ブックマーク / kido-ari.hatenablog.com (29)

  • ジャニオタの文章力は異常ー非ジャニオタが心を動されたブログ記事70選+α - 今にも崩れそうな本棚の下で

    つねづね思っていたことなんですが、ジャニーズオタク(ジャニオタ、ジャニヲタ)の人の文章力、高すぎませんか?という話です。*1 普段の記事と違って、漫画はあまり関係ありません。 私とジャニーズ ジャニオタが好きなジャニーズを語る コンサート・ライブの感想 ジャニオタが他ジャンルにハマる・体験する 解説・紹介系記事 SMAP解散騒動 その他色々 なぜ文章力が高いのか? ジャニーズ漫画(公認・非公認) ジャニオタにオススメの漫画 最後に 私とジャニーズ 最初に断っておくと、私自身はジャニーズのことはほとんどよく知りません。*2 多分、世間の平均かそれ以下くらい。 SMAPと嵐くらいは分かるけど、あとはメジャーな番組のレギュラーで出ている人くらいしか分からない、しかも所属グループはあやふや、という感じです。 ジャニオタと聞いて思いつくのは、 ・闇金ウシジマくんのキャラ、通称「ジャニオタ」(ゲイの

    ジャニオタの文章力は異常ー非ジャニオタが心を動されたブログ記事70選+α - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 「とある魔術の禁書目録」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル - 今にも崩れそうな本棚の下で

    とある魔術の禁書目録(インデックス)、ロクでなし魔術教師と禁忌教典(アカシックレコード)など、漢字に英語的なルビをふる当て字のタイトルの作品、多いですよね。 気にはなっていたのですが、同じように気にしている人がいたので、この際、歴史をたどってみました。 この手のラノベ・アニメのタイトルっていつからある? 踊る騎士(ナイト)(1938) 狼の紋章(エンブレム)(ウルフガイシリーズ)(1971) 地球(テラ)へ…(1977) 酔拳(ドランクモンキー)(1979) 闘将‼︎拉麺男(ラーメンマン)(1982) 聖戦士(オーラバトラー)ダンバイン(1983)  ※誤解でした 造物主(ライフメーカー)の掟(1983) 冥王計画(プロジェクト)ゼオライマー(1983) 吸血鬼(ヴァンパイア)ハンターD(1983) やるっきゃ騎士(ナイト)(1984) 巨神(ジャイアント)ゴーグ(1984) ドラえもん

    「とある魔術の禁書目録」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 無能力者VS異能力者を描く知略サスペンス「無能なナナ」 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    今回、ご紹介する漫画は「無能なナナ」。 できれば、この記事を読む前に、以下のリンクから第1話を読んでみてください。 www.ganganonline.com 舞台は、能力者が集められた孤島の学園。 炎を操る能力者や氷を操る能力者など能力者モノでありがちな能力者たちが揃っています。 一方、主人公のナナは、何も能力を持たない無能力者。 実は、ナナは、人類の脅威となり得る能力者を抹殺すべく、国家から送り込まれた暗殺者なのでした。 ナナが、能力がないながら、頭脳を駆使して強力な能力者たちを人知れず殺害していくストーリーです。 主人公が、無能力者・暗殺者だとバレないように一人ずつ仕留めていくところにサスペンス感がありますね。 能力バトルものの無能力者は、よく登場しがちですが、それでも体術があったり優れた技術があることが多いでしょう。 (通りすがりのサラリーマンとか超人戦線のキャラとか) そういうタイ

    無能力者VS異能力者を描く知略サスペンス「無能なナナ」 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/06/09
    どんでん返しを得意とする作者かぁ…期待できそうですね
  • マンガルーでマンガルーを紹介する - 今にも崩れそうな本棚の下で

