タグ

2014年1月26日のブックマーク (5件)

  • 米、日本にプルトニウム返還要求 300キロ、核兵器50発分

    トキエア・新潟-丘珠(札幌市)線、1月19日午前9時からチケット発売!片道運賃は最安6900円 冬ダイヤ公表、1月31日就航へ

    米、日本にプルトニウム返還要求 300キロ、核兵器50発分
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/01/26
    返すのを渋ってきたって、どんだけプルトニウム好きなんだよwwww
  • 慰安婦「戦争国どこにも」/NHK新会長が暴言

    NHKの籾井(もみい)勝人新会長は25日の就任記者会見で、旧日軍の「慰安婦」問題について「日だけがやってたようなことをいわれる。戦争をしているどこの国にもあった」と述べ、旧日軍の歴史的犯罪行為である「慰安婦」の存在を合理化し当然視しました。「慰安婦は必要」と発言し国内外で批判を浴びた日維新の会の橋下徹共同代表と同じ発想で、日の公共放送を担う責任者として許されない重大な暴言です。 籾井氏は、ドイツ、フランスなどの国名を挙げた上で、「欧州はどこだってあったでしょう」と発言。さらに「韓国が、日だけが強制連行したみたいなことを言っているから話がややこしい。(補償問題などは)日韓条約で解決している。それをなぜ蒸し返されるのか」などと述べました。 日政府は1993年の河野官房長官談話で、「慰安婦」について旧日軍の関与を認め、「強制的な状況の下での痛ましいものであった」ことを認めており、

    慰安婦「戦争国どこにも」/NHK新会長が暴言
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/01/26
    NHKのことを外国の人間に説明するとき「日本版のBBCみたいな位置」って言ってきたけど、これからは「日本版中国国営放送だよ」って言えばいいんだな。
  • NHKはいま/経営委員がふまえるべき精神とは―百田尚樹氏の乱暴な言説

    昨年11月にNHK経営委員に就任した作家の百田尚樹(ひゃくた・なおき)氏が、都知事選告示を前にした18日、みずからのツイッターに「私が東京都民だったなら、田母神俊雄氏に投票する」と書き込んだことが問題になっています。 放送法第1条2項は「放送の不偏不党、真実及び自律」を定めています。NHKの最高議決機関である経営委員会の委員はこの条項を誠実かつ積極的に守る必要があります。百田氏の言動は都知事選直前の時期の極めて挑発的で露骨な政治的発言です。経営委員としてふさわしくないとの批判が起こるのは当然です。 しかし百田氏はツイッターで反論します。「『NHKの経営委員がそんなことをツイートしていいのか?』という非難のリプライが多数寄せられた。まとめて答えてやる。いいんだよ!!」。 根幹にかかわる 何とも下品で荒っぽい反論です。確かに放送法や経営委員の服務に関する準則に各委員の政治的発言を禁止する条項は

    NHKはいま/経営委員がふまえるべき精神とは―百田尚樹氏の乱暴な言説
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/01/26
    気に食わない番組の事前情報つかんでNHK職員呼び出して「公平公正に」って圧力掛けて編集変えさせた人間が首相やってるんだから、これがNHKの通常運転になるってことだろ。
  • 障害者グループホーム開設への住民の反対相次ぐ NHKニュース

    国は、施設などで暮らす障害者に地域のグループホームなどに移って生活してもらう「地域生活移行」を進めていますが、こうしたグループホームに対する周辺住民の反対運動が、過去5年間に全国で少なくとも58件起き、建設断念に追い込まれるケースもあることが、NHKの取材で分かりました。 国は、障害のある人に地域の一般の住宅で暮らしてもらう「地域生活移行」を進めていて、各地でグループホームやケアホームの開設が進められていますが、周辺住民から反対運動が起きるケースが全国で相次いでいます。 NHKが全国の都道府県と政令指定都市を対象に、過去5年間に起きた反対運動の件数を尋ねたところ、少なくとも58件に上ることが分かりました。 また、精神障害がある人と知的障害がある人の2つの家族会にも同様の調査を行ったところ、全国で合わせて60件の反対運動が起きていることが分かりました。 このうち家族会の調査では、反対運動を受

    障害者グループホーム開設への住民の反対相次ぐ NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/01/26
    脱ホームレス生活のための施設が住民の反対で潰されたことからすれば全然以外感がない。これが日本人の「絆」ってやつです。
  • 裁判盗み撮り横行 小型カメラ使用、ネット流出:朝日新聞デジタル

    東京地裁や高裁が「盗み撮り」に神経をとがらせている。昨年10月、高裁の法廷内を撮った動画がネットに流出。その後、傍聴者の所持品検査で、高性能の小型カメラが見つかった。その後も、判決言い渡しの画像などの流出が相次ぎ、根絶には至っていない。 ■厳重な検査、困難 「録音や撮影はできません。疑わしいことがあれば退廷していただきます」 今月21日、東京地裁。オウム真理教元幹部平田信(まこと)被告(48)の公判の冒頭で、斉藤啓昭(ひろあき)裁判長が傍聴席に呼びかけた。元教団幹部の中川智正死刑囚(51)が証人で出廷。地裁職員ら10人以上が目を光らせた。 携帯電話や録音機など、電子機器の持ち込みを禁止。金属探知機を導入したうえ、ハンカチ、名刺入れ、メモ帳はすべて開いて確認する念の入れようだ。 背景には防犯対策とともに、昨年10月中旬に起きた「事件」があった。同じ建物に入る東京高裁の法廷で、参院選の無効を求

    裁判盗み撮り横行 小型カメラ使用、ネット流出:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/01/26
    録画は被告人や裁判員の肖像で問題になるけど、録音は原則可に変えろよ。いつまで中世スタイルを貫く気なんだ。