タグ

ブックマーク / cdp-japan.jp (5)

  • 枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表

    ニュースNews 枝野幸男代表は22日午後、国会内で「 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換」を発表しました。 枝野代表は「これまでの住宅政策が持ち家にあまりにも過度に偏重していた。コロナの影響等で仕事と住まいを失っている方がたくさん出ている」と現状を説明し、「所得の低い方や住宅の確保が困難な方に対する支援こそが必要であり、そこに転換をしていくことが求められている」と説明しました。 (1)低所得世帯を対象に家賃を補助する公的な住宅手当を創設 枝野代表は「富裕層の方が、住宅を取得するにあたって、税の優遇措置などで、支援を受けていることを考えれば、低所得者のみなさんの家賃を補助するのは当然のことだ」と説明し、低所得世帯を対象に、公的な住宅手当を支給する制度を創設すると表明しました。 (2)空き家を借り上げるみなし公営住宅の整備 枝野代表は「家を借りたくても借りられな

    枝野代表、 「持ち家重視の日本の住宅政策を転換する」 #政権取ってこれをやる Vol.4 住まいの安心と住宅政策の転換を発表
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2021/09/23
    俺たちの枝野。これこそ来るべき総選挙で激押しすべき政策だ。
  • わたしたち女性には、政治に参加する権利がある 村上彩佳 日本学術振興会特別研究員・パリ第9大学訪問研究員 インタビュー #51 - 立憲民主党

    世界的に政治の「パリテ(男女平等・同数)」への取り組みが加速している。一方、日における衆議院の女性議員の比率は10.1%にとどまっている。これは世界193か国中158位、OECD諸国の中で最下位の数字だ。 20年前は現在の日とほぼ同じ比率だったフランスは、現在40%まで数字を伸ばしている。その原動力になっているのが、1999年の憲法改正を経て、2000年に制定された「パリテ法」だ。パリテ法は国会および地方議会の選挙の際に候補者を男女平等・同数にすることを政党に義務付ける。日でも2018年5月に、「日版パリテ法」ともいわれる「政治分野における男女共同参画推進法」が制定された。これは、国会や地方議会の選挙で、政党が男女の候補者数を「できる限り均等」にすることを促す一方で、フランスのパリテ法のような強制力はない。 フランスの「パリテ法」は、なぜここまで有効だったのだろうか。現在、パリ第9

    わたしたち女性には、政治に参加する権利がある 村上彩佳 日本学術振興会特別研究員・パリ第9大学訪問研究員 インタビュー #51 - 立憲民主党
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/12/04
    “なぜ、女性が参加することにのみ、メリットが求められるんでしょうか。わたしたち女性には政治に参加する権利があります。女性が参加することに理由はいりません。”
  • 「IRで経済発展」それって本当? 鳥畑与一 静岡大学教授 インタビュー #50 - 立憲民主党

    昨年、カジノを含むIR(Integrated Resort、統合型リゾート)を日に作れるようにする法律が制定された。その後、開業を急ぐ事業者や自治体に合わせるように、次々と手続きが進む。現在開会中の臨時国会では、事業者の審査・監督を行う「カジノ管理委員会」の人事案が審議される予定だ。 そんな中で今年8月、神奈川県横浜市の林文子市長がIR誘致計画を発表した。これまで「白紙」としていた中での突然の発表に、建設予定地の港湾関係者や市民から反対の声が上がり、IR問題は再び注目を集めている。 観光振興、地域振興、税収増と、推進派の人々はIRの利点を並べるが、静岡大学の鳥畑与一教授は「IRは日の経済発展にはつながらない」と、経済効果自体を疑問視する。その理由を聞いた。 推進派:経済効果VS反対派:依存症懸念ですれ違っていた議論。実は経済効果自体あやしい——鳥畑さんは国際金融論がご専門ですが、カジノ

    「IRで経済発展」それって本当? 鳥畑与一 静岡大学教授 インタビュー #50 - 立憲民主党
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/11/21
    “カジノは…賭けを通じてポケットからポケットへお金が移動するだけです。…日本のIRは、外国人専用ではないのです。だから日本のIRは日本経済の消費を奪って、海外資本のカジノ産業が潤う仕組みです。”
  • 立憲パートナーズ - 立憲民主党

    これまでの日の政党は、どこか政治家と国民との間に壁を作ってきました。 政治家と国民は、民主主義を前に進める対等なパートナーであるべき。 「民主主義は市民の主体的な参加によって成り立つ」という理念を実現していくためのチャレンジこそ、立憲民主党の使命です。 「パートナーズ」とは、このチャレンジを担う国民と政治家によるプロジェクトです。 国民と政治家がパートナーシップを結び、共に実現するべき社会に向かって議論し、行動するネットワークでもあります。 まずは、地域の活動に参加してみませんか。 ボトムアップの政治はあなたから始まります。

    立憲パートナーズ - 立憲民主党
  • ニュース - 立憲民主党

    【衆院総務委】電話リレーサービスに関する法律案、修正案、附帯決議が可決 山花、高木両議員が質問18時間前

    ニュース - 立憲民主党
  • 1