    ブログやTwitterで比較的自由にマンガの画像を使えるサービス「マンガルー」に登録をしてみたので、さっそくこれを使って記事を書いてみたいと思います。 www.mangaloo.jp せっかくなので、マンガルーを使ってマンガルーのサービスを紹介しましょう。 一般的に、マンガのコマの画像をブログ等で無断で使うことには、著作権法上の問題があります。 他方、著作権法において「引用」が認められており、その要件を満たせばマンガの画像を貼ることは可能です。 そのことについて以前書いた記事はこちら。 kido-ari.hatenablog.com もっとも、引用の要件の判断は簡単ではありません。 そもそも、裁判例においても、確固たる基準が確立されているわけではない上、最終的には個別事例の判断にならざるを得ないからです。 一般のブロガーが、安全マージンを取らないで、引用の要件を適切に判断するのは困難でしょ

    マンガルーでマンガルーを紹介する - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • ブログに2日間で15万以上のアクセスがあった話 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    バグ?バズ? 先日、ふとアクセス解析を見ると、アクセス数が明らかにおかしなことになっていると気付きました。 はてなブログのアクセス解析は、ときどき変な結果になることがあるし、また誤表示かな?と思っていたら、どうもそうではないようで…。 結果から言うと、2月18日、19日の2日間で合計15万以上のアクセスがありました。 このブログは、開設からそれまで約3ヶ月で合計11万アクセスだったので、2日間で15万アクセスというのは、異常な値だといえます。 調べてみると、その原因はたった一つ。 ある方が、BLEACH用語だらけの桃太郎 の記事についてツイートしてくださり、そのツイートが大量にリツイートされていたのです。 当該ツイートは、現時点で約1万5000リツイートされています。 BLEACH用語だらけの桃太郎 - 今にも崩れそうな棚の下で https://t.co/hwK26jSDxh 桃が流れて

    meganeshufu
    meganeshufu 2017/02/22
    こんな伸び方もあるんですね。Twitterってすごいな
  • 漫画ランキング記事の是非 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    はじめに オススメ漫画ランキング100!みたいな記事はよく見ます。 一つの作品を紹介する記事よりも人気が出ることも多い一方、こういうタイプの記事に対する批判も目につきます。 漫画系ブログを書いている者としては、こうした賛否両論は気になるものです。 そこで、漫画ランキング記事に対する雑感を書いてみたいと思います。 よくみる批判について ランキング記事に対して、よく見かける批判・疑問としては、だいたい以下の通りでしょうか。 ・長すぎて読む気がしない ・下の順位から書くな(1位から書け) ・アフィリエイト目的だろ ・当に全部読んでいるのか? ・個々の漫画についての内容が浅い ・あの漫画が入ってない(又は順位が低い)からこのランキングはダメ ・SPAMか ・順位付けに理由がみえない なるほど、と納得して賛同できるものから、「嫌なら読まなければ良いのでは?」、「代わりに自分でオススメ記事なりランキ

    漫画ランキング記事の是非 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/02/19
    読む側としては、そういうの好きなのでよく見ますが、この手の記事は、はてなとは相性が悪いので批判が多い気がします。
  • BLEACHちえみ - 今にも崩れそうな本棚の下で

    ブルゾン一心 死神と戦ってる破面(アランカル)のみんな〜 死神の霊圧が大きいほど斬魄刀が巨大になると思ってない? ダメ破面! じゃあ質問です 隊長格は、ビルみたいな大きさの斬魄刀を振り回していますか? 斬魄刀の大きさは霊圧に比例しない、調節するの ブルゾンマユリ 斬魄刀で戦ってる死神のみんな〜 斬魄刀は一度破損したら、もう修復できないと思ってない? ダメ死神! じゃあ質問です 世界に完璧な物は存在しますか? 直すんじゃない、改造(なお)すの ブルゾン惣右介 藍染と戦っている死神のみんな〜 藍染はまだ鏡花水月を遣ってないと思ってない? ダメ死神! じゃあ質問です 一体いつから 鏡花水月を遣っていないと錯覚していた? 勝者とは世界がどういうものかを語るんじゃない、どう在るべきかについて語るべきなの ブルゾン日番谷 大紅蓮氷輪丸を初見のみんな〜 氷雪系最強の斬魄刀って聞いて、さぞかし強いんだろう

