2009年1月20日のブックマーク (12件)

  • 第8回 無線LAN+専用ソフトで、「YouTube」「ニコ動」の快適視聴環境を作る

    第8回 無線LAN+専用ソフトで、「YouTube」「ニコ動」の快適視聴環境を作る:「WILLCOM 03」ロードテスト 「WILLCOM 03」最大のウィークポイントとして、通信速度が遅い点を挙げる人も多いだろう。WILLCOM 03が内蔵するPHSモジュール「W-SIM」の通信速度は最大204kbpsと、3G通信規格よりもかなり遅い。 PHS回線で動画共有サイトなどのリッチコンテンツを楽しむのは現実的とはいえないが、WILLCOM 03なら無線LAN(IEEE802.11b/g)機能を使って高速通信をフォローすることができる。 今回は、無線LANを使うことでどういったことが可能になるのかを試してみた。 自宅やオフィスはもちろん、街角でも無線LANを利用しよう WILLCOM 03が欲しいが、PHSだから通信速度が遅いのが気になる――という声は、筆者の周りでも良く聞かれる。ウィルコムは2

    第8回 無線LAN+専用ソフトで、「YouTube」「ニコ動」の快適視聴環境を作る
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第9回 モデム利用でオトク感もアップ――月3880円の「新つなぎ放題」を検討する

    ウィルコムには、パケット定額サービスが比較的安く使えるという魅力がある。特に2008年3月に導入された「新つなぎ放題」は、月額3880円でデータ通信が定額となるプランで、データ通信カードだけでなくスマートフォンを含む音声端末でも契約できる。 今回は新つなぎ放題の利用を中心に、「WILLCOM 03」の料金プランについてあらためて考察してみた。 「新つなぎ放題」なら月3880円で完全データ定額が利用可能 キャリアを問わず、スマートフォンはパケット通信量が増加しがちだ。月々の音声通話時間を考慮した基料金の選択はもちろん、パケット料金の割引サービスへの加入も欠かせない。 ウィルコムのスマートフォンを持つ多くの人は、おそらく「ウィルコム定額プラン」+「データ定額」または「リアルインターネットプラス」という組み合わせて契約しているのではないだろうか(2006年4月の記事参照)。もちろんほかの音声通

    第9回 モデム利用でオトク感もアップ――月3880円の「新つなぎ放題」を検討する
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第10回 ケータイに最も近いスマートフォン――ガラパゴスも悪くない

    長らく行ってきた「WILLCOM 03」のロードテストもいよいよ最終回。これまで、スマートフォンとしてのメリットや使い勝手のほか、通常の音声端末にはない無線LANの活用など機能面にフォーカスしてきた。しかし改めて強調したいのは、WILLCOM 03は“ケータイ”に最も近づいたスマートフォンという点だ。そんなWILLCOM 03はどんな人に向いているの改めて考えてみた。 WILLCOM 03でメールを利用しているところ。横にスライドすれば開けば、QWERTY配列のフルキーボードが利用できるので、長文も入力しやすく、メール用マシンとしてもなかなか便利だ。ただし、いくつか不満点はあるのも事実 日のケータイ文化にマッチした、最もケータイに近いスマートフォン スマートフォンを利用する上で大きな障壁となっているのが、通常の音声端末と使い勝手や作法が大きく違うところだろう。特にWindows Mobi

    第10回 ケータイに最も近いスマートフォン――ガラパゴスも悪くない
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 【レポート】WIRELESS JAPAN 2008 - ZTE、日本通信向けUSB型データ通信端末を展示 (1) 中国のトップクラス端末メーカーが日本参入 | 携帯 | マイコミジャーナル

    東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレスジャパン2008」でZTE(中興通信)は、8月に日通信がサービスを開始する「b-mobile3G hours150」用のW-CDMA/HSDPA対応USB接続型データ通信端末や、多くの海外向けの音声機種およびデータ通信端末を展示している。 ZTEブースは比較的広い空間を確保した開放的なものとなっている また、今年4月に格的に日市場を開拓するために、日支社のZTEジャパンを設立しており、今後の日における同社の戦略を説明する報道関係者向け発表会が行われた。同社は、日市場に参入しようと3年前から計画しており、その後、投資額を増やして、4月に正式に日支社を設立している。 日通信向け端末と同型の海外向けモデル「MF626(HSDPA USB Stick)」 説明を行ったZTEジャパン モバイルターミナル担当部長の衛東(Wei Dong)氏および

