タグ

2013年5月31日のブックマーク (3件)

  • 高校時代を「共学・サブカル・田舎」で過ごすということ - 冬川智子さんのマンガを読んだよ - kobeniの日記

    以前、「シンプルノットローファー」というマンガについて書いたことがある。 衿沢世衣子「シンプルノットローファー」。モンナンカール女子高等学校(中高一貫)に通う女の子たちの日常が12話、描かれたマンガである。大和田舞可(マイカ)始め、26名のクラスメイト一人ひとりが、主役になったり脇役になったりしつつ物語が進む。内容はというと、生物室で飼われていたヘビが逃げ出して大騒ぎしたり、ハンダゴテを使いこなす機械通のりょうちゃんが「今できることを、今やってみたかった」と家電修理の仕事体験をしたり、ケータイを手放せないエマが、登校中に『嗚呼、いっそこのまま、どこか知らない町まで行ってしまおうか…』とブログを更新したり…。どこにでもありそうな、しかし人生でたった一度きりの思春期の日々が、チャーミングに描かれている。 懐かしい気持でいっぱいになりながら読み終えて、しばらく経ってふと気がついた。ないじゃないか

    高校時代を「共学・サブカル・田舎」で過ごすということ - 冬川智子さんのマンガを読んだよ - kobeniの日記
    mellhine
    mellhine 2013/05/31
  • ネットが発達しても、情報はフェース・トゥー・フェースで伝えられる --- 内藤 忍

    旅の連載「Viaggio」の取材で小布施にある、桝一客殿さんにお邪魔しています。新幹線で長野まで行って、長野電鉄で20分ほど。東京からは想像以上にアクセスが良好な場所です。 宿の周りは「大人のテーマパーク」のようになっています。和の色調で統一された建物が並び、和菓子店、お土産物屋さん、カフェ、レストランなどを散策しながら一日楽しめます。特に中高年層のハートを鷲つかみにしてしまうような魅力に溢れています。 桝一市村酒造場と小布施堂の代表をされている市村次夫さんと対談をしたのですが、これが想像以上に刺激的で、日歴史の裏側を教えていただいたような気がしました。 江戸時代や明治時代には、情報は人から人へと伝えられていました。新しい世の中の動きも、人気のある商品も、情報はすべて人が介在していた訳です。つまり、人が集まる場所に情報が集まり、その場所が情報を元に栄えることができた。だから情報を持って

    ネットが発達しても、情報はフェース・トゥー・フェースで伝えられる --- 内藤 忍
    mellhine
    mellhine 2013/05/31
    ネットがこれだけ発達しても、いや発達しているからこそ、本物の情報を得るためには手間をかけて人に会うことが大切。
  • 「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき

    正社員に仕事を教えたくない http://anond.hatelabo.jp/20130527060652 この契約が切れたら正社員になりたい。就職活動もするつもりだ。でも、1年で習得できる程度のノウハウしか持ち合わせていない私をどこが雇ってくれるんだろう。頭だって良くない。何より、小さな子供がいる。周囲の正社員たちが将来の話をしているのを見るのが辛い。 ああ醜い醜い。 私はこの数年、何をしていたんだろう。今更言っても仕方ないんだけど、もっと早く就職活動をするべきだった。甘く見ていたんだろうな、色々と。 でも物を教える事に関しては賢いのかもしれませんね。 パート、あるいは派遣の悲哀ですが、 上を見て後悔してたらどの立場でも常にそんなものです。 「もっとこうしてれば良かった」にはキリがない。 でもそこに気づいてから、、 自分に配られたカードがストレートフラッシュではなく、 条件最悪のブタだっ

    「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき