タグ

2015年6月19日のブックマーク (5件)

  • トヨタ役員逮捕 錠剤小分けにして密輸か NHKニュース

    トヨタ自動車のアメリカ人の常務役員が国際郵便で麻薬の錠剤を密輸したとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕された事件で、錠剤は複数の袋などに分けて小包の底のほうに入っていたことが分かり、警視庁は小分けにして輸入したいきさつを調べています。 警視庁によりますと、小包はアメリカのケンタッキー州から現地時間の8日に発送され、ハンプ常務役員が滞在する東京のホテルの人宛てだったということです。 また、これまでの調べで、錠剤は複数の袋やケースに分けて小包の中のほかの荷物の底のほうに入っていたこと分かりました。錠剤に含まれていたのは「オキシコドン」という医薬品の成分で、国内では医師が処方する場合などに限って使用が認められています。 警視庁は、錠剤を小分けにして輸入したいきさつを調べるとともに、錠剤の量などから個人的に使う目的だったとみて捜査を進めています。 調べに対しハンプ常務役員は、「麻薬を輸入したとは思っ

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/19
    こういうのを下請けにやらせなかったのは好感が持てるねw
  • 大学に「自民サークル」 若年層獲得狙い提案も反発懸念 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    大学に「自民サークル」 若年層獲得狙い提案も反発懸念 自民党青年局は17日、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公選法成立を受け、党の政策に理解を求めるため、各大学に「自民党サークル」を設けることを柱とする対策をまとめた。若年層の支持獲得が狙いだが、大学に政党が関与しすぎれば反発も出そうだ。  青年局などによると、党所属議員が卒業した大学やOB、現役学生に働き掛け、サークルの設置を促す。学内で党員獲得も図る考えだ。議員には、新たに有権者となる大学生らと積極的に交流するよう要請する。  党は3~4月に各都道府県連に対し「学生部」の設置と、学生組織の運営などを担う「学生担当役員」の新設を指示した。  谷垣禎一幹事長は17日、若年層の支持獲得について「党内の議論を聞きながら前に進めたい」と記者団に述べた。

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/19
    キャンパス内で特定政党の政治・選挙活動を禁じてる大学って結構あるけど、自民はこれを撤廃させるつもりだってことだよな。
  • 安保法制「論理的に不毛の議論だ」自民・細田氏:朝日新聞デジタル

    細田博之・自民党幹事長代行 平和安全法の議論をみても、平和、安全が損なわれる可能性があるから、備えをしないといけないという問題意識だ。「それが起こるかどうか分からないじゃないか」などということを、すべて網羅することは不可能。言語の定義というのは、そういうものだ。言語に惑わされて、非論理的な議論をしてはならないというのは、論理学と法哲学で当然の帰結だが、わが日では、ややあいまいで情緒的な議論が行われやすい。その欠点を地でいくような議論が行われている。 今の議論も、どういう事態が発生するかということを事細かに言って、その言語の境界線を「ああでもない」「こうでもない」という議論は、まさに論理的にも不毛の議論だ。(派閥の会合で)

    安保法制「論理的に不毛の議論だ」自民・細田氏:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/19
    “言語に惑わされて、非論理的な議論をしてはならない” そうそう、平和安全法制とか存立事態とかね。
  • 憲法「解釈固執は責任放棄」 首相、安保法案巡り - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は18日午前の衆院予算委員会で、安全保障関連法案に関して「その時々の内閣が必要な自衛の措置とは何かをとことん考えるのは当然だ」と語った。その上で「国際情勢に目をつぶり、従来の解釈に固執するのは政治家としての責任放棄だ」と述べ、集団的自衛権の行使を容認するため、憲法解釈変更は正当なことだとの認識を示した。首相は「かつては自衛権があるかないかという論争すら行われていた。1959年の(砂

    憲法「解釈固執は責任放棄」 首相、安保法案巡り - 日本経済新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/19
    憲法99条天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
  • 首相 サービス業の生産性向上へ協力を NHKニュース

    政府は、日の雇用のおよそ7割を占めるサービス業の生産性向上を目指す協議会の初会合を開き、安倍総理大臣は、出席した業界の関係者らに対し、「サービス業は飛躍的に生産性を高める潜在力を秘めている」と述べ、生産性の向上へ協力を呼びかけました。 こうしたなか政府は、小売や飲、介護など、サービス業を代表する5つの業種の経営者らが製造業の専門家などからノウハウを学ぶ協議会の初会合を総理大臣官邸で開き、業界の関係者や経営者らおよそ300人が出席しました。 この中で、安倍総理大臣は「賃上げに伴う消費回復が期待されるなか、今後、労働力不足の克服がアベノミクスの最大の課題になる。 この課題を乗り越えるには生産性の向上しかない」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、「サービス業は飛躍的に生産性を高める潜在力を秘めている。今こそ『サービス生産性革命』を起こすときだ。まさにオールジャパンの国民運動の幕開けで、

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/19
    “安倍総理大臣は、出席した業界の関係者らに対し、「サービス業は飛躍的に生産性を高める潜在力を秘めている」と述べ”(白目