タグ

ブックマーク / logmi.jp (30)

  • どう考えてもC評価の部下に、Bをつける上司の心のうち カゴメ・有沢正人氏が行った、公正に差をつけるための評価制度

    イベントでは、人事・労務担当者がおさえておくべき2024年の法改正の概要とその裏側を読み解いていきました。カゴメ株式会社 常務執行役員/カゴメアクシス株式会社 代表取締役社長 兼 経営管理部長の有沢正人氏とKKM法律事務所代表の倉重公太朗氏が登壇し、法改正の裏側や今後の人事課題について議論が交わされました。記事では、カゴメで実施されているジョブ型雇用についてお話しされた内容をお届けします。 カゴメ・有沢正人氏が語る、雇用や働き方の変化 倉重公太朗氏(以下、倉重):ではここからは対談コーナーということで、カゴメの有沢さんに来ていただいております。(有沢さんは)大人気ですけど。 有沢正人氏(以下、有沢):いやいや。 倉重:自己紹介をお願いしてもいいでしょうか。 有沢:よろしくお願いします。私は今のカゴメが4社目で、もともとは銀行員でした。銀行では公的資金をいただき国有化されまして、みなさん

    どう考えてもC評価の部下に、Bをつける上司の心のうち カゴメ・有沢正人氏が行った、公正に差をつけるための評価制度
    megadrive
    megadrive 2024/04/17
  • 実は大ヒット中なのに部外者は売れていることに気づかない… DMMと北の達人コーポの両トップが語る、「ニッチトップ戦略」

    ブランディング・マーケティングに携わる担当者や広告代理店の方々にとって、データ活用の先にある、マーケティングをより効果につなげるためのヒントやアイデアを提供する「DMM次世代マーケティング」。記事では、DMM会長の亀山敬司氏と北の達人コーポレーション社長の木下勝寿氏による対談セッションの模様をお届けします。記事では、ターゲット外の人に目立たないプロモーションについて語られました。 北の達人コーポレーションの木下社長が登壇 亀山敬司氏(以下、亀山):どうも、DMMの亀山です。こんにちは。今回はマーケターの専門の方に来ていただきました。自己紹介をどうぞ。 木下勝寿氏(以下、木下):北の達人コーポレーション 代表取締役社長の木下勝寿と申します。北の達人コーポレーションは、いわゆるD2C(Direct to Consumer)です。 我々の化粧品および健康品の「北の快適工房」という自社ブラン

    実は大ヒット中なのに部外者は売れていることに気づかない… DMMと北の達人コーポの両トップが語る、「ニッチトップ戦略」
    megadrive
    megadrive 2023/09/29
  • ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]

    ベンチャー企業は大企業を倒せるのか? 川邊健太郎氏(以下、川邊):ヤフーの川邊でございます。今までの登壇者の中で唯一襟付きの服を、ちゃんと着ております。まともです。 (会場笑) 今日はIVSでベンチャー経営者のみなさんに何か話をしてくれ、ということですので、こういったタイトルで話をさせていただきます。「ベンチャー企業は大企業を倒せるのか」。結論から言うと、私は倒せると思います。その話をさせていただきます。「川邊健太郎なんだから、自己紹介なんて必要ないだろう」と思ってたんですけれども。 (会場笑) IVSの小野さんに事前に資料を見せたところ、「川邊さん、若い経営者がけっこう来るので、自己紹介とかしてくれませんかね?」と、婉曲に知られてないということを教えていただきましたので、一応自己紹介をさせていただきます。 インターネット黎明期の1995年、大学3年生だったんですけれども、「電脳隊」という

    ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]
    megadrive
    megadrive 2023/09/14
  • 貯金残高30万円、突然の重病… 幾多の苦境を乗り越えた、ドリコム内藤氏の復活劇