    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか

    第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか:「WILLCOM 03」ロードテスト W-ZERO3シリーズをはじめ、これまでのWindows Mobile搭載機は動作が“もっさり”していると言われることが多かった。では“シリーズ集大成”という最新モデルの「WILLCOM 03」はどうだろうか。メニュー画面の表示速度などを検証してみた。 WM6.1による改善はわずか? ホームメニューは“もっさり” WILLCOM 03は、前モデルの「Advanced/W-ZERO3[es]」と比べて、CPUやメモリ、ディスプレイの解像度などのスペックに変更がない。そのため動作速度はあまり変わらないが、OSが最新のWindows Mobile 6.1 Classic 日語版に変更されてチューニングが進んだため、動作速度に多少の改善が見られるようである。とはいえ、W

    第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうか
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第4回 自分仕様の「Opera Mobile 9.5」にカスタマイズ――さらに高速化も

    第4回 自分仕様の「Opera Mobile 9.5」にカスタマイズ――さらに高速化も:「WILLCOM 03」ロードテスト ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」のロードテスト第4回目は、前回に続きWILLCOM 03に搭載するフルブラウザの「Opera Mobile 9.5」を取り上げる。 Opera Mobile 9.5はウィルコムの「高速化サービス」に対応しているほか、設定ファイルを直接編集することで、Webページの表示方法などを細かく指定したり、特定のURLの画像を表示しなくしたりと、より詳細な設定を適用できる。 高速化サービスを利用して体感通信速度を向上させる HSDPAやEV-DO Rev.Aを導入したほかの3Gキャリアと比べると、PHS端末の通信速度はどうしても見劣りしてしまう。そこでウィルコムでは、Webサーバからテキストや画像を圧縮し、少ないパケット量で通信

    第4回 自分仕様の「Opera Mobile 9.5」にカスタマイズ――さらに高速化も
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第3回 iPhone 3GのSafariとは違う魅力――WILLCOM 03の「Opera Mobile 9.5」

    ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」のロードテスト第3回目は、Windows Mobile向けにリリースされている最新Webブラウザ「Opera Mobile 9.5」を紹介する。 WILLCOM 03のOpera Mobile 9.5は、「iPhone 3G」のSafariと同じようにタッチパネルオペレーションによるスムーズなスクロール操作が可能だ。また、Safariとは違った魅力も持ったWebブラウザに仕上がっている。 スムーズスクロールやFlashにも対応 WILLCOM 03は、WebブラウザとしてOpera Mobile 9.5を内蔵する。もちろん、Windows Mobile標準の「Internet Explorer Mobile」もあるが、標準ブラウザはOpera Mobileだ。 海外端末ではHTC製の「HTC Touch Diamond」に搭載されているが、

    第3回 iPhone 3GのSafariとは違う魅力――WILLCOM 03の「Opera Mobile 9.5」
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第2回 本当に“ケータイらしく”通話できるのか?

    ウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」シリーズは、国内のスマートフォン市場で約7割のシェアを誇っており、他のWindows Mobile搭載機と比べて、かなり日のユーザーに合わせた使い勝手を提供している。 初代W-ZERO3はサイズ的に手に持って通話するにはあまり向かなかったが、2代目の「W-ZERO3[es]」で携帯電話らしい形状になり、待受画面(Home画面)で左右キーを押すと発着信履歴を表示する機能や、データ通信中の着信通知、個別着信音の設定などに対応。さらに、3代目の「Advanced/W-ZERO3[es]」になると通話中の着信通知やリモートロック機能の追加、通話音量を大きくするなどの改良が加えられた。 左からウィルコム「WILLCOM 03」、NTTドコモ「D905i」、イー・モバイル「H11T」、au「W51H」、ソフトバンクモバイル「821SC」。WILLCOM 0

    第2回 本当に“ケータイらしく”通話できるのか?
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 第1回 Bluetooth内蔵の「WILLCOM 03」で、ワイヤレスキーボード入力してみる

