2014年10月19日のブックマーク (6件)

  • 減らせ突然死 使おうAED - YouTube

    「心臓突然死」の死者数は全国で年間7万人、この中には救えたはずの命も少なくない。全国で設置が進められてきた自動体外式除細動器「AED」が全体の3.7%しか使われていないのだ。原因は「使い方が分からない」、「心停止かどうか分からない」など、一般の人たちへの周知不足だ。 AEDの一般使用認可から10年、NHKでは医師など専門家グループのプロジェクトと連携し、心臓突然死の現状やAEDの活用が進まない背景を伝えるとともに、AEDの活用を呼びかけます。

    減らせ突然死 使おうAED - YouTube
  • AED、女性に使ったら痴漢で事情聴取 : 痛いニュース(ノ∀`)

    AED、女性に使ったら痴漢で事情聴取 1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/10/19(日) 12:02:46.96 ID:???0.net 女性にAED(自動体外式除細動器)を使う際にハサミで服を切ったら、痴漢として警察に通報されたというツイートが話題になっている。 たまたま交通事故の現場に居合わせた際にAEDを使ったが、そのときにハサミを使って服を切ったら、側にいる人に警察に通報されたという。その後、警察が実情を把握すると痴漢としての聴取はなくなったということだが、実際にAEDを使うような状況になったら、どのように対処すべきなのだろうか。 AEDは電極のついたパッドを裸の胸の上に貼ることで自動的に心臓の状態を判断し、もし心臓が細かくふるえて血液を全身に送ることができないようであれば(心室細動)、電気ショックを与えて心臓を正常に戻す機能を持つ小型の医療器具だ。 消防庁にハ

    AED、女性に使ったら痴漢で事情聴取 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/10/19
    これ事故った運転手からの通報だからおバカな話になってるけど、仮に後で女性本人から痴漢で通報されたらどうなるの?やっぱり痴漢で逮捕されてしまうんではないの?
  • 「紅茶」で病気による死亡リスク減少! 最新研究で分かった、驚くべき健康効果 - ウレぴあ総研

    ランチにティータイムにと、身も心も癒やしてくれる「紅茶」。実は、習慣的に紅茶を飲む人は病気による死亡リスクが大きく減少したことが分かったそうです。詳しく見てみましょう。 気がつけば、もう紅茶の美味しい季節。ランチにティータイムにと、身も心も癒やしてくれますよね。そんな、何気なく飲んでいる紅茶ですが、実はとても健康に役立つ飲み物ということをご存知でしょうか。 さまざまな健康効果が期待されている「紅茶ポリフェノール」 紅茶に入っている「紅茶ポリフェノール」という植物成分について、健康に関心が高い読者の方ならご存知かもしれません。近年その健康効果が注目されている「ポリフェノール」ですが、そもそも「ポリフェノール」とは植物が光合成をするときに生まれる苦味や渋味、色素の成分のことで、自然界に5000種類以上存在するといわれています。 サプリメントや健康品でよく目にする「カテキン」や「タンニン」、「

    「紅茶」で病気による死亡リスク減少! 最新研究で分かった、驚くべき健康効果 - ウレぴあ総研
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/10/19
    習慣的に紅茶を飲む人は病気による死亡リスクが大きく減少したことが分かったそうです。
  • 虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数

    「ベータ分布の謎に迫る」第6回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 (2016/3/19[sat]) 確率・統計を学んだことがある方向けに、ベータ分布とは何かを解説してみた記事です。特にベイズ統計学を学んでいるとベータ分布が出現しますが、いまいちどんな事象が対応している分布かわかりにくいので、その辺りに迫ります。

    虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/10/19
    Swiftと虚数が同時に理解できるすばらしいスライド><
  • 最近のスマホ大きくなりすぎ。今こそ「iPhone Minus」「Nexus 3」だ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    小さかったあの頃に、戻りたい。 Googleより、6インチのスマホ(ファブレット)「Nexus 6」(ネクサス 6)が発表されました。詳しくは、以下の記事をご覧ください。 なるほど、「iPhone」シリーズに続き、「ネクサス」シリーズも大型化の波に乗ったようです。時はまさに、大型スマホ時代といえましょう。 しかし、ちょっと待っていただきたい。大型のスマホが出てくるのは構いませんが、その一方で、隅に追いやられている人たちがいないでしょうか。 それは、小型スマホユーザーです。 進む大型化時代の流れとともに、少しずつ大きくなっていったスマホ。その歴史を、簡単に振り返ってみましょう。 まず「iPhone」シリーズですが、初代「iPhone」から「iPhone 4S」までは3.5インチでした。 それが「iPhone 5」で4インチになり、「iPhone 6」シリーズから4.7インチと5.5インチの2

    最近のスマホ大きくなりすぎ。今こそ「iPhone Minus」「Nexus 3」だ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/10/19
    iPhoneは大きくならないと信じていたのに……
  • 前野昌弘のホームページ

    琉球大学理学部物質地球科学科准教授前野昌弘のホームページ(wikiバージョン)に、5秒後に自動的に移動します。 移動しない場合は↑のリンクをクリックしてください。

    mellow-mikan
    mellow-mikan 2014/10/19
    つまり「軽い方が先に落ちる」ということになるのである。