タグ

プライバシーに関するmeeyarのブックマーク (6)

  • 性的指向・性自認、勝手に暴露はパワハラ 善意でもNG:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    性的指向・性自認、勝手に暴露はパワハラ 善意でもNG:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2020/06/28
    性はその人自身の在り方に深くかかわるのだから「重要な個人情報である」は当然で、本人が言う・言わないを自分で決定できるようにするのが本来の支援と思う。自称「善意」は往々にしてろくなことにならない。
  • マイナンバー:1992人分流出 制度開始以来最大規模 | 毎日新聞

    静岡県湖西市は16日、昨年同市にふるさと納税をした1992人について、別人のマイナンバーを記載して寄付者が住む自治体に通知していたと発表した。国の個人情報保護委員会によると、一度に大量のマイナンバー人以外の第三者に漏えいしたのは、2015年10月のマイナンバー制度開始以来最大規模で、マイナンバー法で定められた「重大な事態」に当たるという。同市は「個人情報が外部へ流出する可能性は低い」としている。【竹田直人】 同委員会は、100人以上のナンバー漏えいや不正アクセスを受けた事案などを「重大な事態」としており、2016年度上半期には、いずれも民間業者が約400人分を盗まれたり、誤って削除したりした2件があった。同委員会は同市に、内部調査や再発防止策の策定などを課す。

    マイナンバー:1992人分流出 制度開始以来最大規模 | 毎日新聞
    meeyar
    meeyar 2017/02/17
    流出経路はどこから?と思ってたら案外初歩的なミスだった。表計算ソフトってエクセルかな?/「住所や氏名とマイナンバーが結びついた新システムを導入」今度は住所氏名が紐付済で漏れるのか
  • Privacy Policy | WOT

    meeyar
    meeyar 2017/01/26
    WOTが収集するデータについて。収集イヤな場合opt outしろと。肝心の個人情報送信・販売疑惑書いてない時点で片手落ちだしmobile appで収集するdevice informationがどう見ても過剰収集。
  • WOT

    WOTでオンラインの安全を守りましょう。ウェブサイトのセキュリティチェックに最適な拡張機能です。 ウェブサイトが安全かどうかを確認するにはどうすれば良いのだろうと思ったことはありますか?コミュニティにチェックしてもらいましょう。 人だけが検出できる、オンラインの脅威から身を守る何百万人もの人々に加わりましょう。ブラウザ用にWOTをダウンロードし、ウェブで検索、ショッピング、サーフィンする際には、ウイルス対策ソリューションに加え(使用していない場合でも)、この優れたセキュリティ機能を使用してサイトの信頼性を確認し、保護された状態を保ちましょう! ***しくみ*** ✔ 検索中に、危険なサイト、詐欺、マルウェア、フィッシング、不正なウェブストア、危険なリンクなどに訪問すると、拡張機能が警告してくれます。 ✔ 評判アイコンは、SERPの結果、ソーシャルメディア、メール、およびその他の人気のあるサ

    WOT
    meeyar
    meeyar 2017/01/26
    chrome版WOTのレビュー(「すべての言語」推奨)でやたらと「please note that you can opt out from data collection in Settings. Please check our privacy policy for more information.」と言ってるけど肝心の個人情報売買疑惑について一切触れてない件。
  • Webブラウザアドオン「Styish」、ユーザーデータの収集を始めて騒動に | スラド IT

    FirefoxやChromeなどで利用できる、指定したサイト毎に異なるユーザースタイルシートを適用できる拡張(アドオン)の「Stylish」がユーザーデータの収集を開始したとしてレビューに批判が集まる状況になっている(Chrome版Stylishのレビューページ、Firefox版Stylishのアドオンページ)。 プライバシーポリシー(2017/01/01改定)では「個人を特定できない形で情報を収集する」となっているほか、基的には第三者には提供しないが匿名化された情報に付いてはパートナーに提供する、という話が書かれている。 Chromeの場合、ユーザーへの通知なしに自動的に拡張がサイレントアップデートされることがあるので利用者は要確認。 Tech News Directoryによると、2016年10月にStylishはJustin Hindmanなる人物にその所有権が移っているとのことで

    Webブラウザアドオン「Styish」、ユーザーデータの収集を始めて騒動に | スラド IT
    meeyar
    meeyar 2017/01/19
    これ日本で騒がれてなかったのは言いだしっぺがドイツ語記事https://heise.de/-3585601だからかな。WOTと同じパターン/ブラウザには入れてないけどThunderbirdには入れてた。userChrome/Content.cssは知ってるけど要再起動なんだよなー
  • Themes & Skins for the World's Top Websites

    meeyar
    meeyar 2017/01/19
    スパイウェア呼ばわりされたStylishの変更後ポリシー。同意できない人はサイト使うなダウンロード・インストールすんなとある/「We do not share any Personal Information collected from you」do not collectじゃなくdo not "share"なあたりが闇
  • 1