タグ

2009年3月10日のブックマーク (5件)

  • 平凡なおもちゃの非凡な価値 - レジデント初期研修用資料

    問題が簡単そうに見えたなら、その人はまだ、問題の複雑さを理解できていない。 解答に驚きを覚えたなら、そのプロダクトは、まだ完成に至っていない 問題に突き当たって、その複雑さを理解できた人が作ったものは、たいていの場合、複雑すぎたり、 あるいは新しさが必要以上に強調されて、どこかいびつで、受け入れられない。ここが中間点であり、出発点になる 複雑すぎた第一世代は、洗練を経て、平凡に回帰する 新しいけれど複雑な製品は、どこかで根的な何かを突破して、シンプルで、画期的な何かへと生まれ変わる。 当に画期的な製品は、誕生と同時に、常識を上書きしてしまう。それは一見すると、 なんだか昔から存在していたような、誰でも思いつきそうな、平凡なものに見える おもちゃはしばしば「物の道具」よりも役に立つ 「おもちゃ」のおもちゃらしさというのは、使いやすさであり、見通しの良さであり、応用可能性の高さなのだと思

    medtoolz
    medtoolz 2009/03/10
    「問題が簡単そうに見えたなら…」のくだりは、スティーブジョブスの改変
  • ライトノベル萌杯にかこつけて好きなヒロインについて語る - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    川嶋亜美(『とらドラ!』) とらドラ!〈9〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/10/10メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 72回この商品を含むブログ (223件) を見る亜美ちゃんである。大河やみのりんが余裕ぶっこいて“エクストリーム身の引き合い”に精を出してる中、そこに加われないために全体が見えてしまっている亜美ちゃんが、自分を殺して(るつもりで)皆のために頑張ったりして、大人っぽく振舞ってるけどやっぱり子どもで、竜児と二人きりになったりしたら耐え切れずに音を漏らしちゃうあたり、涙なしには読むことができない。 あたしのことも、一から入れてよ。出来上がった関係の『途中』から現れた異分子じゃなくて、スタートのそのときから、あたしも頭数に入れて。 信じて、作戦通りなんかじゃない。……こうなればいいなんて、思ってたん

    ライトノベル萌杯にかこつけて好きなヒロインについて語る - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    medtoolz
    medtoolz 2009/03/10
    柔道のほうが不遇な気がする。。
  • memo 妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法..

    妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ 政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ 部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ 官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない 決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき 保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか 支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策 〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ 靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる 〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った 閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味 〃  〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズ

    memo 妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法..
    medtoolz
    medtoolz 2009/03/10
    テンプレートとして使えそう
  • 「みみスイッチ」大阪大研究員が開発

    大阪大学(Osaka University)で、顔の表情を変化させて谷口和弘(Kazuhiro Taniguchi)同大特任研究員が開発した「みみスイッチ(Ear Switch)」の試作品を操作する男子学生(2009年3月10日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【3月10日 AFP】(一部更新、写真追加)ウインクや笑顔、まゆを上げるなどの動作1つで、携帯音楽プレーヤーで流れている曲を変えたり、洗濯機を始動させることが可能に――。耳の中の動きを赤外線センサーで感知し、スイッチの役割をさせる装置「みみスイッチ(Ear Switch)」が8日、公開された。 大阪大学(Osaka University)の谷口和弘(Kazuhiro Taniguchi)特任研究員が開発した「みみスイッチ」は、見た目は普通のイヤホンだが、顔の表情をさまざまに変化させた時の耳の中の細かな動きを赤外線

    「みみスイッチ」大阪大研究員が開発
    medtoolz
    medtoolz 2009/03/10
    「バキ」が何年も前に通過した考えかた。。
  • 教えないマニュアル、教えない教科書 - kokokubeta;

    学生の頃は、何か新しいことを始めると、自分でマニュアルをゼロから書き始める習慣があった。そのマニュアルは学ぶことによってだんだん精度を増すけど、別に誰に見せるわけでもなかった。いわばこれは教えないマニュアル。マニュアルって実は教えることよりも学ぶことに役立つような気がする。

    教えないマニュアル、教えない教科書 - kokokubeta;
    medtoolz
    medtoolz 2009/03/10
    マニュアルを自分で書くと、たしかに理解が深まる。