    上場を目指したのは「おもしろいらしい」と思ったから 内藤裕紀氏(以下、内藤):冒頭に小野(裕史)さんが「プレゼンするメリットはなにもない」とお話ししていましたが、正直まったくありません(笑)。それどころかレピュテーションリスクしかない内容になっているんですが、日は若手の起業家向けに準備しましたのでお楽しみください。 「会社のGoing Concern、人生Going Concern」ということで、みなさんよく知っていると思いますが、「倒産せずに」ということです。これは会社だけじゃなく人生でも大事だというお話をしていきたいなと思います。 まず、ひさしぶりにIVS来たんですけれども。「IVSと僕」でお話しすると、実は2004年に「NILS」というIVSの前身のイベントが行われました。第1回目ですね。大人の事情によって名前が変わったんですけれども。この第1回目、僕はまだ学生の時に1時間ぐらい

    貯金残高30万円、突然の重病… 幾多の苦境を乗り越えた、ドリコム内藤氏の復活劇
    megadrive
    megadrive 2023/08/06
    昔読んだバンド雑誌に書いてあった、売れるバンドの条件「ドラムは金持ち」に通じる話
  • ワークマンが2年近くテレビCMをしていない理由 コストのかかるCMをやめて検証していること

    顧客やファンに「聞く」ことの大切さ 奥谷孝司氏(以下、奥谷):チャレンジャーの会社って「正直」もあると思うんですよね。正直で、信用されて、信頼されて、支持される感じがしていて。ワークマンさんで言うと、愚直な「作業服」という機能的価値。「商品の価値は」と僕は言ってますが、それを磨いてるからこそ体験が言えるわけです。 実は常に全部つながってるというか、正直に自分たちがやってきたことを伝えていけば、「マーケティング」「パーパス」とか言わなくても、しっかりお客さんは理解してくれる。そこに導いていけば、必然的にファンの熱量が上がりそうですよね。 永井伸雄氏(以下、永井):一足飛びにいきなり上がるものじゃなくて、ふだんからの地道な積み重ねなんですかね。そういう意味ではワークマンさんも、作業着の時代から機能性を磨いて、その先にユーザーが新しい用途を発見して、女性にも広がったりとか。 林知幸氏(以下、林)

    ワークマンが2年近くテレビCMをしていない理由 コストのかかるCMをやめて検証していること
    megadrive
    megadrive 2023/03/17
  • 相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意

    の学びを深めるオンライン講座「flier book camp」を運営する株式会社フライヤーが主催したイベントに、ゲストとして登場したのは、『無敗営業』シリーズ著者の高橋浩一氏。今回はファシリテーターにフライヤーアドバイザー荒木博行氏を招き、「言える・伝わる・あのひとが動く『伝え方の原則』」をテーマに対談します。高橋氏は、相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる場合が多いのだと語り、気持ちよく人を動かすための「伝え方」のポイントを解説しました。 相手にうまく動いてもらえない時は“地雷”を踏んでいる 荒木博行氏(以下、荒木):浩一さんはものすごく大量にいろんな人の営業トークやコミュニケーションの現場に立ち会われていて、ロールプレイもかなりやってらっしゃると思うし、そこでのフィードバックもけっこうされているわけですよね。 「やっぱりここでコミュニケーションが躓いちゃうのか」というも

    相手に動いてもらえないのは、一言目で“地雷”を踏んでいるから 仕事でも私生活でも役に立つ、人を動かす「伝え方」の極意
    megadrive
    megadrive 2022/08/28
  • 「ゲーム制作するなら、これだけは覚えておいたほうがいい」 プログラミングする上で重要な「対数」の考え方

    Unityを学ぶための動画を集めたサイト「Unity Learning Materials」。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの安原氏が、ゲーム制作に使う数学について解説しました。Part3は、「対数」について。対数における公式とその重要性を例を用いて説明しました。 指数関数とは何か 安原祐二氏(以下、安原):それではパート3ですね。「対数」というテーマでがんばっていきます。パート1から8まである中で、たぶんこのパート3に一番大事な話が含まれているので、ここはぜひ真剣に聞いてもらえればなと思います。 まず、指数関数の話をしましょう。f(x)、イコール例えばa(なにかの数字)があったとしてそのx乗、これを指数関数と呼びます。aは必ず0以上です。負だとこれは考えられないんですよね。0以上です。 どんなグラフになるか。これはまた、aが1以上か1以下かでだいぶ形が変わりますが、1より大きい場合を

