タグ

2020年5月13日のブックマーク (3件)

  • リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み

    リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み(1/3 ページ) 新型コロナウイルスの影響で、新入社員の入社式や研修を中止・延期した企業がいる一方で、これらをオンラインで実施した企業も出てきた。入社式や研修をフルリモートで行う場合、新入社員は先輩社員と一度も対面で顔を合わせることなく現場で働くことになる。不安を抱く新入社員もいるだろうし、迎え入れる企業側も手探りの状態だろう。 実際にオンラインで新入社員を迎え入れ、ビデオ会議ツールなど新人研修などを行った企業は、どのようなことを実践したのか。そこで得た気付きや浮き彫りになった課題、新入社員を孤立させない工夫などについて、HR関連のビッグデータ事業などを手掛けるゴーリストと、セミナー事業などを行うラーニングエッジに聞いた。 新人ごとの「理解のばらつき」をどうフォローするか ゴーリストの社員は40人ほどで、2

    リモートワークで新人教育はどう変わる? オンライン研修をした中小企業の気付きと悩み
    medihen
    medihen 2020/05/13
    ブルース・スターリングの『ネットの中の島々』にはビデオ会議が当たり前時代の風俗(皆、ビデオ用メイクするとか)が描かれていたけど、「ビデオ会議で毎朝ラジオ体操」というのは無かった(と思う)。
  • Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来

    Amazon.comの日法人アマゾンジャパンが国内の物流施設で生活必需品や衛生用品を優先的に入荷し、それ以外の商品の入荷制限をしていると2020年4月17日付けの日経済新聞で報じられた。 「それ以外」に入れられたもののひとつがである。結果、どうなったか。多くのAmazon内の在庫がなくなり「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」というステータス表示になった。在庫がなくなったにもかかわらずAmazonから注文(入庫以来)は来ないので、取次も出版社もどうすることもできない状況が続いている。(代わりに楽天ブックスなど他のネット書店が機能してくれれば一気に利用を伸ばすチャンスだったのだが、そちらも十分とは言いがたい状況だ) 買う側(読者)からしても売る側(出版社)からしても、リアル書店は開いていないか開いていても三密を避けようと考えるとなかなか行きづらいし、オンライン書店でも実質的に

    Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来
    medihen
    medihen 2020/05/13
    AmazonだけではなくHontoも取り扱い不能が増えちゃってる。
  • 米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米ツイッターは12日、世界で働く約5100人の全社員を対象に、期限を設けずに在宅勤務を認める方針を明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて米IT(情報技術)大手の間で在宅勤務の期間を延ばす動きが相次いでいるが、「無期」とするのは珍しい。オフィスの役割をめぐる議論にも影響を与えそうだ。ジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)が同日、社員に電子メールで通知し

    米ツイッター、在宅勤務を無期に オフィス不要論に拍車 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2020/05/13
    オフィス不要論って、IBMや米国Yahooの実践の結果、否定されたんじゃなかったっけ。