    BLEACHちえみ - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/02/19
    こうくるか~(^^)
  • ワールドトリガー名場面・名言まとめ【ボーダー入隊編】 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    ワールドトリガーの名シーン・名言集。 黒トリガー争奪戦編の次は、ボーダー入隊編です。 過去の記事はこちら。 kido-ari.hatenablog.com kido-ari.hatenablog.com れ……0.6秒……!!? ボーダーに入隊した遊真と千佳。 2人はまずはB級隊員への昇格を目指します。 そのために必要になるのが、合同訓練とランク戦。 その合同訓練としての対近界民戦闘訓練でのシーン。 遊真が、大型近界民を一閃で倒してしまいました。 「初めてでは1分切れれば良いほう」とのこと。 黒江が11秒、木虎が9秒、緑川が4秒ということなので、この記録は相当にすごそうです。 もう一回やり直すとさらに0.4秒に縮みます。 この後、風間が遊真を褒めると、菊地原が「誰だって慣れればあれくらい」というところも良いですね。(嫉妬でしょうか?) !! か……か か か 烏丸先輩(木虎藍) 烏丸が来て

    ワールドトリガー名場面・名言まとめ【ボーダー入隊編】 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 全ての「ライダーベルトを買ってもらえなかった女の子」たちへ(「トクサツガガガ」の話) - 今にも崩れそうな本棚の下で

    先日、放送された「フルタチさん」の内容が話題になっています。 問題となっているのは、子どもの屁理屈・名言・言い訳を紹介するコーナー。 どうやら、母親が、「ライダーベルトは男の子用だから買えない」と言うのに対し、「じゃあ男の子になる」と言ってまで仮面ライダーのベルトを欲しがった女の子について、「子どもの屁理屈」として紹介したようです。 番組内容の是非については、番組を通して見たわけではないので何も書きません。 ただ、この話を見かけて連想したのが、「トクサツガガガ」のエピソードでした。 トクサツガガガは、かつての「ライダーベルトを買ってもらえなかった女の子」・「魔法少女のステッキを買ってもらえなかった男の子」にぜひ読んでもらいたい漫画なので、この機会に紹介したいと思います。 (上記の番組についてのtoggeterのコメント欄でも同様の文脈で紹介されています。) 以下、若干のネタバレを含みながら

    全ての「ライダーベルトを買ってもらえなかった女の子」たちへ(「トクサツガガガ」の話) - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/02/06
    人と違うものを好きでも、堂々としていてほしい。
  • 斬魄刀が男性のアレのメタファーである10の理由 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    タイトル通りの話です。 8割方は真面目な話なのですが、内容が内容なので、そういう話が苦手な方は代わりにこちらの記事でもご覧ください BLEACH用語だらけの桃太郎 1  昔から刀はアレのメタファーにされてきた フロイトによれば、「長くて尖ったもの」、「体の中に侵入して傷つけるもの」は、陰茎の象徴だそう。 刀もまた、これらの特徴を備えた陰茎の象徴とされているようです。 フロイトにかかると何でも「男根のメタファー」になってしまうので、あまり参考にはならないかもしれませんが、古来より、刀がアレのメタファーとして用いられてきたことは間違いないでしょう。 BL小説の名セリフ「そう…。そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…」はその一例ですね。 また、vaginaという言葉自体、剣の鞘などの鞘状の構造を意味する言葉に由来するようなので、刀剣が、この「剣の鞘」に納めるもののメタファーに使われるのも頷けま

