タグ

2020年2月21日のブックマーク (6件)

  • 教会が新型コロナウイルス対策 国内でも「注意喚起」相次ぐ 2020年2月21日 - キリスト新聞社ホームページ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大勢の信徒が集まる教会でも対策が練られ始めた。すでにカトリック香港教区、シンガポール教区は公開ミサの挙行を停止する措置を発表。シンガポールの感染者数は2月16日時点で75人。そのうち3人は国軍兵士で、2人はグレース・アッセンブリー・オブ・ゴッド教会に出入りしていた。同教会での感染者はこれで18人となった。 バチカン(ローマ教皇庁)広報局は2月3日、コロナウィルス感染予防のため、中国に数十万枚のマスクを送ったことを明らかにした。発表によると、マスクは湖北・浙江・福建の3省に向けて送られたという。マスクの寄贈は、教皇慈善活動室、イタリアの中国教会宣教センターの共同の働きかけで、バチカン薬局の協力を得て行われた。 カトリック東京大司教区は1月31日、2月20日に「注意喚起」を公表。「細心の注意を払いながら慎重に感染予防措置をもって備えることは、不特定多数が定

    教会が新型コロナウイルス対策 国内でも「注意喚起」相次ぐ 2020年2月21日 - キリスト新聞社ホームページ
    meeyar
    meeyar 2020/02/21
    COVID対策として注意喚起や礼拝・聖餐式などの配慮は重要と思うけど、宗教に携わる立場として「感染拡大防止に必要な対策と差別心からの排除中傷デマはきちんと区別し後者を行わないよう注意する」を言及してほしい
  • 新型ウイルス 陰謀論を科学者が批判「恐怖心あおるだけ」 | NHKニュース

    世界的に感染が広がる新型コロナウイルスが、中国の研究所で人工的に作られたものだなどとする根拠のない情報が広がっていることについて、世界各国の科学者が共同で声明を出し「誤った情報の拡散は恐怖心をあおるだけで各国の連携を危うくする」と非難しました。 こうした状況を受けて、各国の医学研究者や公衆衛生の専門家など27人が19日付けのイギリスの医学雑誌「ランセット」に共同で声明を発表しました。 声明では「このウイルスは遺伝情報の研究によって野生動物に由来するものであることが強く結論づけられている」と述べ、ウイルスが人工的に作られたものであることを否定しています。 そのうえで「こうした『陰謀論』は恐怖心をあおるだけで、新型ウイルス対策のための各国の連携を危うくする」と強く非難しました。 WHO=世界保健機関は新型ウイルスの感染や対策について間違った情報やうわさが広がっているとして正しい情報を伝えるため

    新型ウイルス 陰謀論を科学者が批判「恐怖心あおるだけ」 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/02/21
    こういう陰謀論大好物な人は、現場の混乱や不安は1mmたりとも考えてないだろう。恐怖心煽る→必要な対策まで頭が回らない→事態悪化→一般人は何すれば良いか分からず無力感覚える→恐怖心増幅、の負の連鎖。
  • 「マスクをしないで最後まで頑張る」森喜朗会長が新型コロナ巡り発言 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 21日、東京五輪の日選手団が着る公式スポーツウエアの発表会が開かれた 大会組織委の森喜朗会長は、新型コロナの早期終息を祈っているとコメント また、「私はマスクをしないで最後まで頑張ろうと思っている」などと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「マスクをしないで最後まで頑張る」森喜朗会長が新型コロナ巡り発言 - ライブドアニュース
    meeyar
    meeyar 2020/02/21
    こんなところで気合い精神論で感染はね返す! と言わんばかりの信仰告白されても/御本人は闘病で体力落ちてるだろうから(皮肉ではなく)お身体に気をつけて適切にマスク使って欲しい。
  • 副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船内の写真を副大臣が投稿したことについて、加藤厚生労働大臣は、「不潔」など問題があることばが使われていて不適切な行為だったという認識を示しました。 これについて、加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「人にも確認したが、『不潔』という言葉自体が的確ではなく、掲載したのは適切ではなかったということで、削除したと聞いている」と述べました。 そのうえで、「副大臣は『中の状況を』という思いで投稿したと思うが、『不潔』ということばを使っていること自体が問題だ。人もそう思い写真を削除したが、私もそう思う」と述べ、不適切な行為だったという認識を示しました。 立憲民主党など野党側は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、厚生労働省などにヒアリングを行いました。 議員からは、クルーズ船で業務にあたった厚生労働省などの職員の感染が確認されたことについて「

    副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2020/02/21
    世間では集会やイベント中止、延期の対応に追われてるのに、政府は船に乗った当人を濃厚接触者と判断できないの?ウイルスにヒトの立場は関係ない。
  • coromap - 新型コロナウイルスの事例マップ

    新型コロナウイルスの感染状況をまとめたマップです

    coromap - 新型コロナウイルスの事例マップ
    meeyar
    meeyar 2020/02/21
  • “携帯ブラック”から抜け出せない人たち 連絡取れず、バイトに就けない、家も借りられず | AERA dot. (アエラドット)

    セーフティーネットとしてレンタル携帯を展開する一般社団法人「リスタート」は2月21日午後7時から、東京・豊島区のとしま区民センターで、就労支援や更生保護に関わる人などを対象にした勉強会を開催する。参加無料 ※写真はイメージです(Getty Images)この記事の写真をすべて見る 職場で急なめまいを感じ、嘔吐した。建設業で働くタカシさん(仮名、39歳)は、仕事を休んで病院へ行くと、そのまましばらく検査入院することになった。日常的にふらつきと吐き気があり、あらゆる検査をしても理由がわからない。結局、入院は1ヶ月に及んだ。 就職氷河期世代で、高校卒業後に警備会社や飲店で非正規の職に就いた。30歳で父を亡くし、3年後に母も他界。自暴自棄になり、それまでの貯金をすべて使い果たしていた。両親が遺した家で暮らしながら日払いの仕事をしていたため、休職とともに収入も途絶えた。独身で頼れる親戚もいなかった

    “携帯ブラック”から抜け出せない人たち 連絡取れず、バイトに就けない、家も借りられず | AERA dot. (アエラドット)
    meeyar
    meeyar 2020/02/21