タグ

すばらしい洞察に関するmedtoolzのブックマーク (15)

  • 遊びとゲームを巡る試論-たとえば、にらめっこはコンピュータ・ゲームになるだろうか- vol.13_inoueakito.pdf

    アクセスが集中しているか、サーバメンテナンス中です。 しばらく経ってから再度アクセスしてください。 時間をおいてもアクセスできない場合には以下をお試しください。 ・URLに誤りがないか確認する ・トップページから再度アクセスする ・ブラウザ、または端末を再起動する

  • うっとり | その後の、どんなジレンマ

    こんにちは、どんジレです。はてなidは(id:hrkt0115311)です。できてもできなくても、文章修行するblogです。結果的に。 が液体になった。 「ほどける」「くつろぐ」ではなく、「とろける」と呼びたいありさまだ。 我ながら大人げないと思うのだが、先日、冬期に膝掛け代わりに使う寝袋を、に自慢した。は寝袋に大喜びで入り、さっそく丸くなって眠っていた。に「ひとでなし、ひとでなし」と抗議されたが聞こえないふりをして、寒いので返してもらった。以来は、自分のお気に入りの場所でくつろいでいても、前足で場所をもにょもにょと整えながら、「何か違う」と哲学者のような顔をするようになった。 「あー、こりゃ、寝袋の生地を記憶しちゃったな」と罪悪感を抱いたので、罪滅ぼしに、似たような生地を探してに与えた。最初は「ふーん」とつれないそぶりだったが、いざ乗ってみたらとてもしっくりきてしまったらしく

  • http://twitter.com/eigokun/status/1059260126

    http://twitter.com/eigokun/status/1059260126
  • 「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard

    金持ち「金はあるけど、あなたの態度が気に入らないので寄付しません」 貧乏人「あーあーまた出たよ!やらない理由を他人に丸投げしての行動回避!お前らは責任の所在をすり替えないで自分の心の汚さを自覚すべき!さっきからバンキシャのカキワリがどうとかごちゃごちゃ言ってるけど、要は勇気がないんでしょ?」 金持ち「でもたまにしてる。しかも金持ちなので額が凄い」 貧乏人「…」 金持ち「…」 中流「金持ちの人感じ悪いねー」 菊川怜「すいません、東大卒以外の方は黙ってて下さい」 貧乏人「だけど、ほら、お前もこの前言ってたじゃん。寄付は額じゃなくて気持ちの問題だって」 金持ち「は?」 貧乏人「その…」 金持ち「…気持ちの問題じゃねぇよ。金出すか出さないかの問題だよ」 貧乏人「あ、そうだったね。…でもオレ、金ないし。そこまでして人のために何かしたいってわけでもないし…」 金持ち「だせぇ!さっきから心がどうとかごち

    「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard
    medtoolz
    medtoolz 2008/12/08
    いい話だ。。。
  • [N:TM] ライトニングトーク ~ 不在通知P

    ▼nico-Tech: Takatsuki Meeting ニコニコ技術部関西勉強会ライトニングトーク【14:15頃~ 不在通知P】▼2008年 08月 30日(土)に開催されたN:TMの撮影動画です. ★今回のMeetingの発表は,いずれもすばらしかったです.これは強烈なインパクトを受けたので,是非皆様にもご紹介したく,最初にうpさせていただきます./なお,うp主は撮影時は声だし等を極力抑えました.辛かったです(ぉ  ★[ニコニコ技術部 まとめwiki]→http://syunei.dip.jp/nico_tech/index.php

    [N:TM] ライトニングトーク ~ 不在通知P
    medtoolz
    medtoolz 2008/08/31
    名前がついて初めて認識される何か
  • re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard

    経営の話 ↓ たとえ話「トリアージ」投入 ↓ 人の命を天秤にかけるとは! ↓ かわいそう ↓ かわいそう ↓ かわいそうなぞう ↓ え?象? ↓ かわいそう定義ずれ ↓ 全体主義 ↓ ナチス ↓ ホロコースト ↓ 宇宙 ↓ 誤読だ!誤読だ! ↓ 俺が誤読だ ↓ 俺は誤読になれない ↓ 医療関係者「つうかお前らが言ってるトリアージ間違いすぎ。舐めすぎ」 ↓ かわいそう超新星爆発 ↓ 拡散 ↓ 生命の誕生 ホント たとえ話は地獄だぜ!フゥハハハーハァー - via http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127

    re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard
    medtoolz
    medtoolz 2008/05/26
    まさにこんな展開。
  • ABlog Rollyにやってほしかった事