    「ゲーム制作するなら、これだけは覚えておいたほうがいい」 プログラミングする上で重要な「対数」の考え方
    megadrive
    megadrive 2022/06/10
  • パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ

    スライドマスターで押さえておきたい4つのポイント 前田鎌利氏(以下、前田):ここからは堀口から、もうちょっと具体的なTipsの話をしてもらいたいなと思います。 堀口友恵氏(以下、堀口):これまで「基のTips」をお伝えしてきました。私からは、より速く、効率的に作れる「最速Tips」を3つお伝えしていきたいと思います。 まず1つ目が、「スライドマスターで時短せよ!」。みなさん、スライドマスターは使ったことありますか? 名前を聞いたことはあるけど、どういった機能があるかわからない人もいると思うので、細かく説明していきます。 スライドマスターとは、PowerPointデータのフォントやページ番号の設定の管理を、一括で行える場所です。まさにマスターです。ここであらかじめ自分が使いやすい設定にしておけば、新規スライドを作った時に毎回フォントを変えたり、色を変えたりする手間が一切なくなります。では、

    パワポで図形を挿入すると、なぜか初期設定で変な色に…… 意外と知らない、スライド作成の「面倒くさい」を解消するコツ
    megadrive
    megadrive 2021/11/26
  • 年収が高い職業が、必ずしも社会的価値を生み出すとは限らない 山口揚平氏が指摘する「ビジネスの本質」のズレ

    テクノロジー時代のウェルビーイングを考えるマインドフルネスの国際カンファレンス「wisdom 2.0 Japan」が開催されました。今回は、「2030年の世界と僕たちのジーニアス〜いまと未来を観るための解像度の高め方」をテーマに行われた、『ジーニアスファインダー 自分だけの才能の見つけ方』著者・山口揚平氏の講演の模様をお届けします。記事では、ものごとの質を捉える「考えること」とはどういうことか、現代の「ビジネス」が来の意味と変わってきてしまっている問題などについて語られました。 徹夜で調べ上げたレポートを「いらない」と言われた新人時代 司会者:では山口揚平さん、ご準備よろしいでしょうか。 山口揚平氏(以下、山口):よろしくお願いします。 司会者:お願いします。最新の揚平さんの頭の中をちょっと覗かせていただきたいなと思っていますので、ぜひよろしくお願いします。 山口:よろしくお願いし

    年収が高い職業が、必ずしも社会的価値を生み出すとは限らない 山口揚平氏が指摘する「ビジネスの本質」のズレ
    megadrive
    megadrive 2021/10/31
  • 「自分で決めて、自分でやって、自分で引き受けろ」 DMM亀山会長が説く会社選びのコツと仕事論

    「自分で決めて、自分でやって、自分で引き受けろ」 インターン生(以下、イン生):組織を作ってこられた中で、お子さんなどに伝えている「帝王学」などがあれば、聞きたいです。 DMM会長 亀山敬司(以下、亀山):そもそも帝王なんて目指してないからね(笑)。なんか権力者っぽく見えてるんだろうけど、好きにやっていったら、成り行き上こうなったって感じでね。人が増えてそれっぽく見えてるだけよ。 だから子供たちにも「お前は王になるために、これをやるんじゃぁ〜!」とかいう教育もしてないよ。「自分で考えて生きるんだぞ」ってことくらいしか言ってない。そのおかげで、うちの息子も自分で考えて、俺に内緒でDMMの新卒採用受けて、勝手に落ちて、他社でサラリーマンやっているよ(笑)。 (会場笑) 亀山:たまに、自分のことを教祖みたいに勘違いしている経営者もいるけど、そもそも経営者なんてのは、会社での権限と責任を持っている

