2021年9月11日のブックマーク (7件)

  • 高市氏「サイバー庁」設置に意欲

    自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明している高市早苗前総務相は11日、「令和の省庁再編」として、「情報通信省」を新設し、外局に「サイバーセキュリティー庁」を設置することに意欲を見せた。国会内で記者団の取材に対し、「皆さまの命や財産を守るためには、サイバーセキュリティーの強化はものすごく大事なので、一体的に取り組み、法律案も提出できる組織が必要だ」と述べた。 高市氏は「環境政策とエネルギー政策は一体的にやるべきだ」とも述べ、「環境エネルギー省」の新設も提案した。

    高市氏「サイバー庁」設置に意欲
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
    警視庁のではあかんのやろか。
  • NY州も35年ガソリン車全廃へ 知事が目標に署名 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山修志】米ニューヨーク州のホークル知事は8日、2035年までに州内で販売するガソリン車を全廃する目標に署名した。20年にガソリン車販売の全廃を宣言したカリフォルニア州に続く動きで、自動車の脱炭素化をめざす州の動きが活発になってきた。ホークル知事は同日、自動車の温暖化ガス排出量を削減する法律に署名し、カリフォルニア州と同様に35年までに乗用車と小型トラックでガソリン車の新車販売

    NY州も35年ガソリン車全廃へ 知事が目標に署名 - 日本経済新聞
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
    電気自動車に置き換わったらそれだけの電力を賄えるのだろうか。我が国はそんなに電力に余裕あるんどすか
  • 中国 大手IT企業に労働者の待遇改善指導 “共同富裕”アピール | NHKニュース

    中国政府は、出前代行サービスを提供する大手IT企業など10社に対し、配送業務を委託しているドライバーなどの待遇を改善するよう指導を行ったと発表しました。 習近平指導部が、貧富の格差を是正するとして掲げる「共同富裕」という目標の実現に向けた取り組みをアピールするねらいもあるとみられます。 中国政府は10日、出前代行サービスを展開する「美団」や配車サービスを提供する「滴滴」といった大手IT企業など10社に対し、配送業務を委託しているドライバーなどの待遇を改善するよう指導を行ったと発表しました。 中国では、インターネットなどを通じて単発で仕事を請け負う「ギグワーカー」と呼ばれる人などが2億人以上いるとされていますが、業務を委託している企業が多くの人を劣悪な待遇で働かせていると批判する声も出ていました。 中国政府は大手IT企業に対してドライバーなどと適切な労働契約を結び、労働者の権利を保障するとと

    中国 大手IT企業に労働者の待遇改善指導 “共同富裕”アピール | NHKニュース
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
  • B'z、ライブ会場で「ワクチン接種証明書」など提示呼びかけ 賛同者にグッズをプレゼント

    2人組の人気ロックバンド「B'z」は9月10日、ライブ会場の感染防止策の一環として、来場者に「ワクチン接種証明書」や「PCR陰性証明書」の提示を呼びかけた。「あくまでも任意」で、提示した人には「Thanks!」という文言が入ったオリジナルステッカーをプレゼントするという。 9月18日から大阪横浜で開催する有観客公演「B’z presents UNITE #01」の来場者が対象。提示するのはワクチン接種証明書(接種済証、接種記録書)か、公演当日72時間前までのPCR検査陰性証明など。ワクチンは1回接種でも可、PCR検査は検査した医療機関などから送られてきたメールなどでも代用できる。 10日に公式サイトに掲載した告知では「有観客で公演を実施することに賛否両論があることは重々承知している」とした上で「単に無観客にするだけでは、来のコンサートの姿を取り戻す道程は遠くなるのではないかと感じ、メン

    B'z、ライブ会場で「ワクチン接種証明書」など提示呼びかけ 賛同者にグッズをプレゼント
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
    ゼロコロナは無理なのでどう対策してイベントを行うか。大規模会場での展示会や販売会なんかも進んで行かなきゃな
  • 俺のあだ名がガッツだった

    前髪の一部に白髪が混じってるんだが今日のリモート会議でベルセルクの話題が出た際に上司から「お前のあだ名ガッツだったよな」って言われた。 同僚がガッツガッツ言ってたのは知ってたんだがまさかの自分の事と思ってなくて顔から火が吹き出しそうになった。 あと全体的に黒っぽい格好してきた日は「狂戦士の鎧」とも言われてたらしい。

    俺のあだ名がガッツだった
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
    夜勤明けとか爆笑やんな
  • 老後のバイクはカブが熱い!人気の火付け役《水戸藩カブ》代表 阿久津さん「カブなら100歳まで乗れる」|tayorini by LIFULL介護

    老後のバイクはカブが熱い!人気の火付け役《水戸藩カブ》代表 阿久津さん「カブなら100歳まで乗れる」 #老後の多様性#老後も楽しむ 公開日 | 2021/08/24 更新日 | 2021/09/02 老後もファンです。 浅野 暁 「人生100年時代」と言われる今の時代。ところが、寿命をまっとうする以前に多くの人に「健康寿命」が訪れ、体や精神がままならない晩年を過ごすことが一般的だ。 どうせなら死ぬまでいきいきと暮らしたい。そのためには、会社を退職しても、家族と死別しても、絶えず居場所や生きがいを持つことが重要だと言われている。 そんなとき、何かの趣味に熱中し、そこに居場所を見つけた人の生き方は、人生100年時代を楽しく過ごすヒントになるのかもしれない。 今回は、カブ愛好家が集う「水戸藩カブ」代表の阿久津さんにお話を伺いました。今でこそ、多くのバイク好きに支持されるカブですが、その火付け役と

    老後のバイクはカブが熱い!人気の火付け役《水戸藩カブ》代表 阿久津さん「カブなら100歳まで乗れる」|tayorini by LIFULL介護
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
    うちの会社の先代役員3人ともカブ乗りで80過ぎても元気だったなぁ。
  • 画太郎先生30周年おめでとう|すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊! - 少年ジャンプ+

    ご購入はコチラから!!! 次の話を読む 前の話を読む

    画太郎先生30周年おめでとう|すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊! - 少年ジャンプ+
    meishijia
    meishijia 2021/09/11
    普通に画太郎先生が描いたんだと思ったわ!!