    どう考えても売れそうにないRollyですが、僕は最初見た時、ちょっと欲しいな、と思いました。 で、4万という値段をみて愕然としました。そして、誰が買うんだこんなもん、と思いました。でも、ちょっと思い直して、4万とるからには、ものすごい機能があったり、とてつもなく音質がいいのでは?と期待してみました。しかし、音質に関しては、まあ形状があれなんで仕方がないのですが、低音はあまりでないという記事を見たり(それでもトータルではそんなに悪くはないようですが)、何よりセンサー類がなくて、障害物を避けたり、机から落ちるのを自律して防いだりする事はできないようです(ユーザーがあらかじめ移動範囲を決めて、落ちないような範囲に設定する事はできる)。 正直なところ、それはあんまりだ、と思いました。 AIBOのチームがつくったと言う事で、過剰にロボット的なものを期待してしまったのかもしれませんが、にしても4万もす

    medtoolz
    medtoolz 2007/09/27
    偽春奈が人工無能のキャズムを越えたのは、対になる存在があったからなんて話を思い出した
  • 情報サービス産業に明日がない、でもなくてはいけないかもしれない - R40 Engineer 日記

    雑種路線でいこう - 情報サービス産業に明日がなくても構わない d:id:mkusunok:20070513:spec 前半はなかなかIT業界のエンジニアの意見として素晴らしい。 やる気を感じるし、まさにおっしゃるとおりである。 後半、これからの部分が難しい。 お客は自分ちで欲しいものが欲しいのである。 で、それを決めるのは顧客の経営部門やIT関連部門であったりしてボケたSEが登場する。 僕は組込みの仕事をやっている。比較的エンジニアリング要素が強いとはいえ事情は似たようなもの。 エンドユーザは自分が欲しいものを示してくるが、途中の SEにロクなのがいたためしがない。 頭いいと自分で思ってる奴ほど問題である。 いや素晴らしい人も皆無ではないけど、そういう人はたいていものづくりに関わっている現役のエンジニアであったりする。 たいていの場合大企業が参入した時点でもうほとんど終わりである。バリバ

    情報サービス産業に明日がない、でもなくてはいけないかもしれない - R40 Engineer 日記
    medtoolz
    medtoolz 2007/05/14
    アメリカからの輸入品の二番煎じが一番儲かる。
  • 100人の村が楽園な理由 - REV's blog

    http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2304 「僕たちは自分たちのべ物を買うけど、あの人たちは自分たちのべ物を育てているんだね」 「僕たちの家の周りには、僕たちを守るための壁があるけど、あの人たちには守ってくれる友達がいるんだね」 息子の返事に、父親は言葉を失いました。そして、息子はこう言いました。 「お父さん、僕たちがどんなに貧しいかを見せてくれてありがとう」 国境線を維持し、国内の治安を維持し、公衆衛生を確保、石油を安定輸入することがどれだけ大変か解らず、気の利いたことを言ったつもりになっている息子に言葉を失ったと思われる。 こういう息子は、親父の金とコネでコンサルトとか何とかプランナーとか始めて、田舎に住み、買い物の時と病気の時と打ち合わせと遊びの時には都会に顔を出し、ロ八スとか叫ぶ人

    100人の村が楽園な理由 - REV's blog
    medtoolz
    medtoolz 2007/05/07
    退職金ブチ込んで田舎に移り住んだ瞬間に病気になって、地方財政食いつぶしながら病院に不満をぶつける人みたいな
  • Amazonに学ぶ泥縄メソッド : 404 Blog Not Found

    2007年02月08日15:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech Amazonに学ぶ泥縄メソッド Amazonが今年初めに 紹介料プランを変更したのは周知の事実だが、周知でなかったのは、このプラン変更のアナウンスの時点では、その時点ではシステム変更が完了していなかったことだ。 Amazonアソシエイトの方々はご存じのとおり、2月に入ってから紹介料の統計の表示が何度もおかしくなっていた。紹介料率が「なし」になっていたり、紹介料率の計算が四半期ベースのままだったり。このあたりの表示が「期待どおり」になったのは、日深夜だった。 しかし、このことは大きな事件とも事故とも捉えられていなかった。「しかるべき時期、すなわち紹介料を決算する頃には間に合うだろう」と構えている人が多かったのだろう。実は私もその一人だ。そして一時的な不具合が出たものの、実際にそのとおりとなった。 この「Amazon泥縄メ

