タグ

2014年12月30日のブックマーク (6件)

  • なぞなぞランキング[1~10位]/ドキドキなぞなぞ

    1位: [問題] 入れる前は硬いのに、出すとやわらかくなって主に紙で後始末するもの、なーんだ? 答えを見る 2位: [問題] 男の子と女の子がくっついて何かをやってます。 もちろん1文字目が「せ」で3文字目が「く」 さて何でしょう? 答えを見る 3位: [問題] ぶらぶらします。 人によって長さが違います。 三文字で最後は「ぽ」です。 さて何でしょう? 答えを見る 4位: [問題] Hになるにつれてだんだん硬くなるもの、なーんだ? 答えを見る 5位: [問題] ベッドの上ですることで、最初はちょっと怖くて刺さったら血が出ちゃうんだけど、すごく良いことなーんだ? 答えを見る 6位: [問題] 黒光りしているのが喜ばれます。 固いし太いのが好かったりします。 先っぽは微妙に2つに割れてます。 何かに擦りつけると先っぽから液体がでてきます。 その液体が体についたら結構い

    megadrive
    megadrive 2014/12/30
  • 【下ネタ注意】ちょっとエッチなナゾナゾするので来てください・・・/// : キニ速

    megadrive
    megadrive 2014/12/30
    このノリ好き
  • ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014の結果発表 | ベスト経営書|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    今年も「ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014」の結果が発表された。2013年10月から2014年9月までに発行された書籍の中から良書の経営書を3冊まで投票してもらった。1位に選ばれたのは、あのベストセラーである。 今年も弊誌では、「ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014」を実施しました。この選書の対象となったのは、2013年10月から2014年9月までに発行された書籍。編集部が読者に「他の人に薦めたい」「後世に残したいもの」と呼びかけ、3冊まで投票してもらいました。 1位は、昨年につづき三谷宏治氏の著書 1位に選ばれたのは、三谷宏治著『ビジネスモデル全史』。2位は楠木建著『「好き嫌い」と経営』、3位はエリック・シュミットほか著『第五の権力』となりました。 順位 書名 著者名 出版社

    ハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベスト経営書2014の結果発表 | ベスト経営書|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    megadrive
    megadrive 2014/12/30
    「ビジネスモデル全史」と「好き嫌いの経営」を読む
  • 『給与遅延事件』

    インドネシアの現地法人立ち上げから3年を振り返り、最も印象的な話をしたいと思います。 その事件は今も忘れぬ2013年5月10日(金)、ジャカルタオフィスで起きました。 その前月の4月、私とともにインドネシア現地法人の立ち上げをし、総務や経理、社対応などを担当していた日人駐在員がタイ現地法人へ異動。現地スタッフに引き継ぎをして間もない頃でした。 昼過ぎから社内には慌ただしい雰囲気が漂っていました。スタッフがなにやら真剣にパソコンに向かって作業をしています。なにかメッセンジャーで社員同士が会話しているようです。 それからまもなく、経理担当者から「高野さん、給与振込の承認ができてません。すぐに承認してもえらますか?」と言われました。 「まだ承認してませんでしたか?すぐに承認しますが、今日は給与支払日ですよ。間に合いますか?」と返した私に、「間に合いません。今日は金曜日ですから来週月曜日になり

    『給与遅延事件』
    megadrive
    megadrive 2014/12/30
    これってホチキス止まってても下からお札とれるやん
  • 成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは - ログミー[o_O]

    成功者が共通して持つ「グリット」という能力--才能でも、努力でもない第3の要素とは? 成功のカギは、やり抜く力 #1/2 成功に必要なのは努力か、才能か? 長年にわたり議論されるこの問いに対して、心理学者のAngela Lee Duckworth(アンジェラ・リー・ダックワース)氏は、新たな説を提唱します。彼女が語った、第3の成功因子「グリット」とは?(TEDより) 教師がすべきは生徒のモチベーションを高めること アンジェラ・リー・ダックワース氏(以下アンジェラ):27歳のとき、私は高度な技能が要求される経営コンサルティングの仕事を辞め、更に高度な技能が要求される仕事転職しました……教師になりました。 ニューヨーク市内の公立学校で、7th grade(日でいう中学1年生)の子供たちに数学を教えていました。多くの先生方がやっているように、質問や問題を出して解かせたり、テストをしたり、宿題

    成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは - ログミー[o_O]
  • 「この国は戦争に巻き込まれる」<br />池上彰×佐藤優 2人の論客が表の顔と裏の顔で語り合った愛国対談 『新・戦争論 僕らのインテリジェンスの磨き方』 (池上彰・佐藤優 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS

    を代表するインテリジェンスのプロで、互いに尊敬し合う、ジャーナリストの池上彰さんと元外交官・作家の佐藤優さん。「文春新書」累計1000点を記念する企画として、初めて実現した2人の共著が『新・戦争論』(11月20日発売)です。最強コンビが「世界のいま」をていねいに解き明かし、ビジネスにも応用できるプロの情報術を惜しみなく伝授します。刊行にあたっての、おふたりからのメッセージをお届けします。 池上 「どうしてこの2人が?」と思うかもしれませんが、私は佐藤さんの著作をずっと愛読してまして、当にディープな情報をすばらしいなあと思ってたんです。今回は「新帝国主義論」についての、佐藤さんのインテリジェンスを聞き出しながら、私が一般向けに解説をするという役割分担で、このを完成させました。この仕事をすることによって、私自身が大変勉強になりました。 佐藤 いま、国際社会における論壇と比べて、日の有

    「この国は戦争に巻き込まれる」<br />池上彰×佐藤優 2人の論客が表の顔と裏の顔で語り合った愛国対談 『新・戦争論 僕らのインテリジェンスの磨き方』 (池上彰・佐藤優 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS
    megadrive
    megadrive 2014/12/30
    気になる