タグ

2019年3月4日のブックマーク (2件)

  • SFマニアの声優・池澤春菜が選ぶ10冊 SNSでいいね!をもらえる本も!? | 日刊SPA!

    あと残りわずかで、平成が終わる。が、この30年間、これといって成長を実感できない……などとため息をついている人も多いのでは? そんな人へぜひオススメしたい、“自分を変えてくれる”を、プロの読者家たちが厳選! 新元号とともに新しい自分へと変身だ。 <新しい自分と出会う> 『ノーストリリア』 コードウェイナー・スミス/早川書房/1102円 「未来の地球を丸ごと買った少年と魅力的なと人両方の特性を持ったヒロインのSF小説。読むと、もし自分が信じられないくらいの大富豪だったなら……と今までしたことのない妄想を必ずします。その時の答えこそ新しい自分です」 『歌う船』 アン・マキャフリー/東京創元社/絶版 「体に異常を持って生まれた主人公が特殊な容器に入り、船の頭脳として生きていくさまを描く傑作短編集です。自分の感覚が生まれもった体を超えて外側に拡張していく描写を読むと、思いもよらない世界が広がり

    SFマニアの声優・池澤春菜が選ぶ10冊 SNSでいいね!をもらえる本も!? | 日刊SPA!
    medihen
    medihen 2019/03/04
    出だし1冊目からシブい選択で素敵。
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
    medihen
    medihen 2019/03/04
    この本屋さんが望むような配本をやろうとしても物理的にできない、というのが今の取次の実態では。AI管理・ロボット倉庫とか無いとできないだろうけど、現状、取次にそれだけの投資する人いないんでしょ。