19 0 人間の知能の質とは何か?その定義をめぐって、心理学者の間に明確な合意はない。明確な合意なくして知能を測定することなど困難だ。だからこそ、最も有名な測定方法である知能指数(IQ)テストは、激烈な論議を引き起こしてきた。 マシンインテリジェンスの質についても同じことが言える。知性を宿す機械がますます一般的かつ実用的になるにつれ、心理学者やコンピューター科学者は、問題に向き合わざるを得なくなってきている。 知性を宿す機械にはどれほど

    グーグル47点、Siriは24点——本当に賢いAIアシスタントはどれ?
    medihen
    medihen 2017/10/18
    "2014年のテストでは、グーグルのアシスタントの評価点は26.4点だったという。そのわずか2年後には47.28点を獲得しており、6歳児との距離は縮まっている。飛躍的な前進だ"
  • 「プロジェクトを停止して今すぐ帰りなさい」残業を撲滅した経営の決断

    サーバホスティングサービス最大手のさくらインターネット株式会社では、働き方についての自社のスタンスを、「さぶりこ」(Sakura Business and Life Co-Creation)と総称。「会社に縛られず広いキャリアを形成(Business)しながら、プライベートも充実させ(Life)、その両方で得た知識や経験をもって共創(Co-Creation)へつなげる」として発信し、注目を集めている。そこには、まず「対話」から始めるという、「後戻りしない働き方改革」のカギがあった。同社の田中邦裕社長に、小室淑恵・ワーク・ライフバランス社長が斬り込む。(まとめ/アスラン編集スタジオ 渡辺稔大、撮影/内藤洋司) わずか1年半でスゴイ成果 なぜ「働き方改革」に踏み出したか? 小室 田中さん!働き方改革したら、残業時間が月平均8時間未満になって、社員の平均年収も1割以上アップ、株価も上がって、育休

    「プロジェクトを停止して今すぐ帰りなさい」残業を撲滅した経営の決断
    medihen
    medihen 2017/10/18
    "一番インパクトがあったのが、「会社として管理をしっかりやっていく」のか、「従業員に任せていく」のかという方向性をめぐっての議論"
  • 教育版JASRACを作ります。

    登壇者は文化庁著作権課秋山課長補佐、高井崇志衆議院議員(前)、つくば市総合教育研究所毛利所長、ベネッセ小林さん、文理工藤さん、山田弁護士など。

    教育版JASRACを作ります。
    medihen
    medihen 2017/10/18
    "政府は補償金を払えば自由に教材を使えるよう制度を改正する意向" 集めることはできても、どうやって著作者に支払うんだろう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    medihen
    medihen 2017/10/18
    なんか小さくてかわいいけど、「ターンバイターンの経路案内」って実用性はどうなんだろう。