    斬魄刀が男性のアレのメタファーである10の理由 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/02/04
    ブリーチの斬新な考察!
  • おすすめ能力バトル漫画ランキング50 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    いつの頃からか,巷には能力バトル漫画が大量にあふれるようになってきました。 そこで,数ある能力バトル漫画・現代異能バトル漫画の中から,私なりのオススメのランキングを作りました。 (若干のネタバレを含みますが、主観的にストーリーの核心に触れるようなネタバレは避けたつもりです。) 参考までに,能力バトルに関する私の好みとしては, ・基的には頭脳戦が好き。一方で、血統や覚醒、根性、ご都合主義による勝利であっても,流れが自然だったり,展開が熱ければ嫌いではない。技名だけいって「どん!」で謎の決着がついたとしても、カッコ良かったりすれば良い。 ・自分の能力をペラペラ喋るタイプよりは,お互い探り合いから始める漫画の方が好き。ただし,前者も様式美として嫌いではない。 というところです。 一応ランキングを作る際のルールは,以下のとおり。 ・最近の作品には若干評価を甘くする (既存のランキングと同じになっ

    おすすめ能力バトル漫画ランキング50 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/01/28
    読みごたえのある記事!
  • 週刊少年ジャンプにおけるラッパー・ヒップホップ的なキャラに関する覚書 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    語尾にYo!とかついたり、韻を踏んで喋ったりするキャラなど。 (そもそもこのジャンルをよく分かってないので、これが、ラッパー・ヒップホップ的なのかも自信はないですが…) ハマー(浜渡浩満)(ピューと吹く!ジャガー)(2000) 虎徹大河(Mr.FULLSWING)(2001) キラービー(NARUTO)(2008) 二枚屋王悦(BLEACH)(2012) コウスケ(「ラップをする評論家の方」がモデル)(BORUTO NARUTO THE MOVIE)(2015) ※末尾の数字はそのキャラの初出の年号です。 (不正確な部分があるかもしれません) ジャンプ以外かつラップ・ヒップホップに関する漫画だと「チリンヶ丘三丁目」、「ヒップホップ家系図」、「ブレイクタイム」、「サウエとラップ〜自由形〜」などがある様子。 キャラももっといる気がするけど、ぱっと思い出せるのは意外と多くありませんでした。 語尾

    週刊少年ジャンプにおけるラッパー・ヒップホップ的なキャラに関する覚書 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • ブログ開設1ヶ月目・2ヶ月目を振り返る(記事への反応・アクセス数など) - 今にも崩れそうな本棚の下で

    このブログを開設してから2ヶ月が経ちました。 そこで、ブログ開設からこれまでを振り返ってみたいと思います。 以下は、あくまで個人的なメモに近い内容です。 興味のない方には何の役にも立たないかもしれません。 それでも私自身、他の方のブログの運営報告を読むのは好きなので、一応公開してみたいと思います。 なお、アフィリエイト等は行っていませんので、収益は一切ありません。 恐る恐るのブログ開設1ヶ月目 ネタに走ったブログ開設2ヶ月目 おそらく失速するブログ開設3ヶ月目 恐る恐るのブログ開設1ヶ月目 ブログ開設から1ヶ月で書いた記事の数は15。だいたい2日に1記事のペースです。 記事の内訳としては、 漫画1作品を紹介する記事が6つ、 特定のテーマの漫画を紹介する記事が4つ、 漫画に関する雑感が2つ、 漫画に関する疑問の記事が2つ、 ネタ系記事が1つ、 です。 この頃は、今と比べて漫画1作品を紹介する

    ブログ開設1ヶ月目・2ヶ月目を振り返る(記事への反応・アクセス数など) - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/01/18
    あいかわらず、すごいアクセス数ですね。見習いたいです!
  • なぜ少年マンガ・アニメの「母親」は見た目が若くて美人なのか? - 今にも崩れそうな本棚の下で

