2018年9月18日のブックマーク (8件)

  • 【ココナラ】ファッション音痴がカラー診断・骨格診断・メイク診断をお願いしてみた。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 ここ最近、「自己イメージ完全計画」を遂行しているワタクシ。 ダイエットに励んだり、アイコンを変えたりと、ちょっとずつ、じわじわと外側からせめていっております。 でも自己イメージとして一番影響が大きいのは、生身の自分がどんな装いをするか。 すなわち、ファッションですよねえ。 しかし私…ファッション音痴の自覚ありです。 好みはあるんです。 カジュアルな服が好き、シンプルなリネンのワンピースが好き。 綿か麻がいい。メンテナンスの楽な、着ていて気持ちのいい服…。 でも、悲しいかな、もともとのセンスが残念な上に、努力も重ねていない。 今ひとつファッション誌の見方もわからないし、そもそも意識が低すぎる。 そんなわけで、ファッションへの意識、平均よりずーっと下です!! 今日は、そんなファッション劣等生の私が、ファッション診断を受けてみたよ、というお話です! 依頼決定

    【ココナラ】ファッション音痴がカラー診断・骨格診断・メイク診断をお願いしてみた。 - 明日も暮らす。
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    かなり細かいところまで送るんですね!結果が楽しみですね(´▽`)
  • マンガ・アニメに疎いドイツ人の旦那に「進撃の巨人」をみせてみた時の反応 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    趣味の領域が全く異なる、私とドイツ人旦那。 インドア派(私)vsアウトドア派(旦那) の溝は、なかなか埋めるのが難しい。 とは言っても、旦那と付き合い始めた10年前から私は旦那のアウトドア趣味に付き合ってきたつもりです。 が。 旦那は私の趣味を理解しようとしてくれない! そんな状況に疲れ果てた私は、数週間前からある作戦を実行していました。 マンガ・アニメに疎い旦那に『進撃の巨人』をみせてみよう!作戦 ここ数日、旦那は家にいることが多かったのですが というのもぎっくり腰を発症しまして。 いつも仕事で持っている重いアンプ(約15kg)を持った時に、グキッとやってしまったようで、、、。 いやー、もう歳かしら。 請われるままにマッサージなどしまくっていたんですが、なかなか良くならず旦那は仕事を休んで家にいました。 で、家に閉じ込められたアウトドア派の旦那は言うわけです。 「あー暇だー。」と。 イン

    マンガ・アニメに疎いドイツ人の旦那に「進撃の巨人」をみせてみた時の反応 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    5日続けて25話見たけど、ハマったわけじゃないんですね(≧▽≦)なんか面白いです!
  • 【やってみて】片栗粉をまぶしてゆでれば鶏むね肉が超絶やわらかに。筋肉料理人の「鶏むね肉の水晶鶏」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です。 今日は鶏むね肉の「水晶鶏」を紹介させていただきます。水晶鶏とは、鶏ささみを片栗粉をまぶしてたたき、それをゆでたもの。片栗粉の効果で表面が透明感をおび、つるりとした感になります。今日はそれを鶏むね肉でアレンジし、鶏むね肉が加熱してもパサパサにならず、しっとりした感に仕上がります。 この水晶鶏、わさびしょう油をつけるだけでもおいしいのですが、今回はピリ辛の中華風タレでいただきます。何回もリピートしたくなる味ですよ! 筋肉料理人の「鶏むね肉の水晶鶏」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g前後) きゅうり 1 みょうが 1個 長ねぎ 茎を7cm 大葉 4枚 バターピーナッツ(皮のない市販のおつまみ用でOK) 10g (A) 片栗粉 大さじ2 日酒 小さじ1と1/2 しょう油 大さじ1/2 鶏ガラスープの素 小さじ1/2 おろし生姜 小さじ1/4 (B) し

    【やってみて】片栗粉をまぶしてゆでれば鶏むね肉が超絶やわらかに。筋肉料理人の「鶏むね肉の水晶鶏」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    おいしそう!!ひとりで一皿ペロッと食べられそうです!
  • 鶏肉を低温調理する話 - 技術memo

    ソフトウェア技術関係で書ける話題と元気がないので、雑談をします。 いつも作ってる鶏肉のコンフィの話をします。 材料 鶏胸肉2kg。もも肉でも可。 塩 胡椒 乾燥ローズマリー オリーブオイル まず鶏胸肉です。業務用スーパーで買いました。 時期により変動しますが、今回は2kgで748円。100gで37.4円。激安ですね。 解凍します。塊がでかいのでお湯をかけながします。多分45℃くらい。 ポリ袋のアイラップ。 耐熱温度が高くてオススメ。巷ではジップロックを使うのが勧められますが、空気を抜くときとかにこっちの方がやりやすいです。 肉の袋は解凍すると汁が無茶苦茶出るので、流し台で作業したほうが無難です。 個別に袋に入れていきます。袋を裏返して、手に被せて、袋ごしに肉を掴んで、袋を元にもどすと手をあまり汚さずに済みます。汚れないわけではないですが。 今回は7片でした。わりと1個の大きさにバラつきがあ

    鶏肉を低温調理する話 - 技術memo
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    ものっすごくキレイにできてますね~!しっとりしていておいしそうです!
  • がん保険の見直しはすべきなのか みんなガッツリ入ってるのかしらん? - プレ老後生活 夫婦二人暮らしとなりました

