2015年5月4日のブックマーク (11件)

  • はてなブックマークの整理をしよう

    ブックマークという名に反し、書き捨てならぬブクマ捨てをしている人が多いと思う。 連休という時間を利用し、思考整理も兼ねてはてなブックマークの整理をしよう。 たとえば 「あとで読む」ブックマークの読了不要になったブックマークの削除タグ付けの見直しなど。

    はてなブックマークの整理をしよう
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    ”ブックマーク”として使ったことなかった。
  • ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの

    先ほどから大手コーヒーチェーンでVISAカードやMasterCardなどのクレジットカード払いが使えるかどうかを調べていたんですが、調べれば調べるほどクレジットカード払いが使えないところのほうが多くて驚くんですよね。 ざっくりとクレジットカード払いが使えるところと使えないところを分類してみると、こんな感じになります。 カード払いOKのコーヒーチェーン: スターバックスコーヒー 椿屋珈琲店 現金払いが主なコーヒーチェーン: ドトールコーヒー エクセルシオールカフェ コメダ珈琲 上島珈琲店 珈琲館 タリーズコーヒー サンマルクカフェ ベローチェ ルノアール PRONTO カフェ・ド・クリエ あまり店舗数が多くない椿屋珈琲店を除くと、スタバのみがクレジットカード払いOKで、それ以外のコーヒーチェーンではほとんどカード払いも電子マネー払いも使えないということになります(PRONTOやルノアール、タ

    ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    FAX・印鑑・現金、この3つはマッハで無くなって欲しい。
  • ネパール地震救援に普天間基地のオスプレイが出動(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネパール地震救援の為に、普天間基地に所属するアメリカ海兵隊の垂直離着陸機MV-22オスプレイが出動しました。オスプレイは艦船や大型輸送機に搭載されずに、沖縄から自力で飛行してネパールまで到着しています。第一陣の4機は日曜日に現地に到着しています。 アメリカ国際開発庁 (USAID)より、カトマンズに到着したオスプレイネパールの国際空港には各国から救援隊の航空機が殺到し処理能力を超えたために、近隣のインドに引き返す事例が多発しています。そのような場合でもオスプレイならば自力で長距離を飛行し、尚且つもしも空港が過密状態であったとしても付近の空き地に降りる事が可能です。 ネパールのような山岳地帯はもともと道路事情が悪い上に、地震で道路が寸断されて救援物資が届けられないため、救援にはヘリコプターを用いなければなりません。ヘリコプターは幾らあっても足りない状態です。しかし標高の高い高地で使えるエンジ

    ネパール地震救援に普天間基地のオスプレイが出動(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    さすがに普天間からカトマンズまで直線距離で4100kmぐらいあるから、途中で給油してんだろうけど、やっぱ便利だよなー。そのうち民間でもティルトローター機が流行るんじゃなかろうか。
  • 『「副業禁止」を掲げる時代遅れの会社からは、優秀な人材が逃げていく。|まだ仮想通貨持ってないの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「副業禁止」を掲げる時代遅れの会社からは、優秀な人材が逃げていく。|まだ仮想通貨持ってないの?』へのコメント
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    久々にホットエントリ入りしてるので、「お?炎上か?」と思ったら全然そんなことがなかった。
  • 「ゆう活」で生活を豊かに 政府が実施呼びかけ NHKニュース

    政府は、長時間労働の抑制など「働き方改革」の実現に向けて、勤務を始める時間を早め、夕方以降の時間を生活を豊かにする活動に充ててもらう新たな取り組みを、「ゆう活」と名付けて、民間企業などに実施を呼びかけていく方針です。 政府は、夕方以降の時間を、家族や友人と過ごすなど生活を豊かにする活動に充ててもらいたいとしていて、こうした取り組みを「ゆう活」と名付け、民間企業などにも実施を呼びかけていく方針です。 政府の担当者は、「『ゆう活』の『ゆう』には、『悠々』とした時間や、遊ぶ時間が増える『遊』、家族と過ごす優しい時間の『優』など、いろいろな意味を込めた」と話しています。

    「ゆう活」で生活を豊かに 政府が実施呼びかけ NHKニュース
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    これって効果があると真面目に思ってやってんのかな。もしそう思ってるならやめて欲しいし、思ってないならもっとやめて欲しい。
  • Pony - Pony

    Pony¶ Welcome! This is the website for the Pony programming language. Pony is an open-source, object-oriented, actor-model, capabilities-secure, high-performance programming language. Quick links¶ What is Pony? Frequently asked questions Try it in your browser Example Pony applications Installation Get started learning Pony Tutorial Standard Library Documentation Getting help Existing user referen

    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    拡張子はmlpにしよう。
  • 音楽おじさんのうち、一番面倒くさいのは何おじさんか?

