タグ

2013年7月1日のブックマーク (4件)

  • 長州「正論」懇話会発足 全国で11番目 稲田行革相「日本は道義大国をめざせる唯一の国」 - MSN産経ニュース

    全国11番目の「正論」懇話会となる長州「正論」懇話会が30日に発足し、山口県下関市のシーモールホールで設立総会を開いた。約250人が参加。安倍晋三首相もビデオレターで「日の背骨たる長州で懇話会が発展することを期待している」と祝辞を送った。 記念講演会では、稲田朋美行革担当相が「道義大国を目指して」と題して講演した。稲田氏は「野党になったことで、自民党が生まれ変わった」と強調。「安倍首相も再チャレンジ、自民党も再チャレンジ。日も再チャレンジのまっただ中だ。真のチャンピオンとは、倒れない人ではなく倒れても立ち上がる人のことだ」と語った。 また、秋の臨時国会では公務員制度改革が重要課題になるとの見方を示した上で「真の公務員制度改革とは縦割り行政を排し、省のためでなく国家・国民のために戦う公務員を作ること。明治以来の縦割り行政に横串を刺す。大変な抵抗があるだろうが、不退転の決意で臨む」と述べた

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/07/01
    ここで嘲笑が起きないところが、国際社会と参加者の隔絶さを如実に表してる。しかもあのクソ大使ですら「one of」って言いなおしたのに、こっちは「唯一」だってよwwww
  • 神奈川 横須賀市長選で自公敗北 小泉王国 進次郎氏 涙ぐむ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    神奈川県横須賀市長選は30日投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の吉田雄人氏(37)が無所属新人で元副市長の広川聡美氏(61)=自民・公明推薦=を振り切り、再選を果たした。無所属新人で園芸業の岸牧子氏(56)=共産支持=は及ばなかった。投票率は50・72%(前回45・22%)だった。

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/07/01
    勝っても負けても無視される地方。
  • 朝日新聞デジタル:参院比例投票先、自民44%民主7% 朝日新聞世論調査 - 政治

    参院比例区、いま投票するなら安倍内閣の支持率  朝日新聞社は6月29、30日、参院選に向けて連続世論調査(電話)の1回目を実施した。参院比例区の投票先は、自民が44%(6月8、9日実施の定例調査は45%)で、民主7%(同7%)、日維新の会7%(同5%)、みんなの党7%(同6%)が続いた。一方、安倍晋三首相の経済政策を「評価する」人は50%で、5月定例調査で63%だったのに比べると、減った。 質問と回答  安倍内閣の支持率は55%(同59%)とやや下がり、不支持率は25%(同20%)だった。昨年末の政権発足時に1万円台だった日経平均株価は1万5千円を超えたこともあるが、5月下旬に急落し、その後、乱高下している。アベノミクスに対する不安の高まりが、内閣支持率に影響したとみられる。  参院比例区の投票先は、政党名を挙げて聞いた。自民、民主、維新、みんなに、共産5%(同4%)、公明4%(同5%)

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/07/01
    自由からの逃走。
  • 英紙「米にある日本大使館も盗聴対象」 NHKニュース

    アメリカの情報機関が極秘に大量の個人情報を収集していた問題で、イギリスの新聞は30日、アメリカにある日大使館も盗聴などの対象とされていたことが明らかになったと伝えました。 イギリスの新聞、ガーディアンが30日伝えたところによりますと新たに明らかになった文書はアメリカのNSA=国家安全保障局が2010年に作成した極秘文書の一部とされています。 文書には首都ワシントンやニューヨークにある日を含む38の外国大使館や代表部が盗聴などの対象として記されているということです。 対象国の中には日のほかにもフランス、韓国、インドなどが含まれていたということです。

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/07/01
    日本大使館「おっしゃって下されば、全通信データをお送りしましたのに」