タグ

2008年3月4日のブックマーク (4件)

  • 点ではなく線の思考を - kokokubeta;

    104で電話番号を問い合わせた後、切ることなくその番号へ転送できるサービスができていたらしい。実際に利用して初めて知った。 「104番号案内サービス」の利用時に、電話番号が案内された後で、音声ガイダンスに従ってボタン操作をするか、あるいはオペレーターに口頭で依頼することにより、電話を切ることなく案内された電話番号へそのまま接続されるようになる。いったん電話を切って相手先電話番号へ電話をかけ直す必要がなく、メモの書き間違えなどを防ぐことができる。なお、サービスの利用後、SMS(受信料無料)にて相手先電話番号も配信されるので、メールから簡単に電話をかけ直すことも可能となっている。(RBB TODAY) 昨年12月からで、ソフトバンクのみらしいのだけれど秀逸だ。そもそも104の場合は電話番号を覚えて、切った後また掛ける手間と難しさがあったわけで、しかも携帯電話全盛の今では手元にメモがあることな

    点ではなく線の思考を - kokokubeta;
    medtoolz
    medtoolz 2008/03/04
    線で考える。その顧客の生活圏に、自らを風景として設置できれば、すごく強力になれる
  • デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることだ - kokokubeta;

    ブラウンのデザイン哲学らしい。

    デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることだ - kokokubeta;
    medtoolz
    medtoolz 2008/03/04
    河渡りたいのに、橋を発想した時点で、そのデザイナーは橋を考えた人に負けてる。ちょっと前に書かれてた記号の力につながる。デザインは記号との勝負
  • ネットメディア人の未来 - kokokubeta;

    ネット広告において、実施データが貯まってきて、自動的に最適化する機能みたいなものの開発が進んできたときに、いわゆるネットメディア人特有のスキルセットというものがあるとしたらそれは何なのだろう。割と泥臭い感じの能力が重視されるようになるのだろうか。あるいは、デザイナーみたいな能力が重視されるのだろうか。いま、オールドメディア人(自分のことである)のスキルは厳しく問われ始めていて、その辺に自分は敏感になりつつあるのだけれども、結局はコミュニケーションデザイナーです的な話になるのだろうか。そうなると、そのスキルて具体的に何?という所に行くが・・

    ネットメディア人の未来 - kokokubeta;
    medtoolz
    medtoolz 2008/03/04
    水から属する業界が持つスキルセットという考えかたは大切。医療にはこれが無いから、業界またぐときの「名刺」みたいなものが作れない
  • 本人との関係がでない・・・の意味するところ - kokokubeta;

    ほぼ日のWii Fitに関する宮茂インタビューより一部抜粋。 宮:だから「健康をテーマにする」というのはウソではないんですけど、あくまでも表向きのコメントで、現実的なテーマがなんだったかというと「体重を量る」なんですよ。 糸井:あーー、そうですか。 宮:絶対にやろうとしていたのはそこです。「体重を量る」というところになにかおもしろいことはないか、という。で、「体重を量る」ということは絶対に健康につながるという確信はあるので、商品としては「健康がテーマ」といってもいい。 糸井:うん、うん。 宮:けど、ぼくがつくるものは、あくまでも「体重を量る」もの。 糸井:いや、その話は、とてもよくわかる。 宮:ええ、糸井さんにはわかってもらえるのでそこまで言ったほうがいいと思って。 糸井:つまり、はじめから「健康」がテーマだと、その人との関係が出ないじゃないですか。 宮:そう。そうなんですよね

    本人との関係がでない・・・の意味するところ - kokokubeta;
    medtoolz
    medtoolz 2008/03/04
    体重計の無い家はない。体重系それ自体を、Wiiがつながるためのメディアにできれば、巨大な市場が発生する。Wiiにつながる歯ブラシもそのうち出てくる