    1  はじめに 2  具体例 3  作者が書き分けできていないだけ? 4  読者のあこがれの投影? 5  女性キャラとしての読者へのアピール? 6   絵面の問題? 7  父親や祖父母は? 8  終わりに 1  はじめに ふとタイトル通りの疑問が湧いたので、思いついたことを書いてみました。 最初に断っておくと、特に漫画・アニメを網羅的に調べたわけではないので、そもそも一般的に、少年マンガ・アニメの「母親」が若くて美人である、といえるかは分かりません。 (というか反例をいくらでも思いつきます。) 記事タイトルを正確に書くと、「なぜ一部の少年マンガ・アニメの母親は見た目が若くて美人なのか」ということになります。 2  具体例 例えば、「幽☆遊☆白書」の主人公・浦飯幽助の母親、浦飯温子。 年齢自体も初登場時29歳と若いですが、見た目も若くて美人です。 また、「名探偵コナン」の工藤有希子と妃英理、

    なぜ少年マンガ・アニメの「母親」は見た目が若くて美人なのか? - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • ワールドトリガー名場面・名言まとめ【黒トリガー争奪戦編】 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    ワールドトリガー名場面・名言集。 邂逅編に続いて、黒(ブラック)トリガー争奪戦編です。 邂逅編の記事はこちら。 kido-ari.hatenablog.com 黒トリガー争奪戦編では、いよいよ、格的にトリガーを使ったバトルが登場します。 動くな ボーダーだ(三輪秀次) 千佳のトリオン量を測っていた遊真、修、レプリカ。 そんな彼らに、三輪隊が接触。 ボーダーの管理下にないトリガー、ネイバーとの接触を確認したとして攻撃を開始します。 三輪は、以前から、修がネイバーに接触した疑いがある、と言っていましたから、常々、修のことは、マークしていたのでしょう。 この三輪隊とのバトルが黒トリガー争奪戦編の開幕でした。 三輪は歩いていてもなぜかマフラーがたなびいていて、強キャラ感・ヒーロー感がありますね。 姉の死という過去があったり、ネイバーへの反発をかかえていたり、何かと物語性の強いキャラでもあります。

    ワールドトリガー名場面・名言まとめ【黒トリガー争奪戦編】 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/01/14
    名言結構ありますね!
  • ジョジョの奇妙な浦島太郎 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    むかしむかし、ある海沿いの村に、浦島承太郎という若者(ビーチ・ボーイ)がいました。 ある日、浦島が海辺を歩いていると、恥知らずのママっ子(マンモーニ)たちが亀(ポルナレフ)をペッシペッシと叩いていじめていました。 マンモーニたち「やーい、お前のスタンド、タンスの裏に落ちた矢も満足に拾えないのかよ」 涙目の亀、静かに泣く(ジェントリー・ウィープス)。 浦島は、いじめに吐き気を催す『邪悪』を感じたので、子どもたちを怒鳴りつけていじめをやめさせ、亀を助けてあげました。 浦島「この……ド低脳がァーーーッ」 それから数日後、浦島が、海で釣りをしていると、亀が声をかけてきました。 もし浦島が望むなら、助けてもらったお礼として、竜宮城へ連れて行ってくれるというのです。 亀「大切なのは『竜宮城に向かおうとする意志』だと思っている」 亀「『竜宮城へ帰る』『恩返しをする』「両方」やらなくっちゃあならないっての

    ジョジョの奇妙な浦島太郎 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • この能力バトル・現代異能バトル漫画がすごい!2017 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    最近のオススメ能力バトル・異能バトル漫画を紹介します。 何が、能力バトル・異能バトルか、という定義は難しいところですが、なんとなくで判断しています。 あまりにメジャー過ぎるものは除いており、順位はわりと適当です。 なお、主人公の能力や序盤のストーリーなど若干のネタバレを含みますので、ご注意ください。 (主観ですが、核心に触れるネタバレは避けたつもりです。) 1位  ハイラのSP -龍伐庁調査執行部第3課-(榊原瑞紀) 2位  出会って5秒でバトル(はらわたさいぞう、みやこかしわ) 3位  キリングバイツ(村田真哉、隅田カズアサ) 4位  リィンカーネーションの花弁(小西幹久) 5位  サツリクルート(吉宗、MITA) 6位  超人戦線(青山広美、山根和俊) 7位   多数欠(宮川大河) 8位  平穏世代の韋駄天達(天原) 1位  ハイラのSP -龍伐庁調査執行部第3課-(榊原瑞紀) sei