    我が家ではあのアヒルさんのCMで有名ながん保険にはいっていますが、先日そこのカスタマーから『あたらしい資料をお送りします』と電話が入り、1週間後に電話で説明(要は、、もっと手厚い保障はどう?ってことね)されました。 現状の保障内容は・・・がんで入院したら 1日 15000円(日数無制限) 在宅療養給付金 20万円(20日以上入院後に退院時に出るらしい) 死亡給付金 150万円(がん以外で死亡だと15万円) すごい昔に入った保険です。掛け捨てで月に1600円という安さ!私の分のいれてこの金額よ。でも私の補償は上記の6割みたい。この保険、上皮内新生物では支払われません。ちゃんとしたがんだけ。 なのでカスタマーの人はこれでは保障が不安ではないですか?と不安を煽るのよー。ま、それがお仕事なんだから仕方ないけど。で、今の保障に ・がんと診断されたら50万円(上皮がんは5万円) ・通院でも1日1万円で

    がん保険の見直しはすべきなのか みんなガッツリ入ってるのかしらん? - プレ老後生活 夫婦二人暮らしとなりました
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    すごい難しい問題ですよね。そりゃ余裕があったら入った方が安心なんでしょうけど・・・。
  • トイレ掃除にクエン酸水と、100均のあのグッズを使ってみた結果について - 尼花日記

    トイレ掃除、してますか? 汚れがたまっているのに気が付いてから、慌てて掃除するのは、はい、私です。 トイレ掃除について、便器だけでなく、周りの壁や床などをきれいにするのに便利なグッズについて、シェアしたいと思います。 クエン酸水スプレーで、臭いやシミをとる! トイレの汚れは、クエン酸水でお掃除するときれいになります。クエン酸水スプレーの作り方についてはこちらです。 amahana.hatenablog.com クエン酸水スプレーを、トイレの壁に使う場合は、雑巾などに吹きかけてから、その雑巾で拭いていく方法がいいと思います。 それは、液だれを防ぐためです。また、その方が、均一にきれいに拭ける気がします。 壁を拭いたあとは、床ぶきです。こちらは、直接スプレーで吹きかけてもいいですが、やはり、クエン酸水でしぼった雑巾で拭いていく方が、効率がいいです。 ちなみに、雑巾がけの前に、ホコリは取り除いて

    トイレ掃除にクエン酸水と、100均のあのグッズを使ってみた結果について - 尼花日記
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    マステ、素敵なアイディア!さっそくはってきまーす♪その前にわたしも掃除しないと!
  • 最後のカオス空間、お掃除グッズコーナーの断捨離をしました。 - 楽野由乃ブログ

    家事を楽にするために、シンプルなお部屋にするべく断捨離を始めて1ヶ月。 今回は、ようやく最後のカオス空間、お掃除道具入れの断捨離をしました。 エコを目指したが故に、不用品の巣窟に成り果てたボックスの中身は・・・。 応援ありがとうございます⇒ 半分以上がゴミだったお掃除道具入れ リビングのパソコン台の下に、お掃除グッツを収納していますが、ご覧の通りのカオス。 下に何が埋もれているのか分かりません。 適当に放り込む癖があるので、こんな状態になってしまいます。 とりあえず、カゴの中身を全部出しました。 一番下に入っていたものは、存在すら忘れていました。 焦げ落としの掃除道具、一度使ったきりですね・・。 今もたまにお鍋を焦がすので、とっておきます。 今度は存在を忘れないように、キッチンの一角においておくことにします。 やはり、使うもののそばに置いておかないと、使わなくなってしまいますね。 収納は適

    最後のカオス空間、お掃除グッズコーナーの断捨離をしました。 - 楽野由乃ブログ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    タイツの扱い、すごいわかります。掃除にもつかえるよってだけでめちゃくちゃ便利ってわけじゃないんですよね…。エコなんですけどね!
  • 【衝撃】どんなに注文しても2800円以上かからない居酒屋で豪遊してみた → 会計でレシートを二度見する事態に / 東京・池袋「トサカモミジ」

    » 【衝撃】どんなに注文しても2800円以上かからない居酒屋で豪遊してみた → 会計でレシートを二度見する事態に / 東京・池袋「トサカモミジ」 特集 【衝撃】どんなに注文しても2800円以上かからない居酒屋で豪遊してみた → 会計でレシートを二度見する事態に / 東京・池袋「トサカモミジ」 あひるねこ 2018年9月17日 3000円だと思わないか? 居酒屋に行って「安く済んだ」と思えるラインは、3000円だと私(あひるねこ)は思うのだ。ただ、たらふく飲んでって3000円を切る店となると、それなりに限られてくるはず。世の中そんなに甘くないだろう。ところが……。 なんと、どれだけべても飲んでも2800円以上かからない居酒屋が現れたというではないか。それってつまり、5000円分頼んでも1万円分頼んでも2800円ってこと……? いやいやいや、嘘やろ! たぶん嘘だと思うけど、当だったらヤバ

    【衝撃】どんなに注文しても2800円以上かからない居酒屋で豪遊してみた → 会計でレシートを二度見する事態に / 東京・池袋「トサカモミジ」
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/18
    食べ放題飲み放題って言われるよりも興味がわいてきます!