    「自分で決めて、自分でやって、自分で引き受けろ」 DMM亀山会長が説く会社選びのコツと仕事論
    megadrive
    megadrive 2020/01/23
  • 経費精算の手間を20分の1に 社内から領収書を一掃するサービス「Dr.経費精算」

    2019年7月10日〜12日、神戸ポートピアホテルにて「Infinity Ventures Summit2019 Summer Kobe」が開催されました。スタートアップの登竜門とも呼ばれる、新サービス発表の場「IVS LaunchPad」(7月12日)には、14社もの新進気鋭のベンチャー企業が登壇。記事では、株式会社BearTailの黒崎賢一氏によるLT「経理部から領収書を一掃する『Dr.経費精算ペーパーレス』」の模様をお送りします。 社内から領収書を一掃する「Dr.経費精算」 黒崎賢一氏:よろしくお願いします。社内から領収書を一掃する「Dr.経費精算」の黒崎です。 はじめに、私の原体験をご紹介させてください。私は20歳の時につくばの6畳のアパートで創業しました。時間革命がテーマ。家計簿アプリを開発するエンジニア集団でした。 次第に社員も増えてきまして、経費精算という業務と出会います。

    経費精算の手間を20分の1に 社内から領収書を一掃するサービス「Dr.経費精算」
    megadrive
    megadrive 2019/07/17
  • DMM亀山氏「スタートアップは今が一番お金を集めやすい時期」ーーポスト2020年の業界変遷と未来予測

    30才以下限定「ポスト2020のスタートアップ」が開幕 亀山敬司氏(以下、亀山):はじまりはじまりー! 冨田阿里氏(以下、冨田):お待たせいたしました。日はお越しいただきましてありがとうございます。モデレーターを務めます、冨田と申します。家入さんがまだ来ていない……。 亀山:家入はいつ来るかわからないので、とりあえず俺たちではじめましょう。 高宮慎一氏(以下、高宮):安定のブランディングですね。 冨田:みなさん、今日のイベントページを見ました? 家入さんが会場に一番乗りで到着したかのように、ハイボールを召し上がっていた写真がアップされてたんです。人の姿は見えていませんが、はじめたいと思います。 「#THEUNDER30」という専用のハッシュタグを用意しているので、ぜひ今日のイベントに関する言葉を、Twitterなどで発信いただければと思います。 あと、Sli.do(スライドゥ)でも「ユ

    DMM亀山氏「スタートアップは今が一番お金を集めやすい時期」ーーポスト2020年の業界変遷と未来予測
    megadrive
    megadrive 2019/07/09
  • 事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴

    気枯れした「塩漬け人材」ができるまで 田中聡氏(以下、田中):要するに何が言いたいかというと、事業を創る人が来向き合うべきなのは、市場であり顧客であるはずなんですけども、実際には大事な時間と労力を既存事業詣でや社内の火消しに費やしていませんか、ということです。 じゃあ、そのあたりの社内ネットワークに長けた古参社員が新規事業に向いているのか。必ずしもそうじゃないということがわかりました。もちろん、既存事業の経験を全く持たない転職者がいきなり新規事業につく場合よりは、古参社員の方がパフォーマンスをあげやすい。 ただ、既存事業の在籍年数が長くなれば長くなるほど、これまたパフォーマンスが下がっていく傾向にあることがわかってます。最初は「うちの会社はイノベーションだ。ぜひ、みなさんにイノベーターになってほしい」といって、新入社員の頃に威勢のいいことを言われる。 でも、最初に配属された主力事業部門で

    事業を創るのはスティーブ・ジョブズのような人ではない 研究からわかった「事業を創る人」の3つの特徴
    megadrive
    megadrive 2019/06/14
  • DMM亀山会長「叩かれる前に先手を打って"いいこと"をやる」 ポスト資本主義社会を生き抜くための提言