    6月27日に発売されたウィルコムの「WILLCOM 03」は、無線LANやワンセグを搭載するシャープ製のWindows Mobile端末。サイズは50(幅)×116(高さ)×17.9(厚さ)ミリ、重さ135グラムと、通常の携帯電話と同等の大きさになったのが特徴の1つだ。 ボディカラーは、ブラック×ピンクな「ピンクトーン」、ブラック×グリーンな「ライムトーン」、ブラック×シャンパンシルバーな「ゴールドトーン」の3色。「どのカラーにしようか」と悩めるのもうれしい(写真=左)。QWERTYキーボードは45キー。キーピッチは約7ミリとAdvanced/W-ZERO3[es]と同じ。Advanced/W-ZERO3[es]よりも打ちやすく感じた(写真=右) デザインは、黒をベースとした凹凸のないフラットなディスプレイ面が印象的で、これまでの「W-ZERO3シリーズ」にはない洗練された仕上がり。側面や

    第1回 Bluetooth内蔵の「WILLCOM 03」で、ワイヤレスキーボード入力してみる
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • ケータイで脱メタボ!Sportioを走って試す (1/4)

    auがこの夏力を入れているのが、ケータイとパソコンを利用したスポーツ支援サービスの「au Smart Sports Run&Walk」(以下Run&Walk)。新機能が追加され、夏モデルの全機種がサービス対応となった。中でも東芝製の「Sportio」は、Run&Walkに特化したモデル。今回は、このSportioと進化したRun&Walkの使い勝手を実際に走って試してみる。 コンパクトでトレーニング時にも邪魔にならない Sportioはスポーツ中に使いやすいデザインを意識したというだけあって、形状はやや横幅のあるストレート型。サイズは幅52×奥行き93×厚さ13.7mm、重量が86gと、最近の携帯電話としてはかなりコンパクトで、ランニング中でも身に着けやすいのが嬉しい。 ボディカラーは、写真にあるイン-レッドのほか、デイ-オレンジ、エクス-ブラック、レイ-ホワイト、メイ-グリーンの4色が用

    ケータイで脱メタボ!Sportioを走って試す (1/4)
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • “タッチ”がいいのはiPhoneだけじゃない! ハイスペックケータイ NTTドコモ「SH906i」 - 日経トレンディネット

    NTTドコモの2008年夏モデルとして発表された906iシリーズの中でも、前モデル905iシリーズから大きく機能の向上が見られたモデルのひとつがシャープ製「SH906i」だ。国内のメーカーシェアでトップを走るシャープなだけに、これまでも総合的な使いやすさには定評があったが、SH906iでは、スマートフォンを中心にトレンドとなっているタッチパネルに対応。さらに、ドコモでは主にパナソニック製モデルに搭載されてきたBluetoothにも対応するなど注目を集めている。そんな、より多機能になったハイエンドケータイであるSH906についてレビューしていこう。 見た目は非常にスタンダードな回転2軸ヒンジ搭載折りたたみケータイ スタイルとしては、回転2軸ヒンジを搭載した折りたたみ型となっており、ボディーカラーもBlue、White、Pink、Blackとスタンダードなものとなっている。全体的なデザインは、

    “タッチ”がいいのはiPhoneだけじゃない! ハイスペックケータイ NTTドコモ「SH906i」 - 日経トレンディネット
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck
  • 「WILLCOM 03」徹底レビュー(アプリケーション編) - 日経トレンディネット

    待望のウィルコム「WILLCOM 03(型番:WS020SH)」が発売されてから、1カ月近くがたった。既に購入した人は、それぞれ使い込んでいることだろう。 開発機を使ったこれまでのレビューでは、無線LANとBluetoothが同時に利用できていたのだが、製品版では、利用が排他的となっていたり、初期設定ツールの設定項目などが変わっていたりと、少々、違っている点も見受けられた。とはいえ、全体的には、サイズのコンパクト感やイルミネーションキーの操作性といった注目される部分はこれまで伝えてきたとおり。今回はWILLCOM 03の各種アプリケーションについて、新たに変更や追加があった部分を中心に解説する。 Windows Mobile 6.1 Classic 日語版を搭載 WILLCOM 03には、Microsoftのモバイル向け最新OSである「Windows Mobile 6.1 Classic

    「WILLCOM 03」徹底レビュー(アプリケーション編) - 日経トレンディネット
    memn0ck
    memn0ck 2009/01/20
    memn0ck