タグ

2016年12月20日のブックマーク (7件)

  • 父親死ね

    父が事故を起こした。まさに免許返納について大喧嘩をした翌日のことだった。 父は頑なに返納を拒んだ。まだ自分は運転がうまいつもりでいるのだ。 それというのも父が昔運送屋で働いていたということも関係している。 いわゆる長距離ドライバーというやつだ。その頃に一度も事故を起こさなかったというのが妙なプライドになっている。 とはいえそれはもう30年も前の話だ。 交通ルールも変わっているし、昔とは取締の厳しさも違う。 荒い運転がまかり通っていた歩行者が自己責任で身を守る時代はとっくに終わったのだ。 きっかけは先日父の運転に同乗したことだった。 記憶違いによって道を間違えたり、間違えた後に頭に血が登ってか運転が急に荒くなったりととにかく助手席にいて恐怖しか感じなかったのだ。 その日もわたしが運転すると申し出たにも関わらず、「人を年寄り扱いするな。」「お前の運転より百倍安全だ。」などと偉そうに言っていた。

    父親死ね
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    確かに事故の直接責任はないかもしれんがその後呑気にゴルフ行ってんのはout。しかも他人の車で。ただ、高速でまともにぶつけられて運転できる程の事故ってどんなよ?とは思う。バイパスで100km/h出せないケース?
  • 原発事故で作業の社員が甲状腺がん 初の労災認定 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所の事故の緊急対応にあたった東京電力の40代の男性社員が甲状腺がんを発症したことについて、厚生労働省は被ばくによる労災と認定しました。原発での作業に関連して甲状腺がんの発症で労災が認められたのは初めてです。 厚生労働省によりますと、この男性は平成23年の原発事故の際、注水ポンプに燃料を補給するなど事故の緊急対応に当たりましたが、おととし4月、甲状腺がんと診断され、その後、労災を申請しました。 男性は原発事故の対応で139ミリシーベルトの被ばくをしていて、厚生労働省はがんの発症と相当な因果関係があるとして労災と認定しました。 原発での作業をめぐっては、白血病や悪性リンパ腫などで15件が労災と認められていますが、甲状腺がんの発症で労災が認められたのは初めてです。 今回、厚生労働省は甲状腺がんについても労災認定の目安を初めて示し、被ばくの量が100ミリシーベルト以上や発症までの

    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    ごちゃごちゃ言う前に厚労省の公式資料くらい見ようよhttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000146085.html
  • 「完璧な引き継ぎ資料を作れ」退職時に上司から圧力、どこまで応える必要がある? - 弁護士ドットコムニュース

    「どうしても退職するなら引き継ぎの資料を完璧に作ってからにしろ、それ作ってる間の給料は出さん」。上司からこんな心無い言葉をかけられた会社員が、翌日から出社しなくなったという事例がツイッターで話題になった。 投稿によると、この部下はただ辞めただけでなく、プログラムのソースをすべて削除してしまったそうだ。ツイートは11月29日の投稿以来、2万回以上RTされており、投稿主の元には「似た状況を身近で体験した」「電子ロックのパスワードを全部書き換えられた」といった体験談が寄せられている。 「引き継ぎ」は義務なのだろうか。また、退職にあたって、データを消してしまったり、自分しか理解できないようにプログラムを書き換えたりすることは問題ないのだろうか。川岸卓哉弁護士に聞いた。 ●引き継ぎをしなくても、責任を負う可能性は低い ーー引き継ぎをせずに、辞めることはできる? 会社が「引き継ぎが終わるまで辞めさせな

    「完璧な引き継ぎ資料を作れ」退職時に上司から圧力、どこまで応える必要がある? - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    言い方が短絡的すぎる。この言い方だと、引き継ぎせず辞めれる=引き継ぎなしドタキャンOKと見倣す人が増える。あとプログラム等会社のリソース壊すのは「嫌がらせ」で濁しちゃ駄目。
  • 宝石を食べる

