タグ

ブックマーク / qiita.com/noplan1989 (3)

  • マグロと寿司とWebSocket。Laravel+Vue.jsで簡易的なチャットを作る。 - Qiita

    LaravelでWebSocketを試す機会があったので、使い方を忘れないために、「まぐろ」の数だけ「マグロ」を返すチャットをデモで作成しました。 デモはこちらから 寿司がべたくなりますね。 LaravelでWebSocket LaravelでWebSocketを実装するには、Pusherという外部サービスを使う方法と、socket.io+RedisのPUB/SUBで、WebSocketの部分をブリッジしてあげる方法が用意されています。 WebSocketまわりをLaravelの外に切り離すことで、ビジネスロジックに集中できるんだね。すごーい。 みたいな説明がちらほらあったのですが、PusherやRedisを知らない身としてはピンとこなかったので、そこらへんを補足しながらやっていきます。今回はsocket.io+Redisで実装することにしました。 Laravel5.5 Broadcas

    マグロと寿司とWebSocket。Laravel+Vue.jsで簡易的なチャットを作る。 - Qiita
  • Vue.jsとNuxt.jsを使っていて、どっちのドキュメントを見ればいいんだ?ってなったときのために機能を整理する。

    Vue.jsとNuxt.jsを使っていて、どっちのドキュメントを見ればいいんだ?ってなったときのために機能を整理する。 開発に慣れてきたら迷うことはないと思いますが、Vue.jsをさわるのが初めてでNuxt.jsを採用した場合、どっちのドキュメントを見ればよいかわからずに、さまよってしまう事があるかもしれません(自分がそうでした)。そんなときのための、長ったらしいメモです。 この記事を書いている時点では、Vue.jsが2.5、Nuxt.jsが1.2です。 ドキュメントの歩き方 まずはガイドで概要を把握して、細かいことが気になったらAPIをあたります。 Vue.jsでの開発がはじめてであれば、格的に書き始める前に、スタイルガイドを見ておくと、手戻りが少なくなるかもしれません。 ガイド フレームワークの使い方がわかりやすく書かれています。 はじめにから順に読んでいって、大体こんなことができる

    Vue.jsとNuxt.jsを使っていて、どっちのドキュメントを見ればいいんだ?ってなったときのために機能を整理する。
  • HTMLのタグ選びで迷うところ - Qiita

    WHATWGのHTML Living Standardと、W3CのHTML5.2を見比べつつ、たまにMDNをながめながら書いていますが、少し感情的な部分も混じっています。 <article>と<section> A section forms part of something else. An article is its own thing. But how does one know which is which? Mostly the real answer is "it depends on author intent" 4.3.12.1 Article or section? | HTML Standard 実装する人の意図によるよ!ってそれを言っちゃおしまいですよ。気持ちはわかるけども。 <article> in principle, independently distri

    HTMLのタグ選びで迷うところ - Qiita
  • 1