    ポスト資主義社会でも成長し続けるものとは何か 山口揚平氏(以下、山口):資主義の課題として、例えば先ほど(鈴木)健さんが格差の問題があるとおっしゃっていましたが、それをどう解決していくのか、あるいはそれが当に機能するのかといった話をしたいと思います。 柳澤大輔氏(以下、柳澤):資主義とは、とにかく資を増やし続けるっていうことじゃないですか? そういうものを追い求める指標としてGDPがあるんですけど、問題はGDPの成長が豊かさに直結しなくなっていることです。「その指標を追い求めることで幸せになる」というものを作り出すということなんだと思うんですよね。 GDPだけ追っかけて格差が広がったり、環境破壊が起きているからといって、「もう成長しなくていいんじゃないか」という話になると、資主義を否定することになってしまう。僕はそれは違うと思っていて、「成長し続けるものは何か」を見つけて、それ

    DMM亀山会長「叩かれる前に先手を打って"いいこと"をやる」 ポスト資本主義社会を生き抜くための提言
    megadrive
    megadrive 2019/04/22
    QT 交換の貨幣じゃなくて、共感のための「時間」のほうが、実は貨幣として有効なんじゃないかという話っていうのも出てきはじめているのかな
  • ダメなリーダーは「自分のやり方を押し付ける」試行錯誤を続けた男の、チームで勝つ極意

    元プレイヤーがやりがちな「自分のやり方を押しつける」 ――今回の企画テーマは「優れたプレイヤーが優れたリーダーになるとは限らない」です。プレイヤーとしていい成績をおさめてきた人だからこそ、リーダー的な立ち位置になるときに気をつけたほうがいいことはなんだと思われますか? 曽山哲人氏(以下、曽山):これは簡単ですよ。自分のやり方を押しつけないこと。 ――非常にシンプルですね。 曽山:でしょう? でも、もうこれに尽きるんですよ。プレイヤー上がりでリーダーになる人が失敗するのは、これが理由なんです。もう「絶対」の2文字をカギカッコつけて表現してもいいくらい。 ――「絶対」ですね、つけておきます。 曽山:できるリーダーは、メンバーにやり方を考えさせる。ダメなリーダーは、自分のやり方を押し付ける。このインタビュー記事のタイトルか、もしくはリード文面にしていただきたいくらいです(笑)。 ――(笑)。 曽

    ダメなリーダーは「自分のやり方を押し付ける」試行錯誤を続けた男の、チームで勝つ極意
    megadrive
    megadrive 2017/09/15
  • DMM亀山会長「みんなより俺の『おっぱいだ!』の方が深みがある」 金でも権力でもない“人生の着地点”とは

    「リツイート」や「シェア」ではなく自分の言葉で語ること 学生:亀山会長は今でも1人で旅に行かれるんですか? 亀山敬司氏(以下、亀山):3~4年に1ヶ月くらいね。かみさんの許可もらって(笑)。 日常の中にずっといると、家族や社員との関係も見失いがちだけど、旅に出ると頭の中が1回リセットされる。「帰るところがあるのはいいな」とか、「ちょっと将軍様になりかけてるな」って自分を見つめ直す時間もできるね。 みんなも学生から社会人になると日常に追われて流されちゃう。狭い人間関係、価値観でしか考えられなくなる。だからこそ、今のうちに日での日常から自分を切り離すのは価値のあること。そのためにどこかの国に行ってもいいし、別に旅じゃなくて座禅でもいいわけ。自分たちがいかに日頃、なにも考えていないかがわかればいい。 ただ、そんな時はスマホを置いていくべきだね。スマホを見ている時は思考が止まっちゃうから。情報は

    DMM亀山会長「みんなより俺の『おっぱいだ!』の方が深みがある」 金でも権力でもない“人生の着地点”とは
    megadrive
    megadrive 2017/06/19
  • ログミーBiz

