ブックマーク / made.livesense.co.jp (5)

  • Pull Requestをすぐ動作確認! マイクロサービスでのプレビュー環境の作り方 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは、かたいなかです。 最近、マイクロサービスアーキテクチャを採用した環境でプレビュー環境の実現方法についていくつかのパターンを比較し整理する機会がありました。 今回の記事では、プレビュー環境を構築するための要件をなるべく特定の技術に依存せずに紹介したあとで、ArgoCD、Istio、OpenTelemetryを使用した実装例をご紹介します。 目次 目次 プレビュー環境とは プレビュー環境の構成要素 PRごとのアプリケーションやルーティングの設定のデプロイ ヘッダ伝播 および ヘッダによるルーティング 実装例 ArgoCD ApplicationSet Istio OpenTelemetry Baggageヘッダ挿入用Proxy 動作確認 まとめ 補足: 実装例で考慮していないこと 画像等のCORS DBのアクセス権限 参考 プレビュー環境とは ここでのプレビュー環境とは、Pull

    Pull Requestをすぐ動作確認! マイクロサービスでのプレビュー環境の作り方 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 「挑戦しなければ障害は生まれない」社内ポストモーテム共有会 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは。インフラエンジニアのsheep_san_whiteです。 障害を起こしてしまって、ポストモーテムを書いたことありますか? 私はあります( • ̀ω•́ )ドヤッ 社内ポストモーテム共有会について さて、リブセンスでは6月24日に「社内ポストモーテム共有会」を開催しました。 ポストモーテムを持ち寄って内容を振り返り、お焚き上げするという会です。 コロナ禍の中ではありますが、オンライン/オフライン混合のハイブリッドで開催しました。 ハイブリッド開催の様子 撮影場所: WeWork東京ポートシティ竹芝 社内ポストモーテム共有会について 発表内容 Sがついてただけなのに シン・風桶〜null文字入ればピザ屋が儲かる〜 内容の更新がSolrに反映されない 再提示リクエストリリースによる指名ページのエラー 課金関連の開発でバグを出しまくった話 サマリーテーブル生成時にエラー発生 DBの変

    「挑戦しなければ障害は生まれない」社内ポストモーテム共有会 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 最速の生年月日入力フォームを求めて - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは。転職ドラフトでWebアプリケーションエンジニアをやっている@iwtnです。 転職ドラフトでは自社開発企業に特化したエージェントサービスを始めました。 agent.job-draft.jp そこでサービスの申し込みフォームを作ったのですが、その中に生年月日の入力がありました。 生年月日ということは日付の入力。 ブラウザの実装もリッチになってきて、デフォルトでinputタグの type="date" を使うだけでカレンダーまで表示されます。素晴らしいですね! しかしこの実装の問題は多くの人が指摘しています。実際あまりよいUIとは言えません。 動作はバラバラ、特にスマホでは入力しにくい 実装はブラウザに依存します。なので統一したUIをユーザーに提供できません。 caniuse.com もちろん普段使っているブラウザで慣れていればそれがその人にとってのベストのUIにはなりえます。 しか

    最速の生年月日入力フォームを求めて - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 4Kモニターを仕事で使い始めたらやっぱり最高だった - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは、マッハバイトエンジニアの黒川です。 今日は、最近会社で買ってもらって仕事で使っている4Kモニターが最高だという話をします。 エンジニアブログというよりは商品レポートなので、お気軽に読んでいただければ幸いです。 入社時点での設備 9月に入社した時点で私には、タッチバーつきスペックマシマシのMacBook Proが支給されました(デフォルトがそれなだけで、他のが良ければもちろん任意のマシンも申請可能でした)。 またモニターはオフィスにたくさん置いてあり、好きなだけ持っていって使って良いという状態でした。 しかしそこにはちょっとした問題点がありました。モニターのサイズが少し小さくて、解像度が低かったのです。 最強のMacBook Proがあるのに、USB-C変換アダプターをぶら下げてHDの解像度のモニター仕事をするのは、せっかくマシンに投資してもらっているのにもったいないなと思って

    4Kモニターを仕事で使い始めたらやっぱり最高だった - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    megomego
    megomego 2018/01/05
    モニターの広告かと思いました
  • プログラマーが「ネットワーク怪しくない?」と思った時に覚えておくと便利なことまとめ - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    インフラエンジニアの中西です。 最近プログラマーからこのような話を耳にします。 「ネットワークって難しい/よくわからない」 最近ではAWS,GCPをはじめとするクラウドサービスが充実しているのでWeb界隈のエンジニアはなおさら気にするシーンが少なくなったように思います。 今日は最低限これだけ覚えていたら有事の際にちょっとは役に立ちますよという話が出来たらなと思います。 書式統一のため sudo を省略しています。ご容赦下さい。 コマンド編 ping ping です。疎通確認を行う時のコマンドです。 さすがに分かると聞こえてきそうですね。 例えば、192.168.1.1 というサーバに通信を確認したい場合はこうです。 $ ping 192.168.1.1 繋がる場合はこうなります。 $ ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1): 56 d

    プログラマーが「ネットワーク怪しくない?」と思った時に覚えておくと便利なことまとめ - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 1