タグ

2017年1月23日のブックマーク (7件)

  • 本の虫: 最も日本人を多く殺す職について考察した結果、反医療主義という結論に至った

    概要:この記事は最も多くの日人を殺す職業について考察したうえで、最終的に意外だが確実に多くの日人を殺している職業を特定したので書いた。結論を書くと反医療主義なのだが、考察の過程をたどっていこう。 今週の土日は何も予定がなく、かつ面白いPCゲームも見当たらないため、非常に暇である。そこで、最近執筆が滞っているブログのリハビリを兼ねて、何の意味もない文章を書いてみようと思う。お題はこれだ。 人を殺せる職につきたい 間接的に多くの日人を殺せる職につきたい 絶望的に人望がないので政治家や起業家は難しい スキルはITエンジニアの経験のみ このクソみたいな人生憤を晴らすためだけに間接的に日人を大量にぶち殺したい どうすればいいのだろうか なるほど、まず考察する内容を整理しよう。 この匿名ダイアリーの筆者を仮に増田とする 増田は人を殺せる職につきたい 人とは日人である 政治家と起業家以

    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    反医療主義をいうならJTへ入社し「喫煙は日本の文化です(ドヤ」してチェーンスモーカーにそこら中歩き煙草車内煙草促進させるのが効率よさげ。科学的反論には信者のblogと数の暴力。ってネタのつもりがほぼ現実=事実
  • 「休み時間は1人で過ごすよりも友達と楽しむべき」という教師の投書に様々な意見が寄せられる「押し付けないでほしい」「遊ぶことも大事」

    ai @ai08180720 小学校中学校と休み時間を図書室で大好きなを読んでいた なぜ好きな事を否定されるのか 「友達が多い子は良い子」と 声高に言う先生が大嫌いだった pic.twitter.com/BhH4IJnsvE 2017-01-22 08:08:55

    「休み時間は1人で過ごすよりも友達と楽しむべき」という教師の投書に様々な意見が寄せられる「押し付けないでほしい」「遊ぶことも大事」
    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    〇〇するべき論のヒトはそうする指導方法しか知らない。同じ空間の中で一人or大勢どちらも共存、許容できるロールモデルを誰も描けていないから。友達=義務より「仲間を増やすと楽しい」の方が建設的。
  • トランプ大統領就任演説 日本語訳全文 | NHKニュース

    アメリカの第45代大統領にドナルド・トランプ氏が就任しました。以下はトランプ新大統領の就任演説の日語訳全文です。 しかし、きょうの就任式はとても特別な意味を持ちます。なぜなら、きょう、私たちは単に、1つの政権から次の政権に、あるいは、1つの政党から別の政党に移行するだけでなく、権限を首都ワシントンの政治からアメリカ国民に返すからです。 あまりにも長い間、ワシントンの小さなグループが政府の恩恵にあずかる一方で、アメリカ国民が代償を払ってきました。ワシントンは栄えてきましたが、人々はその富を共有していません。政治家は繁栄してきましたが、仕事はなくなり、工場は閉鎖されてきました。既存の勢力は自分たちを守ってきましたが、国民のことは守ってきませんでした。彼らの勝利は皆さんの勝利ではありませんでした。彼らが首都で祝っている一方で、闘っている国中の家族たちを祝うことはほとんどありませんでした。すべて

    トランプ大統領就任演説 日本語訳全文 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    こういう所で「神」を言いたがる人はほぼ確実に自説の道具としか思ってなさそう。
  • 識者コラム - ニュース・速報 - スポーツ報知

    森永卓郎さん「休んでいる暇はない」…昨年末ステージ4すい臓がん公表 直後「死ぬ一歩手前」も人生観不変 2024年01月28日 05:00

    識者コラム - ニュース・速報 - スポーツ報知
    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    元ネタが詩編133との話。だけどその前から解説しないと。本当にメシアニズム前提とするなら、詩編132の「彼の敵には、恥を衣としてまとわせる」とあわせてアメリカの敵には容赦しない宣言にみえる。選民思想全開。
  • 唐津市議選に「青木茂」が2人出馬 どう投票すればいい?

    1月29日投開票の佐賀県唐津市議選に、「青木茂」という名前の同姓同名の2人が立候補した。有権者はどうやって2人を判別し、どのように投票すれば良いのだろうか。 毎日新聞によると、2人はいずれも無所属で、4期目を目指す現職(56)と、新顔(43)の男性候補。同市では漢字も読み方も同じ立候補者は初めてで、全国でも過去に数例しかないという。 市選管は対策として、2人については、投票所の記載台に掲示する立候補者名簿に、年齢と現・新かを明記。投票用紙には、名前に加えて年齢などの情報も書いてもらい、票を区別する。市選管は当初、「同姓同名の候補者に投票する場合は(現・新などの)付記を記して下さい」と注意書きをすることや、職業での区別も検討したが、2人とも建設業出身だった上、特別扱いすることになると判断してやめた。

    唐津市議選に「青木茂」が2人出馬 どう投票すればいい?
    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    色で分ける。名前等記載じゃなく立候補者ごとに色紙入れるようにする。記載ミスの懸念もない。投票用紙にすかし入れといて偽造対策。
  • 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

    つい先日買ったiPhoneが故障したので、AppleストアにiPhoneを修理しに行った。 予約ができなかったので、「当日枠」に入るためApple storeまで出かけ、15分位待ってiPhoneを診てもらえることになった。 Genius barに行くと「あちらの机の席にかけてお待ち下さい」と言われた。 担当者が来るまで、暫く時間があったので周りの人達を眺めていると、なにやら向かいの席が騒がしい。 見ると、初老の夫婦がAppleのスタッフに対して、声を荒げている。 ついに、初老の男性がキレた。 「何でお前はそんなに上から目線なんだ!」と大声で怒鳴る。女性も「スタッフを変えて!」と大きな声で周りにアピールをしており、周囲が少しざわついた。 Appleのスタッフは去り、初老の夫婦だけが残された。 彼らは「なんでこんな上から目線なんだ、バカにしやがって……」と話していた。 話が全て聞こえてきたわ

    知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    フォーラムあるある。ただし説明でキレる人はわからない=情報シャットアウトだったりする/記事にするならきちんと事情を把握した上でお願い。曖昧なまま「考察」されても。
  • いくら注意しても新人が北海道のことを北海って書くんだが

    注意したら 「でも我が社では東京都のことを東京、福岡県のことを福岡と書いています。 このルールに従ったら北海道は北海と書かなければなりません。 もしくは北海道と書くのであれば今までの社内の全ての文書から東京を東京都と変換するべきです」 とか言うんだが。 訳わからん。 北海道北海道だっつーの。

    いくら注意しても新人が北海道のことを北海って書くんだが
    meeyar
    meeyar 2017/01/23
    北海と聞くとタイムスとか学園とか。道民の方が「道あり当然」で気にしないよ多分/道道は違う意味(https://ja.wikipedia.org/wiki/北海道の道道一覧)になる