タグ

2015年6月18日のブックマーク (7件)

  • ツイッターで虚偽の事実を振りまく自民党議員。そうまでして派遣法案を通したいのだろうか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在、国会は重要法案などをめぐり攻防が激化しています。 派遣法案もその一つとなっております。 そんな中、ある自民党の衆議院議員がツイッターでびっくりする内容のツイートをしていたので、批判を込めて、少し説明したいと思います。 まず、次の画像をご覧下さい。 これは井林たつのり議員(自民・衆院)のツイッターの画像です。 *批判されたからか、現在は何らの説明もなく削除されていますので、画像となります。 このツイートは嶋崎弁護士の下記記事から端を発したやり取りの一つのようです。 「同一労働・同一賃金」推進?~派遣法のどさくさ紛れに解雇自由化へ(定額¥クビ切り放題法)~(嶋崎量) - Y!ニュース 民主党を批判するためなのでしょうが、「自分たちが作ったんだから」と述べています。 そして、民主党を「オゾイ」(=「粗悪」という意味の静岡の方言らしいですね。井林議員は静岡の選挙区選出の国会議員です。)と罵っ

    ツイッターで虚偽の事実を振りまく自民党議員。そうまでして派遣法案を通したいのだろうか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    井林たつのり 京大院出の元キャリア官僚で自民党議員によるデマを撒くだけの簡単なお仕事です。
  • 【派遣労働者の悲痛な声2】派遣法改悪は“透明人間”の派遣を切る、早死にできるよう病院行くのやめました(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日のエントリー「【派遣労働者の悲痛な声】3年ごとに蟻地獄へ突き落とされる派遣法改悪は国から死ねと言われるのと一緒」を読まれた方から早速声が寄せられていますのでその一部を紹介します。 将来への不安、閉ざされる可能性、日の雇用は当に癌だ30代 男性 正社員(日雇い派遣労働等の経験者)【派遣労働者の悲痛な声】を読んで、辛い思いをしている方がたくさんいる事を知り、悲しくなり、国の将来を憂いました。 私は就職氷河期の時に業務請負という名の派遣から抜け出したく転職活動し、なかなか正社員になれず一時は日雇い派遣のバイトも経験しましたが、その時の辛さは10年以上経った今も決して忘れません。 将来への不安、閉ざされる可能性、いちどレールを外れたら正社員になる機会がほとんどなくなってしまうこの国の雇用環境は、当に癌だと思います。まずはどの会社にも正社員への門戸を常に開放する事を義務付け、その雇用に対し

    【派遣労働者の悲痛な声2】派遣法改悪は“透明人間”の派遣を切る、早死にできるよう病院行くのやめました(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    「国民の権利が根底から覆される明白な危険」
  • 西田亮介/Ryosuke Nishida on Twitter: "ひさびさに恩師(元海将!)や当時のゼミのみなさんと再会して、リアリズムについて話題になったのはとても良かった。SFCと(海上)自衛隊の密な関係というのは、よく考えてみれば、2000年代以後のひとつの大きな特徴だけれども、世の中にはあまり認知されてないのではないか。"

    ひさびさに恩師(元海将!)や当時のゼミのみなさんと再会して、リアリズムについて話題になったのはとても良かった。SFCと(海上)自衛隊の密な関係というのは、よく考えてみれば、2000年代以後のひとつの大きな特徴だけれども、世の中にはあまり認知されてないのではないか。

    西田亮介/Ryosuke Nishida on Twitter: "ひさびさに恩師(元海将!)や当時のゼミのみなさんと再会して、リアリズムについて話題になったのはとても良かった。SFCと(海上)自衛隊の密な関係というのは、よく考えてみれば、2000年代以後のひとつの大きな特徴だけれども、世の中にはあまり認知されてないのではないか。"
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    SFC的なるもの
  • 党首討論 安保関連法案巡り憲法学者は NHKニュース