    外資系が「メジャーリーグ」なのに対し「ファーム」と呼ばれる日の大手 採用の危機感を持ちづらい大企業の経営陣と現場の温度差

    ログミーBiz
    megadrive
    megadrive 2017/04/03
  • 「いい経営理念は唱えるだけで戦術が見える」 カヤック・柳澤氏が語った、まずビジョンを考えることの重要性

    「経営理念」で検索すると、カヤックが1位に出てくる 山口豪志氏(以下、山口):ご紹介ありがとうございました。日、このようなそうそうたるご登壇者の方々をお迎えさせていただいて、パネルディスカッションができることを大変うれしく思っております。それでは早速、お時間も限られておりますので、始めさせていただければと思います。 まず皆さんの自己紹介といいますか、ご存知の方が多いとは思いますが、改めてお話を伺って自己紹介のほうをいただければと思います。ただ自己紹介をするというわけではなくて、ぜひ皆様の会社の企業理念とともに、ご紹介いただければと思います。 ではまず、お一人目「つくる人を増やす」という経営理念をお持ちのカヤック柳澤さん、まずよろしくお願いします。 柳澤大輔氏(以下、柳澤):はい、皆さんこんにちは。「面白法人カヤック」というキーワードをつけてます、カヤックの柳澤です。今日は公益資主義とい

    「いい経営理念は唱えるだけで戦術が見える」 カヤック・柳澤氏が語った、まずビジョンを考えることの重要性
    megadrive
    megadrive 2015/06/15
  • 【全文】孫正義氏「大企業になりさがるのは最大の屈辱」 新ソフトバンクは世界的な起業家集団になると宣言

    ソフトバンクが5月11日に開いた、2015年3月期決算説明会を全文書き起こし。孫正義社長は国内の通信事業の整備が終わった今、格的に「世界のソフトバンク」としての歩みを加速させると今後の展望を語りました。(2015年5月11日/ソフトバンク決算説明会 2015年3月期決算説明会) 売上高30%増、営業利益20%増 孫正義氏:ソフトバンクの孫でございます。それでは早速、決算発表に移らせていただきます。 ソフトバンク創業して30年経ちましたが、今までは日のソフトバンクが海外の会社に投資を行う立場でしたが、これからは第2のソフトバンクとして、世界のソフトバンクが日に事業展開しているといった立場になりたいと思っています。 そういう意味で今年は大事なトランジションとなる年でございます。 連結の業績ですが売上高は順調でございます、30%伸びました。 償却前の営業利益は20%増。こちらも順調に伸びて

    【全文】孫正義氏「大企業になりさがるのは最大の屈辱」 新ソフトバンクは世界的な起業家集団になると宣言
    megadrive
    megadrive 2015/05/12
  • リクルートのヤバさの秘密は「失敗のマネジメント術」 現役&元リクによる、ぶっちゃけ座談会

    「リクルートはなぜ強いのか?」をテーマに、リクルートホールディングスで執行役員を務める傍ら、IndeedCEOとしても活躍する出木場氏と、リクルートライフスタイルでAirレジを手がける大宮氏が、リクルートを卒業後KAIZEN platformを創業した須藤氏をモデレーターに迎えて対談。同社が持つ強みについて語り合いました。(IVS 2014 Fallより) 卒業生と現役が語る、リクルートの強さの秘密 須藤憲司氏(以下、須藤):今回は「リクルートの強さの秘密」ということで、現役リクルートのこのお二方と一緒にお話をしたいと思います。 出木場久征氏(以下、出木場):現役なのかな?(笑) 現役か。IndeedCEOやってます、出木場と申します。一応、現役リクルート。 大宮英紀氏(以下、大宮):リクルートライフスタイルでAirレジをおもに担当してます、大宮です。現役です。よろしくお願いします。

    リクルートのヤバさの秘密は「失敗のマネジメント術」 現役&元リクによる、ぶっちゃけ座談会
    megadrive
    megadrive 2015/03/02