    会社からの帰りにふと思い立ち、宝石を買うためにスーパーに寄った。 買い物カゴを手に取り、奥の方に進んでいくと、肉コーナーと鮮魚コーナーの間に宝石コーナーがある。 そこではルビーやエメラルドやメノウなど、だいたいの宝石が売っている。 私はそれらを品定めしながら、帰ったら宝石をどのように調理しようか考えていた。 私は、宝石の中では翡翠が一番好きである。甘いような、少し酸っぱいような味は和にもよく合うし、冷蔵庫で冷やしたものをそのままべても美味しい。 しかし、残念な事に翡翠は既に売り切れていたので、色々悩んだ結果、ガーネットと真珠とサファイアを買うことにした。 ガーネットはザクロ石という別名の通り、少し茶色がかった透き通った赤色で、球状の粒がザクロのように塊になっている。 味は酸っぱくもなく苦味もないのでべやすい。干し柿の甘さに似ている。 真珠はプニプニとした感に好き嫌いが分かれるが、今

    宝石を食べる
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    月のたまごのダマーニナ? と思ったけどあれは吐き出す方か。。。
  • 不倫がしたいを書いた女だけど

    http://anond.hatelabo.jp/20161219205129 思っていたより反応が返ってきたことが嬉しかったです。自己肯定感を持てると良いというコメントがあって、さすがその通りだと思いました。何をしても自分に納得がいかないのです。これだけでは社会で生きていけない、もっと頑張らなくては、そう思う一方で不倫がしたいとも考えてしまう。 旦那に浮気させたら?というコメントがあったけど、どちらかという他人を包丁で刺さすよりも自分を刺してしまいたいと考えているので私が不倫して辛くあったほうが良いと思います。 なんで幸せが怖いと感じるのか考えてみて、ブコメにACでは?と指摘があり確かにと思いました。母も父も厳しくて、私の姉はとても優秀でした。父は外面は良いけど酒を飲むとすぐ手がでるし、父が家にいる間ずっと緊張していた記憶があります。姉と比較され「お前ができないやつなのは豚小屋でひろって

    不倫がしたいを書いた女だけど
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    自分を責める、辛くあたる人にリアリティ(そうあるべき)を感じて、逆に優しくされる事は現実味なく不安。自分からますます傷付くパターン。まずはリアルで専門の医療機関や自助グループ探すことを勧める。
  • 女子大学生の遺族がコメント 全文 | NHKニュース

    7年前、島根県浜田市で19歳の女子大学生が行方不明になり、広島県で遺体が見つかった事件で、警察は、事件のあと交通事故で死亡していた33歳の会社員の男を殺人などの疑いで書類送検しました。女子大学生の遺族は警察を通じてコメントを出しました。 何故、このような事件が後を絶たないのでしょうか。 何故、犯罪を繰り返す人間が存在するのでしょうか。 都の全ての夢を奪った犯人を許せません。 これからも、都を忘れずに寄り添ってくれた人々の心の中で、都は生き続けてくれると思います。 私たち家族もこの7年間、温かく支えて下さった周囲の方々のお陰で生かされている事を感謝致しております。 どうか、心情をお察し頂き、今後とも静かに見守って下さいますようお願い致します。 不安で押し潰されそうな日々が続いた7年が過ぎ、今、犯人が見つかったという安堵感はありますが、私たち家族には言葉では表現できない怒り、悲しみ、憎しみ、苦

    女子大学生の遺族がコメント 全文 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    7年間待ち続けた親御の気持ちを思うと迫るものがある。最後の一文でマスコミを牽制してるのが明瞭。
  • 親の虐待発言、行動の備忘録

    親のことでしんどい http://anond.hatelabo.jp/20161215004851 の元増田です。親から逃れるべきだという意見が多かったので、虐待の記憶を辿ってみます。虐待だと認められれば、逃れられる確率が上がるそうです。公開することを許して下さい。 暴言編 ・「血がつながってないっていうのは忘れるなよ」 【状況】引き取られた当初、小学校低学年時 【補足】この後、血がつながってないという言葉を知った増田は、妹に「でも血がつながってないし」という発言をする。母から教わったとおりに振る舞っただけなのだが、この後、ここで増田が妹に言ったのが全ての発端という扱いを受け、事あるごとに「お前、血がつながってないって言ったよな?ヒドいやつ」となじられる。小学校低学年に「血がつながっている」という概念があるわけないのだから、親世代から教わらない限り、発言が出てくるはずがない。 ・「私の娘と

    親の虐待発言、行動の備忘録
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    思ったよりも凄絶だった。これは逃げるのが正しい。「虐待と認める=自分が被害側と認める」ね。ここまで生きてきたこと、これからも生きようとすることが尊い。