2013年12月14日のブックマーク (11件)

  • 【公園】猫はなぜ空中で向きを変えられる?

    物体は外力がなくても向きを変えられる。参考文献(諸説ある)・ひねり動作の解明 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj1983/10/5/10_5_648/_pdf・外力がなくても回転できる http://homepage2.nifty.com/eman/dynamics/catroll.htmlのスローモーション映像 http://www.youtube.com/watch?v=RtWbpyjJqrUYouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=Jo8UDM5Lq0Y

    【公園】猫はなぜ空中で向きを変えられる?
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    さすがむにむに教授や。
  • 「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第3ビル地下二階にある、うどん屋「梅田はがくれ 店」に行ってきました。 べ方にこだわりがありますが、実際うまかったです。 一度行ってみることをおすすめします。 リンク ◇◇◇ 梅田はがくれ ◇◇◇ 梅田はがくれ 店 - 北新地/うどん [べログ]

    「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    クルルァ乗って行くのかな。[読んでない]
  • ごみ袋品切れ、苦情殺到 先月有料化した東京・立川市:朝日新聞デジタル

    【伊藤和行】11月から家庭ごみの有料化に踏み切った東京都立川市で、指定袋の在庫が底をつきかけている。品切れになる取扱店が相次ぎ、市への問い合わせや苦情は1日100件以上に。製造業者に追加発注したものの、追いつかないのが実情だ。対応に追われる市は「見通しが甘かった」と話している。 指定ごみ袋は、可燃ごみと不燃ごみの2種類あり、容量別に5、10、20、40リットルの4サイズある。市内や近郊のスーパーやコンビニなど約230店舗で「ごみ処理手数料」の名目で販売し、店が市に手数料を納めている。 市ごみ減量推進課によると、在庫がなくなっているのは、可燃ごみの5、10、20リットルサイズの袋。有料化が始まる2カ月前の9月から11月まで、無料配布分も含めて計280万枚を用意したが、今月に入って店舗での品切れが相次いでいるという。 契約業者の工場は他の自治体のごみ袋も生産しており、注文してもすぐに納入できる

    ごみ袋品切れ、苦情殺到 先月有料化した東京・立川市:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    (特に初回に)どのくらい在庫を持つべきかってのは高度な科学だから、そこにちゃんとコストをかけてあげないとうまく行かないんだろうな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    曲面スマホの利点がいまいちわからない
  • 機関銃の試験データを改ざん、防衛省に納入 住友重機:朝日新聞デジタル

    【其山史晃】住友重機械工業(社・東京都品川区)が、防衛省に納入している機関銃の試験データを改ざんしていたことがわかった。改ざんは少なくとも10年以上に及んでいたとみられる。主力装備品をめぐる不祥事が明らかになり、防衛調達のあり方が問われることになりそうだ。 防衛装備品の調達では、防衛省が製造企業に発注する際に要求性能を定めている。機関銃の場合、必要な発射速度や一定距離の目標への命中率などの項目がある。関係者によると、同社は納入前の性能確認試験で、要求性能を満たしていないのに基準に達しているように装っていたという。改ざんデータに基づいて納入された疑いのある機関銃は1千丁を超える可能性がある。

    機関銃の試験データを改ざん、防衛省に納入 住友重機:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    なかなか強烈だな・・・。
  • Not Found

    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    もう書類の手書きとかやめようぜ・・・。
  • 「リナックス型宗教」を流布したい - 優しい唄歌い

    突然ですが、「宗教」の「質」とは何でしょうか? 私は、「宗教」とは、人が生きるにあたっての「基ソフト(OS)」だと考えています。 すなわち、パソコンにインストールされている「ウィンドウズ」のようなものです。 パソコンは、この「基ソフト(OS)」を下地にして、様々なソフトを動かします。 人も一緒。 人は「宗教」を「基ソフト(OS)」として、様々な「意思決定」を行って生きるのです。 「無宗教」の人の場合であっても、 その人は「科学万能教」という「宗教」をベースに生きていると私は考えます。 どんな人であれ、何かしらの「世界観」と「人生観」を無意識にでも有していなければ、 生きていく上での「掴み所」がなくなってしまい、 「幸せ」を感じられなくなってしまうと思うのです。 「この世界とは何か?」「この人生とは何か?」という問いへの「答え」が 公式に発見されていない以上、 人は皆その不明部分をど

    「リナックス型宗教」を流布したい - 優しい唄歌い
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    まず宗教がOSという前提に同意できない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    これって時間で鍵が変化する2段階認証の仕組みに近いのかな。シンプルさがある上に確実性が高くていいね。
  • 27年前に購入したMacでインターネットにつなぐとどうなるのか?

    「古いPCはクラシックカーのようだ」と語る男性が、幼少期に購入したMacintosh Plusをインターネットに接続したらどうなるのか実際に試した様子を公開しています。ただし、実際に接続するには、ハードウェア・ソフトウェア両方の問題を乗り越える必要があり、一筋縄ではいかなかったようです。 Keacher.com » How I introduced a 27-year-old computer to the web http://www.keacher.com/1216/how-i-introduced-a-27-year-old-computer-to-the-web/ Jeff Keacherさんがインターネットに接続してみたのはCPUが8MHz、メモリが4MB・ハードドライブの容量が50MBのMacintosh Plus。ディスプレイの解像度は512×384pxで、搭載OSがSyst

    27年前に購入したMacでインターネットにつなぐとどうなるのか?
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    まさにクラシックカーをレストアして走らせてるみたいで面白い。
  • 8分間の恐怖!「ゲリラ攻撃の恐れあり」と誤放送 市民から問い合わせ多数 和歌山県橋本市の防災行政無線 - MSN産経west

    13日午後1時50分ごろ、和歌山県橋市の防災行政無線で、「ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります」などと有事を伝える情報が誤って放送されるトラブルがあった。 市によると、流れたのは「全国瞬時警報システム(Jアラート)」の定型文の一つ。市の「防災はしもとメール配信システム」との接続テスト中、防災行政無線を設定から外さなかったため、テスト項目の1番目になっていた「ゲリラ攻撃情報」が、午後1時49分から約30秒間にわたり流れたという。放送は市内のほぼ全域に及んだ。 市は8分後に訂正放送を流したが、市民から多数の問い合わせが寄せられた。

    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    こんなの流れたら怖いな・・・。想像しただけで胃が痛い。
  • スマホ向け「ドラクエ」がプチ炎上 ―― スマデバに求められるゲームのUIとは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    スクウェア・エニックスが先月、不朽の名作と名高いRPG「ドラゴンクエスト(ドラクエ)」をiOS/Android向けに配信開始しました。しかも通常500円のところ、先着100万人まで無料という大盤振舞で、無料期間を12月10日まで延長。一方で、タッチディスプレイの“操作性”に違和感を訴えるプレイヤーがいることも事実。そんななか、昨日12日に配信が始まったドラクエVIIIの操作性の出来上がりはどうなっているのでしょうか? 皆さんご存じの通り、ドラクエは第1作目がファミリーコンピュータ向けとして1986年5月に発売されて以降、シリーズ累計出荷数6200万以上を記録する大ヒット作品です。今回は、この第1作目をリメイクしたものがiOS/Android向けに無料配信されたわけですが、なんと公開初日で100万ダウンロードを達成。12月10日まで無料期間を延長しました。実際にプレイしたユーザーからは、

    スマホ向け「ドラクエ」がプチ炎上 ―― スマデバに求められるゲームのUIとは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    megazalrock
    megazalrock 2013/12/14
    “スマデバ”ってダサい言葉初めて知った。