    Amazonに学ぶ泥縄メソッド : 404 Blog Not Found
    medtoolz
    medtoolz 2007/02/08
    「泥縄メソッド」を可能にするやりかた
  • うさだBlog / ls@usada's Workshop

    // Workshop's Blog RSS: http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog_rss.rdf // Other Contents # 2014-01-18 17:14:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア: ウルヴズジェイル # 2013-10-20 21:12:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア # 2011-12-08 18:39:05 - ポリゴン女子の歴史 # 2011-11-29 00:20:12 - ダークソウル / Dark Souls # 2011-09-04 11:19:32 - デモンズソウル / Demon's Souls # 2011-09-04 10:25:43 - スーパーストリートファイター4AE 上位キャラ分布 # 2011-03-23 23:09:21 - タクティクス

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    medtoolz
    medtoolz 2006/11/18
    地域医療利権も絶対に来る気がする
  • 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった

    # 「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。両者は意味合いとしてはかなり遠いが、とりあえず同じ記号で表されている。 「波風を起こさない能力」というのは、誰かが考えを述べるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが自慢を始めるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが怒るたびにおだてて気分よくさせてみたり、そういう行動に疑問を持つ奴をコミュニティから排除したり、誰かが赤信号の横断歩道を渡ったら後をついて渡ってみたり、クラスでいじめられている奴がいたら一緒に蹴りを入れてみたり、大統領が殺せと言ったら殺してみたり、クソゲーだけど金を貰っているので9点付けてみたり、blogでひたすら晩飯のメニューを書いたりするような能力の事を指している。「多数派に埋もれる能力」とか「長い物に巻かれる能力」と言っ

    medtoolz
    medtoolz 2006/10/28
    詰まるところ、コミュニケーション能力とは、本質的には単なる多数決システムか、あるいは行動支配手法の別名でしかない
  • 要するに、だからなんだよ、という話 - リツエアクベバ

    いや、タイトルは、書く前にたぶんそんな結論のことしか書けないだろうという予感。でも、ちょっと書いておこうかな、と思うこと。 言葉が場を作る/304 Not Modified いわゆる言及とかなんとかってヤツじゃなくて、単に思考のきっかけ。 ダウン症の赤ちゃんのママになって間もない人の話を聞く。実生活でもネットでも、この機会は多い。保健所から、産院から、人から人へという伝達から、そうしたものを経由してくるくるとわたしの連絡先は流れ家の電話が鳴り、ネット上では自分が出した内容が検索エンジンに流れていく。 相手の話を聞く。相手の話の中で、肯定的に見られるポイントを探す。その話の中で目立つこと、というよりも、たとえ目立たなくても探す。それは、肯定的ポイントで見られることがとても必要な時期だから。 安心感を渡すことができるポイントを探す。それはその人によってポイントは変わる。でも、どんな小さなことで

    要するに、だからなんだよ、という話 - リツエアクベバ
    medtoolz
    medtoolz 2006/10/19
    肯定的に見られるポイントを探す:傾聴の基本。「裏切られた」と相手に思われたときが恐怖。
  • シフトチェンジのある権力論 - アンカテ

    要旨 実定法と自然法の乖離はYouTubeのような「シフトチェンジ」によって克服するべきである。一時的な不連続を許容することで、社会のあり方の可能性が大きく広がり「権力」という言葉の意味が変わってくる。 引き算の未来 我々はテレビをタダで見ていると勘違いしがちだけど、そうではない。テレビの制作費はスポンサーの広告費でまかなわれ、スポンサーは広告費を消費者に転嫁する。たとえば、車を買うのに100万円払うとしたら、そのうち10万円がテレビ局に回ることになる。 では、テレビが無ければ消費者が宣伝費を負担する必要がなくて、車を100万円でなく90万円で買えるかと言うと、そうはならない。 車の値段は、販売する台数に左右されるから、テレビCMが無かったら100万台売れるものが1万台しか売れないかもしれない、100万台売れる前提なら90万円で売れる車が、1万台しか売れない為に、200万円で売らないといけ

    シフトチェンジのある権力論 - アンカテ
    medtoolz
    medtoolz 2006/10/03
    ようつべに対する不思議な期待感の理由がよくわかる
  • 1