    安全保障関連法案を巡り、安倍総理大臣は党首討論で、憲法解釈の変更の正当性、合法性は完全に確信を持っていると述べました。 憲法学者からは、国際情勢に応じて憲法解釈が変わっていくのは当然のことだという意見がある一方、なぜ法案が憲法違反ではないと言えるのか、明確な説明はなかったという指摘もあります。 そのうえで、「法案が分かりにくいのは確かだが、安全保障に関することを、すべての国民が詳しく理解するのは難しく、基原則を説明したうえで法案の成立を図るべきではないか」と述べました。 一方、衆議院憲法審査会の参考人質疑で法案は憲法違反だと指摘した早稲田大学の長谷部恭男教授は、「法案がなぜ憲法違反ではないと言えるのかについて、安倍総理大臣から明確な答弁、説明はなかった。相変わらず砂川事件の判決を集団的自衛権行使の根拠にしていたが、この判決からそうした論理は出てこない」と指摘しました。 そのうえで、「これ

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    出ました安倍様のNHK、必殺両論併記。
  • 安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル

    15日に記者会見した長谷部恭男・早大教授と、小林節・慶大名誉教授の発言詳報は次の通り。 ◇ ◆長谷部氏 集団的自衛権行使容認の違憲性の問題。集団的自衛権の行使容認をした昨年7月1日の閣議決定は、合憲性を続けようとする論理において破綻(はたん)している。自衛隊の活動範囲についての法的安定性を大きく揺るがすものだ。それから日の安全保障に貢献するか否かも極めて疑わしいと考えている。 憲法9条のもとで武力行使が許されるのは個別的自衛権の行使、すなわち日に対する外国からの直接の武力行使によって我が国の存立が脅かされ、国民の生命及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険が切迫している場合に限る。これが政府の憲法解釈であって1954年の自衛隊の創設以来変わることなく維持されてきた。 集団的自衛権の行使は典型的な違憲行為だ。憲法9条を改正することなくしてはありえない。これも繰り返し(従来の)政府に

    安保関連法案の撤回を求める長谷部氏と小林氏の発言詳報:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    “いかにも限定的に見える文言と、地球の裏側まで自衛隊を派遣して武力行使をさせようという政府の意図との間には、常人の理解を超えた異様な乖離があり、この文言が持つはずの限定的な役割は否定されている”
  • 稲田朋美氏、将来の首相に意欲「政治家は誰でも目指す」:朝日新聞デジタル

    自民党の稲田朋美政調会長は17日、東京都内で「政治家であるなら、誰でも首相を目指している」と述べ、将来の首相への意欲をにじませた。ロイター通信主催の講演会の後の質疑で「女性初の首相を目指すのか」と問われて答えた。 稲田氏は第2次安倍内閣で、当選3回ながら行政改革担当相に抜擢(ばってき)され、現在は政調会長。安倍晋三首相に近い保守派として知られ、トップを目指すのは安倍首相が退陣した後となりそうだ。 同じ質疑で来年11月の米大統領選に立候補表明した民主党のヒラリー・クリントン氏について聞かれると、「(大統領に)なってほしいと思う」と語り、同じ女性としてエールを送った。

    稲田朋美氏、将来の首相に意欲「政治家は誰でも目指す」:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    ニッポン \(^o^)/オワタ
  • 走行中の列車で危機、どう逃げる ドアコック使うべき?:朝日新聞デジタル

    最も身近な「密室」ともいえる走行中の列車内。例えば、刃物を持った人が暴れたら、危険物を見かけたら、どう逃げますか? 「警察官の方はいらっしゃいますか!」 横浜市の鶴見―新子安間を走行中のJR京浜東北線の車内で6月9日午後3時25分ごろ、こんな緊迫したアナウンスが流れた。10両編成の5号車に乗っていた男(71)が男性客(50)とトラブルになり、刃渡り約17センチの包丁を突きつけたためだ。「優先席でタブレットをいじるな」というのが、男の言い分だった。 驚いた乗客は次々と別車両に逃げた。うち数人が非常通報ボタンを押して列車を緊急停止させ、各ドアの右上にある非常用ドアコックでドアを開放。約50人が1メートル以上の高さから車外に飛び降り、逃げた。男はたまたま非番で乗り合わせた警察官に逮捕され、けが人はなかった。 JR東によると、各車両にある非常通報ボタンが押されると、運転士は非常ブレーキをかけて列車

    走行中の列車で危機、どう逃げる ドアコック使うべき?:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/06/18
    “「優先席でタブレットをいじるな」というのが、男の言い分だった。”