    この能力バトル・現代異能バトル漫画がすごい!2017 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/01/08
    たくさん漫画読んでますね[漫画]
  • ワールドトリガー名場面・名言まとめ【邂逅編】 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    このブログでイチオシのオススメ漫画、ワールドトリガー。 その名場面、名シーン、名言をまとめました。 名場面などを通してこの漫画の魅力を再認識してもらえればと思います。 まずは、邂逅編(第1話〜第13話)から。 よう 無事か?メガネくん(迅悠一) 第1話冒頭。 物語は、迅悠一のこのセリフから始まります。 この時点では、詳細は明かされていませんが、場面は、こっそりボーダーの基地に入った修が、トリオン兵に襲われたところ。 S級エリート隊員・迅が修を颯爽と助けて言ったのがこの一言でした。 のちに修が迅と再会したとき、修は、迅が覚えているわけないか…とこのときのことを口にしません。 しかし、迅は、「メガネくん」と修に呼びかけます。 どうやら迅は、オサムのことを覚えていた様子。 助けたい人がいるからボーダーに入った、という修の事情まで理解していました。 修を助けた時点で、迅は、そのサイドエフェクト「未

    ワールドトリガー名場面・名言まとめ【邂逅編】 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2017/01/03
    あけましておめでとうございます!最初から読み返したくなりました(^^)
  • ネタバレはどこまで許されるのか? - 今にも崩れそうな本棚の下で

    某ブログにおいて、某小説について「叙述トリックがある」という紹介がされました。 このことについて、色々な意見が集まっています。 (いつも楽しく読ませていただいているブログでもあり、当該ブログについて批判等をする意図はないのでブログは伏せます。) 私も、これは嫌がる人がいるかもなー、と思って初期に少しコメントしたのですが、その後、やはり批判的な意見がそれなりに集まったようです。 漫画を紹介するとき、いつもこの種の問題には悩んでいるので、これを機会に私のスタンスを書きたいと思います。 1  基的にはマナーの問題である ネタバレの方法・程度によっては、著作権法上の「翻案」に当たったり、不法行為が成立したりする余地もあるでしょう。 (ヤフー知恵袋では、器物損壊になるというのがベストアンサーがありましたが、さすがに無理がありそうです。) ただ、通常の漫画小説紹介ブログでされている程度のネタバレが

    ネタバレはどこまで許されるのか? - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2016/12/26
    これは難しいです。結局は人それぞれとしか言えないです
  • 2016年に完結したオススメの面白い漫画10作品 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    2016年ももうすぐ終わり。 今年完結した漫画の中でオススメなものをあげてみました。 1  スピリットサークル(水上悟志) 2  デストロ246(高橋慶一郎) 3  BLEACH(久保帯人) 4  ふだつきのキョーコちゃん(山崇一郎) 5  暗殺教室(松井優征) 6  昭和元禄落語心中(雲田はるこ) 7  オールラウンダー廻(遠藤浩輝) 8  オゲハ(oimo) 9  野田と申します。(柘植文) 10  虫籠のカガステル(橋花鳥) おわりに 1  スピリットサークル(水上悟志) 輪廻転生を巡るファンタジー漫画。 主人公の桶屋風太は、霊が視える14歳。 同じクラスに転校生・鉱子がやってきたのをきっかけに、自らの過去生(前世)をいくつも体験していくことになる。 その前世から明らかになる、初対面のはずの鉱子が風太を殺そうとする理由とは…? というストーリー。 (風太と鉱子、その因縁が垣間見え

    2016年に完結したオススメの面白い漫画10作品 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    meganeshufu
    meganeshufu 2016/12/24
    そういえばBLEACHも完結しましたよねぇ