    伊藤 剛 @GoITO 【問1】 つぎの音楽おじさんを面倒くさい順にならべ、その順に並べた理由を記せ。(20点) ・YMOおじさん ・ニューオーダーおじさん ・プリンスおじさん ・渋谷系おじさん ・レッド・ツェッペリンおじさん ・スミスおじさん 2015-05-03 10:44:27

    音楽おじさんのうち、一番面倒くさいのは何おじさんか?
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    おじさん全般が面倒くさい説
  • フリーランスとして独立し、失敗して気付いたこと

    今から6年前にサラリーマンを辞めフリーランスとして独立した。 そして約3年前、フリーランスを辞め、またサラリーマンへ戻った。 つまり、フリーランスとして独立したが失敗したのである。 そういえばサラリーマンへ戻った後、なぜ自分がフリーランスとしてやっていけなかったを振り返る機会がなかったので、ゴールデンウィークの豊富な時間を使って振り返ってみようと思う。 一人ではモチベーションを維持できなかった喜びを共有できる相手が居ない。これはなかなかフリーランスになる前はまったく思いもよらなかったことだが、 仕事の中で起こった嬉しいことは誰かと共有してこそ、次の仕事へのモチベーションとつながるんだなと気付いた。(個人差はあると思うが) 「契約がとれた!」なんていう仕事での嬉しい出来事も、最初はそれなりに嬉しかったが、段々と一緒に喜びを共有できる相手がいなければ、特に何の感情もわかない、モチベーションが上

    フリーランスとして独立し、失敗して気付いたこと
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    このぐらい自由に生きていいんだよな。
  • 無人ヘリで田植えさらば ヤマハ発動機、イネ種まき実演:朝日新聞デジタル

    ヤマハ発動機は1日、無人ヘリコプターを使ったイネの種まき現場を報道陣に公開した。田植えの作業を省くことができるため、担い手が足りないなか、広がる可能性がある。 栃木県大田原市の専業農家、笠間康良さん(36)は無人ヘリ(全長約3・6メートル)を操り、2・2ヘクタール分の種まきと除草剤の散布を1時間半ほどで終えた。「家族3人で一日かかったものが、簡単にできるようになった」と話す。 農林水産省によると、イネの種を直接まく「じかまき」は、2012年で水田全体の1・5%(2万3750ヘクタール)を占め、この10年間で倍増した。じかまきは田植えに比べて根が浅く、強風で倒れやすいという弱点があるほか、芽が出たてのころの成長が不安定で収穫量が1割近く少ない。それでも、農作業を効率化できるため、普及が進みつつあるという。 ヤマハ発は2010年代中に、輸出も含めて現在の倍の年約500機の販売を目指す。(大畑滋

    無人ヘリで田植えさらば ヤマハ発動機、イネ種まき実演:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    収穫量が1割減でもコストがそれだけ下がれば全く問題ないもんなぁ。農業の機械化はさらにこういう方向で進んでるのか。
  • 「バトルシップ」放送でツイート実況が大爆発 「チキンブリトー」もトレンド入りする謎のGWに

    5月3日夜にテレビ朝日系列「日曜洋画劇場」で地上波初放送された映画「バトルシップ」。放映が決定した2週間前の時点で、作品名がTwitterでトレンド入りするなど注目を集めていました(関連記事)。いざ始まるや実況や感想が続々とツイートされ、一時はトレンドワード10個のうち半分が同作関連となるなどTwitterはバトルシップ祭りに。みんな大好きだな! 「バトルシップ」DVD版(左)とBlu-ray版(右) 放映中の3日午後10時15分ごろ、Twitterのトレンドの半分が「バトルシップ」状態に(左)。「バトルシップ」のツイート数も急上昇 同作は2012年公開のSF映画。太平洋に現れたエイリアンと日米連合艦隊が真っ向からぶつかり合うというはちゃめちゃなストーリーで、制作費は2億ドル以上にも関わらず興行成績は惨敗。その年もっともヒドかった映画に贈られる「ゴールデンラズベリー賞」で全10部門のうち6

    「バトルシップ」放送でツイート実況が大爆発 「チキンブリトー」もトレンド入りする謎のGWに
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    見逃した人は、今ならGooglePlayのキャンペーン券使って無料で見れるぞ!(見た)
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
    megazalrock
    megazalrock 2015/05/04
    このサイトには一切の価値どころか、害悪しかないと示す良いクソ記事。ただ文章が幼稚な点がポイント低い。