2022年2月12日のブックマーク (5件)

  • わしお on Twitter: "『大怪獣のあとしまつ』に関して、韓国を揶揄する描写があると聞いて「観る気が失せた」とツイートしたけど、作品の実態を知る必要性を感じて免許更新のついでに観てきた …「韓国イジり」「下ネタ」「オチ」全てが前評判より酷かった 詳細はツ… https://t.co/pbrt50AZVW"

    『大怪獣のあとしまつ』に関して、韓国を揶揄する描写があると聞いて「観る気が失せた」とツイートしたけど、作品の実態を知る必要性を感じて免許更新のついでに観てきた …「韓国イジり」「下ネタ」「オチ」全てが前評判より酷かった 詳細はツ… https://t.co/pbrt50AZVW

    わしお on Twitter: "『大怪獣のあとしまつ』に関して、韓国を揶揄する描写があると聞いて「観る気が失せた」とツイートしたけど、作品の実態を知る必要性を感じて免許更新のついでに観てきた …「韓国イジり」「下ネタ」「オチ」全てが前評判より酷かった 詳細はツ… https://t.co/pbrt50AZVW"
    meganeya3
    meganeya3 2022/02/12
    それ以前に日本の政治家をいじり倒してるんだからどうでもよかろ……
  • 映画『愛国女子―紅武士道』公式サイト

    遥か悠久の歴史の中で 奇跡的ともいえる伝統や文化を育んできた日。 その源流には天御祖神よあめのみおやがみり伝わる 日武士道精神(大和魂)やまとだましいがあった。 この国の未来を守っていくために必要なものは何か。 そして、私たち日人が進むべき正しき道とは? どこまでも正義を貫きながら 愛する祖国を守り抜くために立ち上がった勇者たちが、 日に新たな希望と勇気をもたらす──。 この物語の主人公の 女剣士・大和静を演じるのは千眼美子。 大きな使命感とともに 彼女を導く青年・高山悟志に田中宏明。 さらに西岡德馬、国広富之、 中条きよしをはじめとする実力派俳優が集結。 製作総指揮・原作は大川隆法総裁。

    映画『愛国女子―紅武士道』公式サイト
    meganeya3
    meganeya3 2022/02/12
    幸福の科学映画全部観てる俺からはあまり言うことはないが、殴っていいもの扱いはやめとけば?
  • なぜ「スラローム」を「回転」と訳してしまったのか?

    スキー(とスノーボード)には「回転」「大回転」「スーパー大回転」という頭の悪そうな名前の種目がある。 それぞれ「Slalom」「Giant Slalom」「Super Giant Slalom」の訳である。 しかし「スラローム」というと、普通は「蛇行」と訳されるものではないか? 「スーパー大回転」などと聞くと個人的には、 ジャンプして空中でぐるぐると回転しているところを想像してしまうのだが、 実際の競技は、立てられたポールやゲートのあいだを蛇行しながら滑り降りていく競技である。 それなら「蛇行」「大蛇行」「スーパー大蛇行」ではないか。 いったい誰がこんな訳にしたのか? 遡ってみると、1923年の第一回全日スキー選手権大会では、 「スラローム」はそのまま「スラローム」と呼ばれていたらしい。 http://www.ski-japan.or.jp/3786/ 第三回以降にいったん「スラローム」

    なぜ「スラローム」を「回転」と訳してしまったのか?
    meganeya3
    meganeya3 2022/02/12
    大蛇行夜行快速(廃止されました)
  • NFTとメタバースについて思うこと - Software Transactional Memo

    TL;DR NFT投機界隈のデタラメに気をつけましょう ブロックチェーンはデータに価値をもたらすのか もたらさない。 NFT界隈がよく言う「希少性」自体には何の価値もない、部屋の隅に落ちている埃だって厳密には世界に全く同じ物は存在しないしデジタルデータのように完璧かつ無制限に複製することもできない、それでも価値はない。 ブロックチェーンのwalletを作成したら既にそのwalletは自分の唯一無二な所有物となるが作成時点でwallet自体の価値は空である。希少や有限であること自体を根拠に出資を迫ってきたらそれは詐欺である。 希少or有限な物にお金を払うモチベーションがあるとするならばそれは実需を除くとそういう信仰があるからに他ならない。伏見稲荷大社に21万円払えば5号の鳥居が奉納できるがやってる事はそれと変わらない。伏見稲荷大社に置ける鳥居の数は当然有限だが、有限であることだけを理由に奉納

    NFTとメタバースについて思うこと - Software Transactional Memo
    meganeya3
    meganeya3 2022/02/12
    俺はメタバース上にならば自在に組み替え可能で事実上制限のない書庫が作成可能と思うので期待している。
  • 「ジャパニメーション」とは何だったのか? その起源と終焉|数土 直志(すど・ただし)|note

    ■ジャパニメーション(Japanimation)は存在したのか? 米国で日アニメを指す言葉に「ジャパニメーション(Japanimation)」があることを知っているかたは少なくないと思います。 しかし「“ジャパニメーション”なんて米国で全く使われていないよ」、という指摘もまた多いのです。日アニメをジャンルとして区別する場合は、単純に「ANIME=アニメ」と呼ぶことが大半だと。 実際に僕自身の米国での経験からも、これは同意です。アニメイベントや小売店、メディアなど皆無とまではいかないけど、「ジャパニメーション」が登場するのは極めて稀です。 「ジャパニメーション」は存在しないのでしょうか? そうとは言えません。過去に遡るとその形跡は確かにあります。「ジャパニメーション」はどこかの段階で消えてしまったのでしょうか。ならば、いつ、どのように誕生し、使われ、そしていまはどうなってしまったのか。

    「ジャパニメーション」とは何だったのか? その起源と終焉|数土 直志(すど・ただし)|note
    meganeya3
    meganeya3 2022/02/12
    "80年代末のコンピュターサーブ" 米国パソコン通信掲示板サービスのCompuServeな。