【講座】 情報・システムソサイエティ誌 第 8 巻第 4 号(通算 33 号) 続・金谷健一のここが変だよ日本人の英語 第2回 金谷健一 岡山大学 今回は英語の発音を取り上げる.国際会議では 発音が変でも意味が通じればよいし,英語国(英, 米,加,豪)生まれ以外は皆なまりがあるから気 にする必要はないという考えもある.それでもよ い発音のほうが研究の評価や説得力にプラスにな ることは間違いない. ただ,英語国に 10 年以上暮らしている人でも 誤った発音やアクセントがなかなか直らないこと を見ると,これは自覚しなければ決して進歩しな いようである.前回取り上げた挨拶と同様に,「正 しくなくても困らない」ことが進歩を妨げている. ここではそれを克服するための知識をまとめる. 1. 日本語のアクセント 外国人がなまりがあるのは,ネイティブが最初 から正しい音を覚えるのに対して(地方や階級に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く